
【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!
2010年01月26日(火)のFXニュース(9)
-
2010年01月26日(火)19時45分
菅財務相発言
○格付け会社による格付け逐一コメントすることは差し控えたい
○新成長戦略の具体化を進め、財政健全化の道筋示すPowered by セントラル短資FX -
2010年01月26日(火)19時38分
菅財務相
財政健全化の道筋示す努力は当然
国債市場からの信認維持には財政健全化進めること重要と認識
民間格付け会社の格付けであり、逐一コメントすること控えるPowered by ひまわり証券 -
2010年01月26日(火)19時31分
仙谷国家戦略相
マーケットの警戒信号と受け止める必要
こういう時こそ、あわてないことが重要Powered by ひまわり証券 -
2010年01月26日(火)19時25分
平野官房長官
民間格付け会社の格付けにはコメントせず=SPの日本国債見通し変更で
政府としては財政健全化の道筋示していくPowered by ひまわり証券 -
2010年01月26日(火)19時24分
キングBOE(英中銀)総裁-2
ロンドンを金融セクターの中心地として支えるために、英国の納税者が負担しないことを確実にする
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月26日(火)19時04分
格付け機関S&P
日本の保険会社、大手3社の格付け見通しを「ネガティブ」に変更
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月26日(火)19時04分
タッカーBOE(英中銀)副総裁
注目すべきは「大きすぎて潰せない」というスローガンである
金融システムを安全にするには長期の努力が必要
銀行の規模を制限するだけでは、リスク軽減に不十分
一部の国での国債、家計の借金水準は対処するために何世代もかかるPowered by ひまわり証券 -
2010年01月26日(火)18時57分
欧州前場概況-上下の振れ大きく
格付け会社S&Pが膨張する債務への対応能力の低下を理由に日本格付け見通し
引下げの報道を受け、円高傾向にあったドル円は89円50銭近くから90円40銭付近まで急騰、
その後短期筋の利益確定売りと実需筋の売りに90円前半で揉み合い、独Ifo景気期待指数が
強かった事で対ユーロでドル売りになった事をきっかけに、89円50銭に控えるストップロスの
売りを狙った仕掛け的な売りが加わり89円40銭近辺まで急降下。
18時57分現在、ドル円89.50-52、ユーロ円126.13-17、ユーロドル1.4092-95で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年01月26日(火)18時49分
キングBOE(英中銀)総裁
オバマ米大統領は根本的改革を審議中
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月26日(火)18時43分
英財務省
サポートから撤退すると、回復を脅かすだろう
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月26日(火)18時43分
ダーリング英財務相
第4四半期GDPは政府が自信を持っていいということを示した、しかし景気には引き続き警戒感
第4四半期GDPは、政府が景気支援策を続けることが正しいことであると示したPowered by ひまわり証券 -
2010年01月26日(火)18時41分
【為替】市況-ドル/円
ドル/円は米系金融機関の売りが入っているとの噂
ドル/円 89.46-48Powered by ひまわり証券 -
2010年01月26日(火)18時38分
【指標】市況-独IFO景気動向
独IFO景気動向は95.8と08年7月以来の高水準を記録、IFO予想値は100の大台を07年8月以来となる高水準となった。
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月26日(火)18時35分
【為替】市況-野田財務副大臣の発言受け円買いに
野田財務副大臣による「危機感持ちながら、きちんと財政規律守っていく」「格下げの事態にならないようマーケットと対話」の発言を受け市場では円買い優勢に。ドル/円、ユーロ/円は次々と本日安値を更新している。
ドル/円 89.47-49 ユーロ/円 126.15-18Powered by ひまわり証券 -
2010年01月26日(火)18時31分
【為替】市況-ポンド下落
予想より弱い英GDPの結果を嫌気
ユーロ/ポンド 0.8719-24Powered by ひまわり証券
2025年04月22日(火)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]米3月景気先行指数は予想以上に低下、今後の成長減速を示唆(04/22(火) 06:41)
- [NEW!]本日のスケジュール(04/22(火) 06:40)
- [NEW!]円建てCME先物は21日の225先物比105円安の34155円で推移(04/22(火) 06:18)
- ニューヨーク外国為替市場概況・21日 ドル円、続落(04/22(火) 06:06)
- 4月21日のNY為替・原油概況(04/22(火) 04:50)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 上値重い(04/22(火) 04:06)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ1238ドル安、原油先物1.57ドル安(04/22(火) 03:56)
- [通貨オプション]OP買い、リスク警戒感強まる(04/22(火) 03:40)
- NY外為:ドル売り一服、米株、債券は続落(04/22(火) 02:40)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ1009ドル安、原油先物1.69ドル安(04/22(火) 01:59)
- 【トランプ米大統領】 主要小売企業と会談を計画、関税によるビジネスへの影響に関し(04/22(火) 01:52)
- NY外為:BTC、ほぼ1カ月ぶり高値、安全資産としての買い(04/22(火) 01:43)
- 欧州株式市場は祝日のため休場(04/22(火) 00:58)
過去のFXニュース

- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月21日(月)15時10分公開
ドル独歩安でスタートのなかドル円はサポート割れ、米国売りが続くのかドル円下値模索とともに要ウォッチ -
2025年04月21日(月)14時45分公開
米ドル/円は135円に向けて売り継続! トランプ大統領の投稿で週初から米ドル安。米国一極集中の是正が米ドル売り圧力に。… -
2025年04月21日(月)09時45分公開
ドル円どこまで下がる?近年は22円~25円幅が相場。投機筋の円買い過去最大→137~139円で一番底か? -
2025年04月21日(月)09時34分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年04月21日(月)06時57分公開
4月21日(月)■『先週末からのイースター休暇入りでの影響(本日はイースターマンデーで米国は通常通り)』と『トランプ米… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月21日(月)■『先週末からのイースター休暇入りでの影響(本日はイースターマンデーで米国は通常通り)』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円どこまで下がる?近年は22円~25円幅が相場。投機筋の円買い過去最大→137~139円で一番底か?(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は135円に向けて売り継続! トランプ大統領の投稿で週初から米ドル安。米国一極集中の是正が米ドル売り圧力に。日米財務相会談控え、関税と円高の駆け引きも(西原宏一&叶内文子)
- ドルインデックスは2022年の高値から反落が続き、2025年中は米ドル安が宿命である。トランプ政権の暴走で行きすぎ感があるが、調整しても米ドルは再び下落するだろう(陳満咲杜)
- ドル独歩安でスタートのなかドル円はサポート割れ、米国売りが続くのかドル円下値模索とともに要ウォッチ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)