ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年01月22日(金)のFXニュース(4)

  • 2010年01月22日(金)09時30分
    豪・4Q-輸入物価指数(前期比)

    豪・4Q-輸入物価指数(前期比)

    前回:-3.0%
    予想:-2.0%
    今回:-4.3%

    豪・4Q-輸出物価指数(前期比)

    前回:-9.6%
    予想:-3.5%
    今回:-1.7%

  • 2010年01月22日(金)08時45分
    Flash News アジア時間午前

    アジア時間序盤、円が全面的に上昇。昨日のオバマ米大統領による米金融機関への新規制案を受け、“銀行収益圧迫懸念→リスク回避→円買い”が優勢となるなか、ユーロ/円が126.96円(昨年11月27日安値)を下抜けたことで、ストップロスの売りを巻き込みがら下落。そして、対ユーロでの円買いは、ポンドや豪ドルなどユーロ以外の通貨に対する円買いへと波及している。

    ドル/円 90.06-08 ユーロ/円 126.82-85 ポンド/円 145.77-83

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月22日(金)08時37分
    米財務長官発言

    ○銀行のリスクテイクがシステムを脅かすべきではない
    ○バンカーは米大統領の計画に懸念を表明するだろう
    ○銀行は計画をどのように順守するか選択肢を持つだろう

  • 2010年01月22日(金)08時33分
    ガイトナー米財務長官

    銀行が金融システム安定を脅かすほど大きくならないための制度が将来必要
    求めるのはリスクテークの制限、大銀行の分割ではない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月22日(金)08時24分
    ドル円90円割れ

    ドル円がクロス円の急落を受け90円割れを示現、クロス円ではユーロ円が127円割れ、
    ポンド円が146円割れ、豪ドル円が81円割れをそれぞれ示現。

  • 2010年01月22日(金)08時21分
    【為替】市況-ドル/円、90円を割り込む

    89円台は、昨年12月18日以来。

    ドル/円 89.97-99

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月22日(金)08時17分
    【為替】市況-ドル/円・クロス円下落

    ユーロ/円がストップを巻き込みながら下落。それに連れて、その他クロス円・ドル/円も下落へ。

    ドル/円 90.20-22 ユーロ/円 126.94-97 ポンド/円 145.87-93

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月22日(金)08時12分
    【為替】市況-ユーロ/円、127円を割り込む

    昨年11月27日安値の126.96円を割り込み、昨年4月29日以来の安値を記録。

    ユーロ/円 126.89-92

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月22日(金)07時19分
    01/21 NYサマリー

    21日のNY外国為替市場では、円が上昇。
    ドル/円、クロス円が急落。オバマ大統領が金融機関のトレーディング規制を提案したことからNYダウ平均が下落し、クロス円が下げ幅を広げる中、ドル/円も売りが優勢となった。ドル/円は90.11円、ユーロ/円は127.04円までそれぞれ本日安値を更新した。
    一方、ユーロ/ドルはクロス円の下落を受けて上値が重い展開となった。規制案発表後は1.41ドル半ばまで上昇する場面もあったが、上値の重さから1.40ドル半ばまで下落した。

    日本時間7:00現在(BIDレート)
    ドル/円 90.42   ユーロ/円 127.35   ユーロ/ドル 1.4082

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年01月22日(金)07時19分
    本日の主な予定

    09:30【豪】
    輸出物価指数-4Q
    輸入物価指数-4Q

    13:30【日】
    全産業活動指数-11月

    14:00【日】
    全国スーパー売上高-12月

    15:00【日】
    東京地区百貨店売上-12月
    全国百貨店売上高-12月

    18:30【英】
    小売売上高指数-12月

    19:00【欧】
    鉱工業新規受注-11月

    22:30【加】
    小売売上高-11月

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月22日(金)07時15分
    1月22日の主な指標スケジュール

    1月22日の主な指標スケジュール
    1/22 予想   前回
    09:30(豪)輸出物価指数(前期比) -3.5% -9.6%
    09:30(豪)輸入物価指数(前期比) -2.0% -3.0%
    13:30(日)全産業活動指数(前月比) 0.1% 1.2%
    14:00(日)全国スーパー売上高(前年比) N/A -8.0%
    15:00(日)全国百貨店売上高(前年比) N/A -11.8%
    15:00(日)東京地区百貨店売上高(前年比) N/A -11.9%
    16:45(仏)企業景況感指数 90 89
    18:30(英)小売売上高指数(前月比) 1.1% -0.3%
    18:30(英)小売売上高指数(前年比) 3.0% 3.1%
    19:00(欧)鉱工業新規受注(前月比) 0.5% -2.2%
    19:00(欧)鉱工業新規受注(前年比) -7.1% -14.5%
    22:30(加)小売売上高(除自動車/前月比) 0.5% 0.2%
    22:30(加)小売売上高(前月比) -0.2% 0.8%

  • 2010年01月22日(金)06時29分
    金融業界筋

    ガイトナー米財務長官、金融規制に慎重な姿勢を表明
    ガイトナー米財務長官は経済政策への影響を懸念、米企業の世界的競争力に影響する可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月22日(金)06時05分
    グーグル・第4四半期決算

    1株利益は6.13ドル
    売上高は17%増の66.7億ドル

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月22日(金)06時01分
    【証券】市況-米主要企業の決算発表予定

    日時については予告無く変更される場合があります


    【22日】
    マクドナルド(米株式市場開始前)
    ゼネラル・エレクトリック(時間未定)


    【25日】
    アップル(米株式市場終了後)

    【26日】
    イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール(20:00)
    米ヤフー(時間未定)

    【28日】
    3M(米株式市場開始前)

    【29日】
    マイクロソフト(07:30)
    フォード・モーター(時間未定)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月22日(金)05時49分
    Flash News NY時間午後

    NY時間円が上昇。オバマ米大統領が「銀行の自己勘定取引・規模・リスクテイクに新たな制限を求める」「顧客と関連しない自己勘定取引の制限を提案」など、金融機関に対して新たな規制案を提案したことから、米金融機関の収益への懸念が意識されNYダウ平均株価が下落。株安を受けリスク回避志向が強まったことで、安全資産の“米国債”や“円”への資金フローがみられた。ドルは軟調。安全資産としての“米国債”が買われたことを受け、長期金利が低下したことから、金利差を背景に主要通貨に対し弱含んだ。豪ドルは下落。豪のモーニングヘラルド紙が“Big tax looms for mining giants ”との題で、豪政府が鉱山関連の企業に対し最大で税率40%課税(現在は2.5%から7.5%程度)を検討しているなどと報じた。この報を嫌気し商品価格が下落したことが、資源国通貨の豪ドルに重石となった。カナダドルは下落。商品価格の下落に加え、BOC(カナダ中銀)金融政策報告で「インフレリスクが、僅かに下方に傾いている」など、ハト派な内容が伝わったことが嫌気された。NY金先物は1103.20ドル(9.40ドル安)、NY原油先物は76.11ドル(2.1%安)で取引を終えた。

    ドル/円 90.35-37 ユーロ/円 127.36-39 ユーロ/ドル 1.4093-95

    Powered by ひまわり証券

2025年03月20日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム