ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年01月19日(火)のFXニュース(12)

  • 2010年01月19日(火)23時53分
    【為替】市況-ドル/円

    ドル/円は本日高値を上抜け一段高に

    ドル/円 91.08-10

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月19日(火)23時48分
    Flash News NY時間午前

    カナダドルはBOC(カナダ中銀)政策金利の発表後の声明で、GDP見通しが下方修正されたこと。また、あらためて通貨高に対して「強いカナダドル、米経済の“低い絶対的水準”がカナダ経済の重い足かせ」などと懸念を示したことが嫌気された。しかし、売りが一巡したあとは下げ幅を縮小している

    ドル/円 90.95-97 ユーロ/円 130.06-09 ユーロ/ドル 1.4299-01 

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月19日(火)23時04分
    BOC(カナダ中銀)声明

    2010年第2四半期まで現在の金利を維持すると予想

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月19日(火)23時03分
    【為替】市況-カナダドル下落

    BOC声明でGDP見通しが下方修正されたことが嫌気

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月19日(火)23時01分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    ネット長期TICフロー-11月:1268億USD(275億USD)
    ネットTICフロー合計-11月:266億USD

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月19日(火)23時00分
    加 カナダ銀行金利

    カナダ銀行金利 0.25%(市場予想 0.25%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年01月19日(火)23時00分
    米 11月対米証券投資額

    11月対米証券投資額 +1,268億ドル(市場予想 +250億ドル)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年01月19日(火)23時00分
    BOC政策金利

    BOC(カナダ中銀)は政策金利を0.25%で据え置くことを決定した

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月19日(火)23時00分
    カナダ・カナダ中銀政策金利

    カナダ・カナダ中銀政策金利

    前回:0.25%
    予想:0.25%
    今回:0.25%

    米・11月ネット長期TICフロー

    前回: +207億ドル
    予想: +250億ドル
    今回:+1268億ドル

    米・11月ネットTICフロー合計

    前回:-139億ドル
    予想: N/A
    今回:+266億ドル

  • 2010年01月19日(火)22時49分
    アルムニア欧州委員

    危機から脱出しはじめている
    回復はもろい
    EUは数ヶ月以内にギリシャの行動計画を提出する

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月19日(火)22時44分
    パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相

    皆が信用できるという将来のデータ
    赤字に取り組む明確は委任
    赤字削減計画にポジティブな反応

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月19日(火)22時37分
    サルガド・スペイン財務相

    財務相は納税回避についての議論はしなかった

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月19日(火)22時34分
    【指標】市況-この後 23:00にBOC(カナダ中銀)政策金利の発表

    この後 23:00にBOC(カナダ中銀)政策金利の発表が予定されている。事前予想は0.25%で据え置くことで一致しており、注目は声明文に。前回の声明では、政策金利について「2010年6月まで0.25%で据え置くと改めて表明」としている。まず、この期間に変更があるかが意識されるが、カーニーBOC総裁は12月17日に「BOCには2010年中頃までの金利のコミットについて、時間枠を短くするか、延長するかの柔軟性がある」との見解を述べている。また、インフレ見通しについて、前回「インフレリスクは幾分だが下方に傾いている」との見解を述べている。このため、インフレ見通しが上方修正されれば、利上げ期待も高まるものになるだろう。

    BOC政策決定会合の声明では、為替についてどのような見解を述べるかも意識される。前回の声明では「下方リスクは世界経済成長の落ち込みと、執拗なカナダドル高だ」と述べており、通貨高について懸念している。また、12月17日にカーニーBOC総裁は「カナダドルを注視している」との見解を述べており、通貨高に対する懸念は消えていない。今月に入っても、ウォルフ・BOCアドバイザーが「カナダドル高、脆弱な米経済は成長の妨げ」との見解を示している。そのため、通貨高に何かしら牽制する内容が公表される可能性は高いが、逆に通貨についてふれていない場合はサプライズとして受け止められるだろう。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月19日(火)22時30分
    加 12月景気先行指標指数

    12月景気先行指標指数(前月比)+1.5%(市場予想 +1.0%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年01月19日(火)22時30分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    景気先行指標指数-12月:1.5%(1.0%)

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 バイナリーオプション比較 スプレッド比較
MT4比較 バイナリーオプション比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人