ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2010年02月10日(水)のFXニュース(8)

  • 2010年02月10日(水)18時30分
    英 12月鉱工業生産、12月製造業生産高

    12月鉱工業生産(前月比) +0.5%(市場予想 +0.2%)
    12月鉱工業生産(前年比) -3.6%(市場予想 -4.1%)
    12月製造業生産高(前月比) +0.9%(市場予想 +0.3%)
    12月製造業生産高(前年比)  -1.9%(市場予想 -3.0%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年02月10日(水)18時30分
    英・12月鉱工業生産

    英・12月鉱工業生産(前月比)

    前回:+0.4%
    予想:+0.2%
    今回:+0.5%

    英・12月鉱工業生産 (前年比)

    前回:-6.0%
    予想:-4.1%
    今回:-3.6%

    英・12月製造業生産高(前月比)

    前回: 0.0%
    予想:+0.3%
    結果:+0.9%

    英・12月製造業生産高(前年比)

    前回:-5.4%
    予想:-3.0%
    結果:-1.9%

  • 2010年02月10日(水)18時28分
    EU高官

    11日のEUサミットではギリシャについて協議する
    ギリシャの状況は流動的であり、サミットでどういった観点から議論するかは不透明だ

    *氏名は報じられず

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月10日(水)18時27分
    【指標】市況-ノルウェー1月消費者物価指数、ターゲットに近接

    ノルウェー1月消費者物価指数(前年比/コア)は2.3%と、前回(2.4%)から0.1ポイント低下した。
    Norgesbank(ノルウェー中銀)はこの消費者物価指数(前年比/コア)が2.5%で推移する事をインフレ・ターゲットとしている。

    今回の2.3%はそのターゲットに近接した結果と言える。今回の数値は、Norgesが3月か5月に0.25%の利上げを実施する可能性を支援するものとも言える。

    次回の政策会合は3月24日の予定。

    クローネ/円 15.18-28

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月10日(水)18時12分
    ビニ・スマギECB(欧州中銀)専務理事

    ユーロは危機に持ちこたえている

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月10日(水)18時00分
    ノルウェー経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-1月:0.2%(-0.2%)
    消費者物価指数-1月(前年比):2.5%(2.1%)

    消費者物価指数-1月(コア):-0.6%(-0.5%)
    消費者物価指数-1月(前年比/コア):2.3%(2.4%)

    生産者物価指数-1月:3.9%(予想なし)
    生産者物価指数-1月(前年比):13.8%(予想なし)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月10日(水)17時39分
    【指標】市況- スウェーデン12月鉱工業生産、2009年7月以来の好数値

    スウェーデンの12月鉱工業生産は1.8%と、前回(0.1%)から拡大。2009年7月(6.80%)以来の好数値となった。

    他の指標に比べその回復が遅れていた鉱工業生産の今回の拡大は、Riksbank(スウェーデン中銀)に対する明るい利上げ期待に繋がり得る。

    クローナ/円 12.20-30

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月10日(水)17時34分
    メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁

    短期的な消費者物価安定のリスクは潜在力以下に現在緩和
    状況は突然変わる可能性がある

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月10日(水)17時34分
    スウェーデン経済指標

    鉱工業生産-12月:1.8%
    鉱工業生産-12月(前年比):-5.8%

    工業受注-12月:-1.1%
    工業受注-12月(前年比):8.0%

    *事前予想なし

    *前回修正
    鉱工業生産:0.2%→0.1%
    鉱工業生産(前年比):-12.6%→-12.8%

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月10日(水)17時23分
    【為替】市況-ドル/円、90.00-10円水準が上値のポイントか?

    90.00-10円は、2月3日安値(90.03円)&2月4日の91.06→88.55円の下落の61.8%戻し(90.10円)の水準。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月10日(水)17時20分
    【指標】市況-大雪が新規失業保険申請件数を押し下げる可能性も

    現在、米国は大雪の影響で様々なシステムが停止している。政府機関、米議会然り、長距離鉄道アムトラックも予定通りの運行を成していない。

    こうした状況は、来週以降に公表される新規失業保険申請件数を押し下げる可能性もある。

    交通機関のマヒ、連邦機関の業務停止により、申請をする事が出来ないためである。

    明日(11日)の新規失業保険申請件数は予定通り日本時間22:30に発表される予定。

    ドル/円 89.65-70

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月10日(水)17時12分
    【為替】市況-根強いギリシャのユーロ離脱論

    ギリシャ問題が混迷している中、一部では「ギリシャはユーロを離脱し、独自の通貨を復活させるのでは?」といった見方も聞かれ始めている。

    こうした見方に関しては、アルムニア欧州委員が「ユーロ圏からギリシャが離脱するようなことはない」(1月29日)としている。

    ユーロ/ドル 1.3760-65

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月10日(水)17時04分
    【為替】市況-ユーロ、緊急記者会見の噂不発で下落

    ショイブレ独財務相が「ギリシャに関してコメントはしない」「ギリシャに関する憶測レースに参加する気などない」とコメント。

    「ドイツの財務省がギリシャ問題に関し、記者会見を実施する?」との噂を事実上一蹴した。

    ユーロ/ドル 1.3755-60

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月10日(水)17時02分
    ショイブレ独財務相

    ギリシャに関してコメントはしない
    ギリシャに関する憶測レースに参加する気などない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月10日(水)17時00分
    02/10 東京サマリー

    10日の東京外国為替市場では円相場が往って来いの展開となった。
    米株式市場の上昇を受けて、アジア株上昇観測が拡がると日本時間早朝から円売り優勢となり、ドル/円は90.00円、ユーロ/円は124.24円までそれぞれ高値をつけた。しかし、日経平均株価の上げ幅縮小、一部通信社がドバイワールドの債務返済凍結やフランス国債格下げの可能性を報じたことを受けてユーロ/円が123.00円まで下落、他通貨に対しても円買いが強まり、ドル/円は89.52円まで下落する往って来いの展開となった。
    本日の欧米市場では、日本時間18:30に英12月鉱工業生産指数、英12月製造業生産高、19:30に英中銀四半期インフレ報告、21:00に米週間MBA住宅ローン申請指数、22:30に加12月貿易収支、米12月貿易収支、23:30にタルーロ米FRB理事の議会証言、午前0:00にバーナンキ米FRB議長の下院金融委員会での証言内容公表が予定されている。

    日本時間17:00現在(BIDレート)
    ドル/円 89.74   ユーロ/円 123.52   ユーロ/ドル 1.3763

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 スプレッド比較 バイナリーオプション比較
スワップポイント比較 スプレッド比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男