ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年01月15日(金)のFXニュース(11)

  • 2010年01月15日(金)23時58分
    【指標】市況-NY連銀製造業景気指数-3

    NY連銀製造業景気指数は15.92と2ヶ月ぶりの水準まで上昇。構成項目も軒並み上昇しており、特に新規受注、出荷指数の伸びが指数を押し上げ、NY連銀地区の製造業の回復傾向が改めて意識されるものになった。また、雇用指数も4.00と前回(-5.26)のマイナスから反転しており、労働市場の改善しつつあることも示唆する内容。12日に発表された米貿易収支-11月で、中国への輸出が過去最大(73億USD)となっており、同国向けの輸出拡大が製造業の景況感を押し上げている格好に。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月15日(金)23時56分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    ミシガン大学消費者信頼感指数-1月(速報値):72.8(74.0)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月15日(金)23時55分
    米 1月ミシガン大学消費者信頼感指数

    1月ミシガン大学消費者信頼感指数 72.8(市場予想 74.0)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年01月15日(金)23時55分
    米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数

    米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数

    前回:72.5
    予想:74.0
    今回:73.8

  • 2010年01月15日(金)23時34分
    【指標】市況-カナダ新車販売台数-2

    カナダ新車販売台数-11月は3ヶ月ぶりにマイナスを記録(-6.0%)し、下落率としては08年12月(-9.7%)以来の幅となった。ただ、今回落ち込んだのは、前月に3.4%の伸びを記録した後の反動とみられている。そのため、12月の数値は今回落ち込んだ分、強い結果となるのでは?との期待も。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月15日(金)23時26分
    Flash News NY時間午前

    円が軟調推移。NY連銀製造業景気指数の強い結果を受け、NYダウ先物が下げ幅を縮小。また、米消費者物価指数-12月が予想より弱い結果となり、FRBによる金融緩和策の長期化期待も加わったことが株価をサポートする形となった。これを受け、リスク選好姿勢が強まったことが安全資産である“円”の重石となっている。

    ドル/円 91.15-18 ユーロ/円 131.12-15 ユーロ/ドル 1.4391-93

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月15日(金)23時19分
    【為替】市況-ユーロ/円

    ユーロ/円は欧州時間の高値を上回り上げ幅を拡大

    ユーロ/円 131.05-08

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月15日(金)23時18分
    【指標】市況-米鉱工業生産

    鉱工業生産-12月は0.6%と6ヶ月連続でプラスとなった

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月15日(金)23時17分
    米・12月鉱工業生産

    米・12月鉱工業生産

    前回:+0.6%
    予想:+0.6%
    今回:+0.6%

    米・12月設備稼働率

    前回:71.5%
    予想:71.8%
    今回:72.0%

  • 2010年01月15日(金)23時16分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業生産-12月:0.6%(0.6%)
    設備稼働率-12月:72.0%(71.7%)

    *前回修正
    鉱工業生産:0.8%→0.6%
    設備稼働率:71.3%→71.5%

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月15日(金)23時15分
    米 12月鉱工業生産、12月設備稼働率

    12月鉱工業生産 +0.6%(市場予想 +0.6%)
    12月設備稼働率 72.0%(市場予想 71.8%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年01月15日(金)23時04分
    市況-原油価格

    NY原油先物は78.79ドル(0.8%安)で取引されている

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月15日(金)22時58分
    【指標】市況-カナダ新車販売台数

    カナダ新車販売台数-11月は-6.0%と3ヶ月ぶりにマイナスを記録。下落率としては08年12月(-9.7%)以来の幅。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月15日(金)22時53分
    【指標】市況-米消費者物価指数-2

    米消費者物価指数の構成項目は以下のとおり
    ( )は前回

    被服:0.4%(-0.3%)
    輸送:0.4%(2.3%)
    自動車:0.3%(0.8%)
    ガソリン:0.2%(6.4%)
    医療:0.1%(0.3%)
    娯楽:-0.4%(-0.2%)
    教育:0.2%(0.0%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月15日(金)22時46分
    【指標】市況-米消費者物価指数

    消費者物価指数-12月は0.1%となり、前月(0.4%)から伸びが鈍化した。しかし、これで5ヶ月連続で上昇している。

    Powered by ひまわり証券
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム