
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年01月18日(月)のFXニュース(6)
-
2010年01月18日(月)23時52分
【為替】市況-ユーロ堅調
ユーロ/ドルの上昇は他の通貨へ波及しているもよう
ユーロ/ドル 1.4386-88Powered by ひまわり証券 -
2010年01月18日(月)23時44分
【為替】市況-ユーロ/円上昇
ユーロ/円は上昇。欧州時間に軟調となっていた反動もあり、ポジション調整と見られる買い戻しが先行しているもよう
ユーロ/円 130.53-56Powered by ひまわり証券 -
2010年01月18日(月)23時26分
【発言】市況-ノボトニー・オーストリア中銀総裁
ノボトニー・オーストリア中銀総裁は「EU条約には、“厳しい非救済条項”がある」とコメント。これは、EUがギリシャを救済しない根拠のひとつとなっている。15日にユンカー・ユーログループ議長は「他国はギリシャの問題について解決はしない」と述べているが、根拠はこの条項にあるといえる。
ユーロ/ドル 1.4377-79Powered by ひまわり証券 -
2010年01月18日(月)23時03分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
欧州に二番底の可能性は見られない
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月18日(月)22時45分
【指標】市況-カナダ国際証券取扱高
国際証券取扱高-11月は105.38億CADと、前月(59.49億CAD)から増加。外国人による、債券購入が129億CAD(その内、社債は72億CAD)となったことが押し上げた。ただ、株式を売り越したこと(23.64億CAD)が取扱高を削った格好に。
*数値が合致しないのは、端数を切り捨てているためPowered by ひまわり証券 -
2010年01月18日(月)22時31分
カナダ経済指標
( )は事前予想
国際証券取扱高-11月:105.38億CAD(50.00億CAD)
*前回修正
58.14億CAD→59.49億CADPowered by ひまわり証券 -
2010年01月18日(月)22時30分
加 11月国際証券取扱高
11月国際証券取扱高(加ドル)105.38億(市場予想 52.50億)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年01月18日(月)22時30分
カナダ・11月国際証券取扱高
カナダ・11月国際証券取扱高
前回: +58.14億CAD
予想: +52.50億CAD
今回:+105.38億CADPowered by セントラル短資FX -
2010年01月18日(月)22時23分
Flash News NY時間午前
この後のユーロ圏財務相会合を控え、ユーロが上値が重い展開。財務相会合では、ギリシャ問題が議題になることはほぼ確実視されており、記者会見などでの要人発言でユーロを中心に動意付く可能性も意識される。また、既報Flash Newsアジア時間午後にもあるとおり、17日付けTelegrap紙(ECBはギリシャ危機の高まりにより、ユーロ決裂の法的根拠を考察)やTIMES(オンライン版)紙(ギリシャ危機はドイツの問題になる可能性)による記事も重石となっている。この後のNY時間では米国市場はキング牧師誕生日の祝日のため、米株市場・米国債券市場・NYMEX(ニューヨーク商業取引所)での取引について休場となっている。このため、手がかり材料として、ユーロ圏財務相会合の注目度が一段と高まるものに。
ドル/円 90.65-67 ユーロ/円 130.29-32 ユーロ/ドル 1.4374-76Powered by ひまわり証券 -
2010年01月18日(月)22時04分
欧州後場概況-ポンド円反落
堅調な動きを見せるポンドは、対ドルでモデル系やフィキシング絡みの買いなどが入り続伸、
先週末の高値を更新するとストップをつけて上振れしたものの利益確定の売りが厚くなり伸び
悩むと反落する展開。ポンド円も連れて148円付近まで下押しして揉み合うなどNY休場による
市場参加者減少を見越したポジション調整中心の流れ。ドル円も91円付近の上値の重さを確か
めるとポジション調整の売りが断続的に入りじり安の動き。
21時57分現在、ドル円90.65-67、ユーロ円130.32-36、ユーロドル1.4372-75で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年01月18日(月)21時46分
海外市況
NYダウ先物:10584(+21)*21:22時点
NY原油先物:78.53(+0.53)
NY金先物:1134.90(+4.40)
英FT100指数:5489.92(+34.56) *21:27時点
独DAX指数:5906.34(+30.37) *21:27時点Powered by ひまわり証券 -
2010年01月18日(月)21時33分
市況-本日25:00、ユーロ圏財務相会合
本日25:00からブリュッセルで開催されるユーロ圏財務相会合ではギリシャの財政問題が話し合われる。昨日、英テレグラフは「ECBはギリシャ危機の高まりにより、ユーロ決裂の法的根拠を準備」との記事を掲載している。ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事は「IMFはECBとEUができないのであれば、ギリシャを救済する可能性」と発言し、支援の可能性もあるとの見解を示した。。
パパンドレウ・ギリシャ首相は本日「必要であればどのような判断も下す」と発言しており、今回の会合でどのような方針・決定が下されるのかに注目が集まっている。Powered by ひまわり証券 -
2010年01月18日(月)21時03分
市況-独連銀月報
独連銀は月報の中で、独の景気回復は、例え期限切れになろうとしている刺激策が国内消費を抑えたとしても「基盤がしっかりしている」とした。独は第4四半期も成長を継続するも、ペースは非常に緩やかであるとの見方を示した。
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月18日(月)20時48分
【為替】市況-円買いが一段と進む
ドル/円・クロス円が一段と下落。本日は米国がキング牧師誕生日のため休場となり、流動性が低下している。このあとの予定は22:30にカナダの国際証券取扱高-11月、25:00にユーロ圏財務相会合が予定されている。
ドル/円 90.67-69 ユーロ/円 130.31-34Powered by ひまわり証券 -
2010年01月18日(月)20時28分
ハミリUAE(アラブ首長国連邦)石油相
原油価格は「適当」である
Powered by ひまわり証券
2010年01月18日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年01月18日(月)07:03公開1月18日(月)■週明け月曜日。「米国が祝日で休場となる点」に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース


- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年06月24日(火)15時51分公開
ポーズ的なイラン報復で一気に中東情勢の緊張が緩む、ドル安が進むなかパウエル議長は議会証言へ -
2025年06月24日(火)09時41分公開
ドル円146→148→146と乱高下!長期ではドル安?中東地政学的リスクが低下、リスクオンへ揺り戻し。 -
2025年06月24日(火)06時57分公開
6月24日(火)■『パウエルFRB議長の半期に一度の議会証言(本日1日目)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そし… -
2025年06月23日(月)15時37分公開
スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦… -
2025年06月23日(月)15時14分公開
米軍事作戦でドル買いにはなったが積極性なし、株価下落も限定的でユーロ円はさらに上伸の動き - 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」で、約2カ月の 間に4名中3名のプレイヤーが120万円超の利益を上げた! 自動売買の初心者も簡単に「マネ運用」ができる!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月23日(月)■『米国がイランの核施設を攻撃した影響』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 6月24日(火)■『パウエルFRB議長の半期に一度の議会証言(本日1日目)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦。安全資産のスイスフランの上昇に引き続き注目!(西原宏一&叶内文子)
- 米軍事作戦でドル買いにはなったが積極性なし、株価下落も限定的でユーロ円はさらに上伸の動き(持田有紀子)
- 【今週の見通し】米国のイラン攻撃によるマーケットへの影響は限定的!米ドル/円は145~148円程度を想定しながら押し目買いで臨む(マットキャピタル今井雅人のFX戦略メモ)(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)