
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
2010年01月18日(月)のFXニュース(6)
-
FXニュース:2010年01月18日(月)23時52分
【為替】市況-ユーロ堅調
ユーロ/ドルの上昇は他の通貨へ波及しているもよう
ユーロ/ドル 1.4386-88Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月18日(月)23時44分
【為替】市況-ユーロ/円上昇
ユーロ/円は上昇。欧州時間に軟調となっていた反動もあり、ポジション調整と見られる買い戻しが先行しているもよう
ユーロ/円 130.53-56Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月18日(月)23時26分
【発言】市況-ノボトニー・オーストリア中銀総裁
ノボトニー・オーストリア中銀総裁は「EU条約には、“厳しい非救済条項”がある」とコメント。これは、EUがギリシャを救済しない根拠のひとつとなっている。15日にユンカー・ユーログループ議長は「他国はギリシャの問題について解決はしない」と述べているが、根拠はこの条項にあるといえる。
ユーロ/ドル 1.4377-79Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月18日(月)23時03分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
欧州に二番底の可能性は見られない
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月18日(月)22時45分
【指標】市況-カナダ国際証券取扱高
国際証券取扱高-11月は105.38億CADと、前月(59.49億CAD)から増加。外国人による、債券購入が129億CAD(その内、社債は72億CAD)となったことが押し上げた。ただ、株式を売り越したこと(23.64億CAD)が取扱高を削った格好に。
*数値が合致しないのは、端数を切り捨てているためPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月18日(月)22時31分
カナダ経済指標
( )は事前予想
国際証券取扱高-11月:105.38億CAD(50.00億CAD)
*前回修正
58.14億CAD→59.49億CADPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月18日(月)22時30分
加 11月国際証券取扱高
11月国際証券取扱高(加ドル)105.38億(市場予想 52.50億)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年01月18日(月)22時30分
カナダ・11月国際証券取扱高
カナダ・11月国際証券取扱高
前回: +58.14億CAD
予想: +52.50億CAD
今回:+105.38億CADPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年01月18日(月)22時23分
Flash News NY時間午前
この後のユーロ圏財務相会合を控え、ユーロが上値が重い展開。財務相会合では、ギリシャ問題が議題になることはほぼ確実視されており、記者会見などでの要人発言でユーロを中心に動意付く可能性も意識される。また、既報Flash Newsアジア時間午後にもあるとおり、17日付けTelegrap紙(ECBはギリシャ危機の高まりにより、ユーロ決裂の法的根拠を考察)やTIMES(オンライン版)紙(ギリシャ危機はドイツの問題になる可能性)による記事も重石となっている。この後のNY時間では米国市場はキング牧師誕生日の祝日のため、米株市場・米国債券市場・NYMEX(ニューヨーク商業取引所)での取引について休場となっている。このため、手がかり材料として、ユーロ圏財務相会合の注目度が一段と高まるものに。
ドル/円 90.65-67 ユーロ/円 130.29-32 ユーロ/ドル 1.4374-76Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月18日(月)22時04分
欧州後場概況-ポンド円反落
堅調な動きを見せるポンドは、対ドルでモデル系やフィキシング絡みの買いなどが入り続伸、
先週末の高値を更新するとストップをつけて上振れしたものの利益確定の売りが厚くなり伸び
悩むと反落する展開。ポンド円も連れて148円付近まで下押しして揉み合うなどNY休場による
市場参加者減少を見越したポジション調整中心の流れ。ドル円も91円付近の上値の重さを確か
めるとポジション調整の売りが断続的に入りじり安の動き。
21時57分現在、ドル円90.65-67、ユーロ円130.32-36、ユーロドル1.4372-75で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年01月18日(月)21時46分
海外市況
NYダウ先物:10584(+21)*21:22時点
NY原油先物:78.53(+0.53)
NY金先物:1134.90(+4.40)
英FT100指数:5489.92(+34.56) *21:27時点
独DAX指数:5906.34(+30.37) *21:27時点Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月18日(月)21時33分
市況-本日25:00、ユーロ圏財務相会合
本日25:00からブリュッセルで開催されるユーロ圏財務相会合ではギリシャの財政問題が話し合われる。昨日、英テレグラフは「ECBはギリシャ危機の高まりにより、ユーロ決裂の法的根拠を準備」との記事を掲載している。ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事は「IMFはECBとEUができないのであれば、ギリシャを救済する可能性」と発言し、支援の可能性もあるとの見解を示した。。
パパンドレウ・ギリシャ首相は本日「必要であればどのような判断も下す」と発言しており、今回の会合でどのような方針・決定が下されるのかに注目が集まっている。Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月18日(月)21時03分
市況-独連銀月報
独連銀は月報の中で、独の景気回復は、例え期限切れになろうとしている刺激策が国内消費を抑えたとしても「基盤がしっかりしている」とした。独は第4四半期も成長を継続するも、ペースは非常に緩やかであるとの見方を示した。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月18日(月)20時48分
【為替】市況-円買いが一段と進む
ドル/円・クロス円が一段と下落。本日は米国がキング牧師誕生日のため休場となり、流動性が低下している。このあとの予定は22:30にカナダの国際証券取扱高-11月、25:00にユーロ圏財務相会合が予定されている。
ドル/円 90.67-69 ユーロ/円 130.31-34Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月18日(月)20時28分
ハミリUAE(アラブ首長国連邦)石油相
原油価格は「適当」である
Powered by ひまわり証券
2021年03月06日(土)の最新のFXニュース
-
[NEW!]【速報】米・1月消費者信用残高は-13.15億ドル(05:05)
-
[NEW!]欧州主要株式指数、下落(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ342ドル高、原油先物2.26ドル高(04:35)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、もみ合い(04:05)
-
NY外為:ドル伸び悩む、10年債利回り1.54%まで低下、ダウ440ドル高(04:02)
-
NY外為:リスクオフ一服、米株回復、FRBは様子見=ブラードSTルイス連銀総裁(03:00)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ56ドル高、原油先物3.18ドル高(02:19)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、下げ渋り(02:06)
-
NY外為:リスクオフ、ダウ下落に転じる、金利上昇を警戒(01:56)
-
NY外為:長期金利の上昇受けたドル買い一服、10年債利回りは1.6%下回る(00:33)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ149ドル高、原油先物2.08ドル高(00:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み(00:08)
-
【NY為替オープニング】長期金利上昇でドル続伸(23:44)
-
【市場反応】米2月雇用統計、雇用は10月来で最大の伸び、ドル上昇(訂正)(23:13)
-
ドル円 108.30円前後、米雇用統計後の上げは吐き出す(23:13)
-
ドル・円108.64円まで、10年債利回りは1.62%まで急伸、良好な雇用統計受け(22:40)
-
【速報】カナダ・1月貿易収支は予想を上回り+14.1億加ドル(訂正)(22:36)
-
ドル円 108.60円台、強い米雇用指標を受けて上昇(22:36)
-
【速報】米・1月貿易収支は—682億ドル(22:34)
-
【速報】米・2月非農業部門雇用者数は予想を上回り+37.9万人(22:33)
-
【速報】米・2月失業率は予想を下回り6.2%(22:30)
-
【まもなく】米・1月貿易収支の発表です(日本時間22:30)(22:15)
-
【まもなく】米・2月失業率の発表です(日本時間22:30)(22:15)
-
【まもなく】米・2月非農業部門雇用者数の発表です(日本時間22:30)(22:15)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)