ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年02月17日(水)のFXニュース(8)

  • 2010年02月17日(水)20時04分
    【為替】市況-ドル・円、じりじりと上昇

    米ダウ先物が上げ幅を縮小し、NY金先物がマイナス圏に転じるととともに、ドル買い・円買い優勢に。

    ドル/円 90.52-54 ユーロ/円 124.31-34 ユーロ/ドル 1.3731-33 米ダウ先物 10265(+24) NY金先物 1119.50(-0.30)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月17日(水)19時53分
    Flash News 欧州時間午後

    注目されていたBOE(英中銀)議事録では、政策金利据え置き・資産買い入れ枠の据え置きが共に9対0で決定されていたことがわかった。マイルズ政策委員が拡大を主張しなかったのはいささか意外であり、「買い入れ枠に関する決定は、一部メンバーにとって非常に微妙な判断だった」とも述べられている。議事録では、今回の資産買い入れ拡大休止によってこれまでの影響を見極めるとし、BOEは様子見ムードを強めているようだ。経済見通しに関してはほぼ変化がなく、経済成長に対する逆風はいまだかなりあるとの見解を出している。議事録発表による相場への影響は限定的となっておりポンド/ドルは1.57ドル台半ばでの落ち着いた動きとなっている。

    ドル/円 90.52-54 ポンド/円 142.83-89 ポンド/ドル 1.5773-81 ユーロ/ポンド 0.8711-16

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月17日(水)19時10分
    格付け機関ムーディーズ

    英国の12月の住宅ローン担保証券は安定的にとどまっている

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月17日(水)19時02分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    建設支出-12月:0.5%
    建設支出-12月(前年比): -3.1%
    貿易収支-12月:44億EUR(50億EUR)

    *前回修正
    建設支出:-1.1%→-0.8%
    建設支出(前年比):-8.0%→-6.8%
    貿易収支:48億EUR→40億EUR

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月17日(水)19時00分
    欧 ユーロ圏12月建設支出

    ユーロ圏12月建設支出(季調済/前月比) +0.5%(前回 -1.1%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年02月17日(水)19時00分
    ユーロ圏・12月貿易収支

    ユーロ圏・12月貿易収支
       
    前回:+48億ユーロ
    予想:+50億ユーロ
    今回:+44億ユーロ

    ユーロ圏・12月貿易収支(季調済)

    前回:+39億ユーロ
    予想:+39億ユーロ
    今回:+70億ユーロ

    ユーロ圏・12月建設支出(季調済/前月比)

    前回:-1.1%
    予想: N/A
    今回:-0.5%

  • 2010年02月17日(水)18時40分
    2月英中銀議事録

    ○全会一致で政策金利据置きを決定
    ○ 9対0で資産買い取りプログラム休止決定

  • 2010年02月17日(水)18時36分
    【為替】市況-ポンドは弱い指標に反応し、市場は売りで反応

    発表された失業保険申請件数推移-1月は予想の-1.00万件を大幅に上回る2.35万件とういう悪結果に。市場はポンド売りで反応するものの、その後発表前の水準に値を戻している。またドル/円が堅調に推移。

    ポンド/円 142.50-56 ポンド/ドル 1.5750-58

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月17日(水)18時33分
    BOE(英中銀)議事録

    2月の英中銀金融政策委員会(MPC)、政策金利据え置きを9対0で決定
    資産買い入れ枠の据え置きを9対0で決定
    MPCは資産買い入れ枠の拡大を検討したが据え置いた

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月17日(水)18時32分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    失業率-1月:5.0%(5.0%)
    失業保険申請件数推移-1月:2.35万件(-1.00万件)

    *前回修正
    失業保険申請件数推移:-1.52万件→-0.96万件

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月17日(水)18時30分
    英 1月失業率

    1月失業率 5.0%(市場予想 5.0%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年02月17日(水)18時30分
    英・1月失業率

    英・1月失業率(社会保障受給)

    前回:5.0%
    予想:5.0%
    今回:5.0%

    英・1月失業保険申請件数推移

    前回:-1万5200件
    予想:-1万0000件
    今回:+2万3500件

    英・12月国際労働機関失業率統計

    前回:7.8%
    予想:7.8%
    今回:7.8%

    南ア・12月実質小売売上(前年比)

    前回:-6.6%
    予想:-5.6%
    今回:-3.7%

  • 2010年02月17日(水)18時08分
    欧州前場概況-ユーロ再度買い戻し

    欧州参入直後は利益確定売りからユーロドル、ユーロ円で下押しする場面がみられたものの、
    アジア系のユーロ買いをきっかけに切り返し、ユーロドルは1.3788、ユーロ円で124円60銭と
    それぞれ本日高値を一時更新。その他ポンド、豪ドルにも買いが波及し、クロス円全般に
    買い優勢。ドル円はクロス円上昇につれ90円40銭付近まで上振れするも、輸出筋の売りが
    控えていることもあり慎重に上値を試す展開。

    18時08分現在、ドル円90.38-40、ユーロ円124.40-44、ユーロドル1.3764-67で推移している。

  • 2010年02月17日(水)18時00分
    02/17 東京サマリー

    17日の東京外国為替市場は円売りが優勢となった。
    本日の東京市場では、リスク選好の動きが進んだ欧米市場の流れを受けて序盤から円売りが優勢となった。しかし、円の安値圏では本邦勢からの執拗な円買いが持ち込まれ、ドル/円、クロス円ともに上げ渋ったが、その後、日経平均株価が250円超の大幅上昇となると徐々に円売りが優勢となってドル/円は本日の高値となる90円38銭、ユーロ/円は1ユーロ=124円45銭まで上昇した。
    その他の通貨では、NZドルがドル、円、豪ドルに対して下落。ニュージーランド労働省筋から、同国の失業率が上昇するとの見通しが示されたのを受けてNZドル売りが強まると、対ドルでは0.7037ドル、さらに他のクロス円が強含む中、対円でも63円50銭まで下落した。また、NZドルは対豪ドルでも下落し、昨年12月初旬以来の安値1豪ドル=1.2775NZドルまで売られた。

    日本時間17:00現在(BIDレート)
    ドル/円 90.23   ユーロ/円 124.28   ユーロ/ドル 1.3772

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年02月17日(水)17時30分
    市況-NY金先物・NY原油先物、上昇

    NY金先物:1123.80(+4.00)
    NY原油先物:77.75(+0.74)

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較
バイナリーオプション比較 スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男