
【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!
2010年01月19日(火)のFXニュース(12)
-
2010年01月19日(火)23時53分
【為替】市況-ドル/円
ドル/円は本日高値を上抜け一段高に
ドル/円 91.08-10Powered by ひまわり証券 -
2010年01月19日(火)23時48分
Flash News NY時間午前
カナダドルはBOC(カナダ中銀)政策金利の発表後の声明で、GDP見通しが下方修正されたこと。また、あらためて通貨高に対して「強いカナダドル、米経済の“低い絶対的水準”がカナダ経済の重い足かせ」などと懸念を示したことが嫌気された。しかし、売りが一巡したあとは下げ幅を縮小している
ドル/円 90.95-97 ユーロ/円 130.06-09 ユーロ/ドル 1.4299-01Powered by ひまわり証券 -
2010年01月19日(火)23時04分
BOC(カナダ中銀)声明
2010年第2四半期まで現在の金利を維持すると予想
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月19日(火)23時03分
【為替】市況-カナダドル下落
BOC声明でGDP見通しが下方修正されたことが嫌気
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月19日(火)23時01分
米経済指標
( )は事前予想
ネット長期TICフロー-11月:1268億USD(275億USD)
ネットTICフロー合計-11月:266億USDPowered by ひまわり証券 -
2010年01月19日(火)23時00分
加 カナダ銀行金利
カナダ銀行金利 0.25%(市場予想 0.25%)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年01月19日(火)23時00分
米 11月対米証券投資額
11月対米証券投資額 +1,268億ドル(市場予想 +250億ドル)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年01月19日(火)23時00分
BOC政策金利
BOC(カナダ中銀)は政策金利を0.25%で据え置くことを決定した
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月19日(火)23時00分
カナダ・カナダ中銀政策金利
カナダ・カナダ中銀政策金利
前回:0.25%
予想:0.25%
今回:0.25%
米・11月ネット長期TICフロー
前回: +207億ドル
予想: +250億ドル
今回:+1268億ドル
米・11月ネットTICフロー合計
前回:-139億ドル
予想: N/A
今回:+266億ドルPowered by セントラル短資FX -
2010年01月19日(火)22時49分
アルムニア欧州委員
危機から脱出しはじめている
回復はもろい
EUは数ヶ月以内にギリシャの行動計画を提出するPowered by ひまわり証券 -
2010年01月19日(火)22時44分
パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相
皆が信用できるという将来のデータ
赤字に取り組む明確は委任
赤字削減計画にポジティブな反応Powered by ひまわり証券 -
2010年01月19日(火)22時37分
サルガド・スペイン財務相
財務相は納税回避についての議論はしなかった
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月19日(火)22時34分
【指標】市況-この後 23:00にBOC(カナダ中銀)政策金利の発表
この後 23:00にBOC(カナダ中銀)政策金利の発表が予定されている。事前予想は0.25%で据え置くことで一致しており、注目は声明文に。前回の声明では、政策金利について「2010年6月まで0.25%で据え置くと改めて表明」としている。まず、この期間に変更があるかが意識されるが、カーニーBOC総裁は12月17日に「BOCには2010年中頃までの金利のコミットについて、時間枠を短くするか、延長するかの柔軟性がある」との見解を述べている。また、インフレ見通しについて、前回「インフレリスクは幾分だが下方に傾いている」との見解を述べている。このため、インフレ見通しが上方修正されれば、利上げ期待も高まるものになるだろう。
BOC政策決定会合の声明では、為替についてどのような見解を述べるかも意識される。前回の声明では「下方リスクは世界経済成長の落ち込みと、執拗なカナダドル高だ」と述べており、通貨高について懸念している。また、12月17日にカーニーBOC総裁は「カナダドルを注視している」との見解を述べており、通貨高に対する懸念は消えていない。今月に入っても、ウォルフ・BOCアドバイザーが「カナダドル高、脆弱な米経済は成長の妨げ」との見解を示している。そのため、通貨高に何かしら牽制する内容が公表される可能性は高いが、逆に通貨についてふれていない場合はサプライズとして受け止められるだろう。
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月19日(火)22時30分
加 12月景気先行指標指数
12月景気先行指標指数(前月比)+1.5%(市場予想 +1.0%)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年01月19日(火)22時30分
カナダ経済指標
( )は事前予想
景気先行指標指数-12月:1.5%(1.0%)Powered by ひまわり証券
2025年04月23日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ハンセン指数スタート2.40%高の22080.19(前日比+517.87)(04/23(水) 10:55)
- [NEW!]ドル円、141.85円近辺 株価の伸び悩みもあり上値が重い(04/23(水) 10:43)
- ドル・円:ドル・円は142円台前半で推移(04/23(水) 10:29)
- 東京外国為替市場概況・10時 ドル円、上値が重い(04/23(水) 10:08)
- ドル円、142.40円台 ドル買いの勢いは一服(04/23(水) 09:20)
- NY金先物は上昇一服、株高・ドル高を意識した売りが入る(04/23(水) 09:04)
- 日経平均寄り付き:前日比567.33円高の34787.93円(04/23(水) 09:02)
- ドル円 142.80円付近、SGX日経225先物は35340円でスタート(04/23(水) 08:38)
- ドル・円は主に141円台で推移か、米国株高を意識してドルは底堅い動きを保つ可能性(04/23(水) 08:23)
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.53%安、対ユーロ0.28%高(04/23(水) 08:17)
- NY市場動向(取引終了):ダウ1016.57ドル高(速報)、原油先物1.26ドル高 (04/23(水) 08:12)
- 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、買い優位(04/23(水) 08:06)
- 東京為替見通し=早朝は調整のドル買い戻し優勢もドル売り・円買い要因は豊富(04/23(水) 08:00)
過去のFXニュース


- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月23日(水)11時05分公開
FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場! トランプ関税に右往左往… -
2025年04月23日(水)09時36分公開
ドル円急騰!解任しない→米トリプル安で態度一変?ベッセント米財務長官発言伝わり安心感から買戻し。 -
2025年04月23日(水)07時02分公開
4月23日(水)■『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』と『トランプ米大統領の発言や政策』、… -
2025年04月22日(火)15時39分公開
米ドル/円やユーロ/米ドルの最近の動きは、クセがある!トランプ関税の混乱で、安全性の高いダウ理論のチャートポイントに注… -
2025年04月22日(火)15時30分公開
語気強まるトランプ大統領のパウエル議長への非難、意図しないドル不信を強めて人災なドル安に - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月22日(火)■『週明けに強まった米ドル売り及びリスクオフの流れの行方』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 4月23日(水)■『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『明日24日(木)に予定されている日米財務相会談への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円やユーロ/米ドルの最近の動きは、クセがある!トランプ関税の混乱で、安全性の高いダウ理論のチャートポイントに注文が集まり、トリガーが引かれて一気に加速(田向宏行)
- ドル円いつまで下がる?日米財務相・日銀会合注目!米トリプル安→チャート上は下げ止まりの兆候なし。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は135円に向けて売り継続! トランプ大統領の投稿で週初から米ドル安。米国一極集中の是正が米ドル売り圧力に。日米財務相会談控え、関税と円高の駆け引きも(西原宏一&叶内文子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)