ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年01月20日(水)のFXニュース(3)

  • 2010年01月20日(水)08時50分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    第三次産業活動指数-11月:-0.2% (-0.2%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月20日(水)08時50分
    国内・11月第三次産業活動指数 

    国内・11月第三次産業活動指数 (前月比) 

    前回:+0.5%
    予想:-0.2%
    今回:-0.2%

  • 2010年01月20日(水)08時43分
    【指標】市況‐豪1月ウエストパック消費者信頼感指数

    先ほど発表された豪1月ウエストパック消費者信頼感指数は5.6%と09年10月(1.7%)以来のプラスとなった。また今回の結果は2009年7月(9.3%)以来の高水準。

    豪ドル/ドル 0.9214-20

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月20日(水)08時31分
    豪経済指標

    ウエストパック消費者信頼感指数-1月:5.6%

    *事前予想なし

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月20日(水)08時30分
    豪・1月Westpac消費者信頼感指数

    豪・1月Westpac消費者信頼感指数

    前回:-3.8%
    予想: N/A
    今回:+5.6%

  • 2010年01月20日(水)07時35分
    本日の主な予定

    06:45【NZ】
    消費者物価-4Q

    08:30【豪】
    ウェストパック消費者信頼感指数-1月

    08:50【日】
    第三次産業活動指数-11月

    15:00【日】
    工作機械受注-12月(確報値)

    16:00【日】
    コンビニエンスストア売上高-12月

    16:00【独】
    生産者物価指数-12月

    18:30【英】
    BOE(英中銀)議事録
    失業率-12月

    18:30【南ア】
    実質小売売上高-11月

    21:00【加】
    消費者物価指数-12月

    22:30【米】
    生産者物価指数-12月
    住宅着工件数-12月
    建設許可件数-12月

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月20日(水)07時10分
    01/19 NYサマリー

    19日のNY外国為替市場では、ドルが堅調に推移した。
    シティグループの決算が予想を下回ったものの影響は限定的で、むしろ悪材料が出尽くし感からNYダウ平均が堅調に推移したことで、ドル/円は買い優勢となった。一時、本日高値となる91.26円まで上昇した。その後は高値圏でのもみ合いとなった。
    ユーロ/円は序盤、ドル売り他通貨買いの流れの影響を受けて本日安値となる129.62円まで下落したものの、買い戻しが入り130円前半まで上昇した。ポンド円も148円前半かた149.41円まで上昇した。

    日本時間7:00現在(BIDレート)
    ドル/円 91.13   ユーロ/円 130.20   ユーロ/ドル 1.4287

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年01月20日(水)07時10分
    1月20日の主な指標スケジュール

    1月20日の主な指標スケジュール
    1/20   予想   前回
    06:45(ニ) 消費者価格(前年比) 2.1% 1.7%
    06:45(ニ) 消費者物価(前期比) 0.0% 1.3%
    07:00(米) ABC消費者信頼感指数 -42 -47
    08:30(豪) Westpac消費者信頼感指数 N/A -3.8%
    08:50(日) 第三次産業活動指数 (前月比) -0.2% 0.5%
    15:00(日) 工作機械受注(前年比) N/A 62.8%
    16:00(独) 生産者物価指数(前月比) 0.2% 0.1%
    16:00(独) 生産者物価指数(前年比) -5.1% -5.9%
    18:30(英) 失業保険申請件数推移 -4.6K -6.3K
    18:30(英) 失業率(社会保障受給) 5.0% 5.0%
    18:30(南ア)実質小売売上(前年比) -5.0% -6.5%
    21:00(加) 消費者物価指数(前月比) -0.1% 0.5%
    21:00(加) 消費者物価指数(前年比) 1.6% 1.0%
    21:00(米) MBA住宅ローン申請指数 N/A 14.3%
    22:30(米) PPI(除食品/エネルギー/前月比) 0.1% 0.5%
    22:30(米) PPI(除食品/エネルギー/前年比) 1.0% 1.2%
    22:30(米) 建設許可件数 580K 584K
    22:30(米) 住宅着工件数 575K 574K
    22:30(米) 生産者物価指数(前月比) 0.0% 1.8%
    22:30(米) 生産者物価指数(前年比) 4.5% 2.4%

  • 2010年01月20日(水)07時00分
    米・ABC消費者信頼感指数(1月18日)

    米・ABC消費者信頼感指数(1月18日)

    前回:-47
    予想:-44
    今回:-49

  • 2010年01月20日(水)06時49分
    【為替】市況-NZドル下落

    弱い消費者物価指数の結果を嫌気

    NZドル/ドル 0.7364-69

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月20日(水)06時46分
    NZ・4Q-消費者物価(前期比)

    NZ・4Q-消費者物価(前期比)

    前回:+1.3%
    予想:+0.0%
    今回:-0.2%

    NZ・4Q-消費者価格(前年比)

    前回:+1.7%
    予想:+2.1%
    今回:+2.0%

    NZ・12月食品価格(前月比)

    前回:-0.3%
    予想:N/A
    今回:-0.3%

  • 2010年01月20日(水)06時45分
    NZ 第4四半期消費者物価

    前期比 -0.2%(市場予想 ±0.0%)
    前年比 +2.0%(市場予想 +2.1%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年01月20日(水)06時45分
    NZ経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価-4Q:-0.2%(0.0%)
    消費者物価-4Q(前年比):2.0%(2.1%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月20日(水)06時24分
    IBM・第4四半期決算

    1株利益は3.59ドル

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月20日(水)06時06分
    【発言】市況-キングBOE総裁

    キングBOE総裁は「英国のインフレは上昇し、しばらく3%を上回る可能性」との認識を示したが「英国のCPI上昇は一時的だろう」と述べた。また、「低いマネーサプライの伸びが、インフレを2%に抑えるだろう」との見解を示しており、インフレの上昇は一過性のもので、マネーサプライが低い伸びを示しているうちは、2%に落ち着く可能性を意識させるものとなった。今回のコメントは、欧州時間に発表された英消費者物価指数(前年比)がBOEのインフレターゲット上限(2%±1%)に近接したことで、利上げ期待が高まったが、この発言を受け沈静化しポンドは上げ幅を縮小している。

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人