ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
2025年4月30日(水)日本時間6時38分28秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年01月19日(火)のFXニュース(11)

  • 2010年01月19日(火)22時30分
    カナダ・11月景気先行指標指数

    カナダ・11月景気先行指標指数(前月比)

    前回:+1.3%
    予想:+1.0%
    今回:+1.5%

  • 2010年01月19日(火)22時25分
    市況-金価格

    NY金先物は1131.20ドル(±0ドル)で取引されている

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月19日(火)22時23分
    ラガルド仏財務相

    為替の競争力について議論する必要
    財政赤字の削減はユーロ圏のためには十分ではない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月19日(火)22時02分
    米シティ・グループ決算

    米シティ・グループの第4四半期決算、1株損益は0.33ドルの赤字。

  • 2010年01月19日(火)21時51分
    【為替】市況-ドル/円は91円台乗せ

    ドル/円はさらに上値を伸ばし91円台へ。欧州勢参入以降ジリジリと上昇を続けている。

    ドル/円 91.01-03

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月19日(火)21時47分
    ドル円91円台乗せ

    ドル買いが優勢な展開、ドル円は一時91円台乗せを示現。

  • 2010年01月19日(火)21時39分
    海外市況

    NYダウ先物:10544(-19)*21:20時点
    NY原油先物:77.78(-0.22)
    NY金先物:1130.60(+0.10)

    英FT100指数:5450.15(-44.42) *21:21時点
    独DAX指数:5869.78(+48.72) *21:21時点

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月19日(火)21時38分
    欧州後場概況-ドル買い優勢

    強い英CPIとは対照的に弱い数字となった独・景気期待指数を受けてユーロはストップをつけながら
    対ドルで1.42ドル台後半まで下落する流れ。この流れを受けてドル買いが活発化、ドル円は90.90付近
    まで値を上げて東京高値を更新し更に上値を試す動き、ただ昨日の欧州高値圏に近いことから上値は
    重い様子。この後22時に予定されている米シティ・グループの決算発表に市場の注目が集まり始めて
    いる。

    21時34分現在、ドル円90.91-93、ユーロ円129.87-91、ユーロドル1.4284-87で推移している。

  • 2010年01月19日(火)21時35分
    【発言】市況-ECB副総裁の後任は一体誰に?

    独のアスムッセン財務次官は先ほど、「ユーロ圏の財務相は2月にパパデモスECB副総裁の後任を決定するだろう」とコメントした。ECB(欧州中銀)のパパデモス副総裁は今年5月31日に任期が終了する。

    ECB副総裁の任期は8年であり、再任は不可。
    任命までのプロセスは、
    ?@EU閣僚理事会の勧告に基づき、欧州議会及びECB政策委員会が協議
    ?A政府首脳レベルでの加盟国政府共通の合意により任命

    ユンカー・ユーログループ議長は18日、「パパデモス氏の後任はメルシュ氏が最も良い候補」と発言。ただ、メルシュ氏はユンカー氏と同じルクセンブルクの中銀総裁であり、それ故ユンカー氏のこの発言にはリップサービスが含まれているとの見方が強い。

    ユーロ/ドル 1.4280-85

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月19日(火)21時27分
    アスムッセン独財務次官

    ユーロ圏の財務相は2月にパパデモスECB副総裁の後任を決定するだろう
    財務相会合ではタックス・パッケージについての議論を行なった
    本日の財務相会合ではギリシャについての協議はなかった
    ウェーバー独連銀総裁についてのコメントはしない-ECB副総裁の後任に関し

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月19日(火)21時23分
    【為替】市況-NY時間早朝の初動はドル買い

    NY時間早朝の初動はドル買いに。ユーロ/ドルは1.43台を割り込み、そのままジリジリと下げ幅を拡大。ドル/スイスは1.03台を回復後、上伸している。

    ユーロ/ドル 1.4288-93 ドル/スイス 1.0333-43

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月19日(火)21時01分
    市況-ギリシャ問題

    格付け機関ムーディーズは、ギリシャの格付けを現行の「A2」で維持することを決定した。先週ギリシャが欧州委員会に提出した「安定成長計画」がギリシャが直面する問題に適したないようだとして格付けを維持。しかし今後の実行性についてはリスクが高いとし、見通しをネガティブで据え置いた。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月19日(火)20時48分
    【為替】市況-ギリシャ・ショックも引続きユーロの重しに

    スウェーデンのボルグ財務相は欧州時間、「ギリシャの経済統計は詐欺まがい(fraudulent)だ」と発言。ギリシャに対する不信感を露にした。ギリシャは過去の財政赤字データを頻繁に修正し、尚且つ、過少に申告。”国による粉飾決算”を実施していた。

    ユーロ/ドル 1.4297-02

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月19日(火)20時44分
    【為替】市況-SNB(スイス国立銀)は介入ポイントをうやむやにしたいのか

    ユーロ/スイスはここ数日、1.4755水準(SNBが為替介入を表明した3月12日安値)に近接して推移しているが、SNBによる通貨高懸念や為替介入に関する噂は聞かれない。SNBのヒルデブランド新総裁が就任後初の公式見解で「SNBは引き続き対ユーロでのスイスフランの過度の上昇を阻止する」とハッキリ言及している事から、SNBが為替介入政策を中止したとは考えられない。
    おそらく、
    ?@経済データの改善により為替介入の必要性が以前に比べると薄まっている事
    ?A「SNBは為替介入に対し特定のポイントを持っている」との憶測が広がる事を阻止したい
    この2つが考えられる。

    ユーロ/スイス 1.4773-83

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月19日(火)20時33分
    【証券】市況−独DAXは25銘柄が値下がり

    独DAXの騰落は上昇5銘柄、下落25銘柄。現時点で上昇率トップは多種鉄鋼の【ザルツギッター】で1.53%高。下落率トップは半導体の【インフィニオンテクノロジーズ】で3.36%安。

    独DAX 5869.03(-49.52)

    Powered by ひまわり証券
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 MT4比較 スプレッド比較
バイナリーオプション比較 MT4比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!