
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年03月09日(火)のFXニュース(8)
-
2010年03月09日(火)18時31分
英経済指標
( )は事前予想
商品貿易収支-1月:-79.87億GBP(-70.00億GBP)
*前回修正
-72.78億GBP→-70.10億GBPPowered by ひまわり証券 -
2010年03月09日(火)18時30分
英 1月商品貿易収支、1月貿易収支
1月商品貿易収支 -79.87億ポンド(市場予想 -70.00億ポンド)
1月貿易収支 -37.68億ポンド(市場予想 -30.00億ポンド)Powered by NTTスマートトレード -
2010年03月09日(火)18時30分
英・1月商品貿易収支
英・1月商品貿易収支
前回:-72.78億ポンド
予想:-70.00億ポンド
今回:-79.87億ポンドPowered by セントラル短資FX -
2010年03月09日(火)18時24分
【発言】市況-格付け機関フィッチ、英国の財政赤字に苦言
格付け機関フィッチは「英国は2014-15年までに、赤字を対GDP比3%まで縮小させる必要ある」との苦言を呈した。
英国の2010年の財政赤字は対GDP比で12%を超えると見られている。
英政府は昨年11月に「今後4年間で財政赤字を半減する」と表明し、ダーリング財務相も「今後4年間で財政赤字を半減させることは正しいやり方」(2月25日)としているるが、これではフィッチの3%には届かない事になる。
ポンド/ドル 1.4970-75Powered by ひまわり証券 -
2010年03月09日(火)18時11分
【発言】市況-フィッチ、今度は英国に言及
格付け機関フィッチは「英国には力強い財政改革が必要だ」と言及。
ポンド/円 134.40-45 ポンド/ドル 1.4970-75Powered by ひまわり証券 -
2010年03月09日(火)18時10分
ポルトガル格下げの可能性
格付け機関フィッチは、ポルトガルの財政健全化措置が不十分であれば、
同国に格下げの可能性があると指摘、この報道を受けユーロ売りが強まり、
ユーロドルが一時1.3580付近、ユーロ円で121円88銭近辺まで下落。Powered by セントラル短資FX -
2010年03月09日(火)18時09分
【為替】市況-ソブリン・リスクの再燃受け、資源国通貨も急落
格付け機関フィッチによる「ポルトガルの改革不十分なら、格下げの可能性も」との声明を発端に、ソブリン・リスクが再燃。
資源国通貨はこのあおり受け急落している。
豪ドル/ドル0.9078-83 NZドル/ドル 0.6972-77 1.0291-96Powered by ひまわり証券 -
2010年03月09日(火)18時06分
格付け機関フィッチ
英国には力強い財政改革が必要だ
英国は2014-15年までに、赤字を対GDP比3%まで縮小させる必要あるPowered by ひまわり証券 -
2010年03月09日(火)18時04分
【為替】市況-格下げ懸念、リスク回避スタンスに波及
格付け機関フィッチが「ポルトガルの改革不十分なら、格下げの可能性も」とした事で、ソブリン・リスクが再燃。ドル買い、円買いが優勢に。
ドル/円 89.88-93 ユーロ/円 122.15-20 豪ドル/ドル 0.9083-88Powered by ひまわり証券 -
2010年03月09日(火)17時54分
【為替】市況-ユーロ、ポルトガル格下げの可能性受け急落
格付け機関フィッチによる「ポルトガルの改革不十分なら、格下げの可能性も」との声明が引き金に。
ユーロ/円 122.18-23 ユーロ/ドル 1.3583-88Powered by ひまわり証券 -
2010年03月09日(火)17時44分
格付け機関フィッチ
ギリシャの救済、格付けを見直す要素としては不透明性が高過ぎる
スペインにおける政府歳入の低下は一つの懸念だ
スペインの柔軟性を欠いた労働市場、調整を遅らせる要因だ
スペインを取り巻くマクロ経済リスクは依然高いPowered by ひまわり証券 -
2010年03月09日(火)17時40分
Flash News 欧州時間午前
南ア・ランドが堅調に推移。ストラスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事による「ランドの切り下げ、南アフリカにとって良い解決策ではない」との提言が意識されている。ただ、同国のゴーダン財務相は「安定し競争的な為替レートが必要だが、固定したランド相場に変更することできない」(2月17日)との見解を示し、SARB(南ア準備銀)のマーカス総裁も「中央銀行はランド水準の見通しについて意見をもっていない」(2月23日)としている。IMFの提言はその域を越えるものではなく、持続的にランドに影響を与える可能性は低いか。
ドル/円 90.05-10 ユーロ/円 122.64-69 ランド/円 12.11-16Powered by ひまわり証券 -
2010年03月09日(火)17時30分
ストラスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事
ランドの切り下げ、南アフリカにとって良い解決策ではない
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月09日(火)17時27分
【指標】市況-スイス消費者物価指数、SNBのデフレ警戒解除にはまだ遠いか
SNB(スイス国立銀行)はインフレターゲットを採用しており、消費者物価指数の前年比が2%以下で推移する事を目標にしている。
今回の0.9%はこの「2%」にはまだ程遠い。これが2%に近傍しない間は、SNBはデフレ阻止を目的としたスイスフラン売り介入スタンスを継続させる可能性も。
ドル/スイス 1.0741-46Powered by ひまわり証券 -
2010年03月09日(火)17時21分
【指標】市況-スイス消費者物価指数、前年比は3ヶ月連続のプラス
前年比は0.9%とこちらも市場の事前予想(1.0%)には届かず。ただ、3ヶ月連続でのプラスとなり、デフレ最沈のリスクは依然残るも、その度合いは薄まる結果となった。
ユーロ/スイス 1.4631-36Powered by ひまわり証券
2010年03月09日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年03月09日(火)08:07公開3月9日(火)■『米・雇用統計発表後の金融市場の方向性』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)15時11分公開
米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る -
2025年09月18日(木)15時09分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年09月18日(木)14時30分公開
スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩… -
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩れず。SNBは静かなスイスフラン高黙認スタンス(西原宏一)
- ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。(FXデイトレーダーZERO)
- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)