
【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!
2010年03月10日(水)のFXニュース(1)
-
2010年03月10日(水)01時59分
【発言】市況-フラハティ・カナダ財務相
フラハティ・カナダ財務相はカナダドルについて「強いカナダドルは弱い米国の状況が影響している」「強いカナダドルは財政状況を反映している」とコメント。ただ、12月23日にも同様の内容を指摘しており、サプライズではない。
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月10日(水)01時50分
NY前場概況--ユーロ売り一服
ウェーバー独連銀総裁が『ギリシャは財政改革の実行に集中するべき』と発言したことを
受け、ギリシャ救済観測が後退。早出NY勢はユーロ売りで参入、対ドルで一時1.3535近辺、
対円で一時121円半ばまで下落。しかしながら、その後株価の持ち直しや原油先物の反発を
背景に、資源国通貨を中心にショートカバーの動きが活発化したことから、欧州通貨売りも一服。
一方、ドル円は米10年債利回りが3.7まで上昇していることもあり、89円後半で底堅く推移する展開。
1時46分現在、ドル円89.83-85、ユーロ円121.87-91、ユーロドル1.3568-71で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年03月10日(水)01時39分
市況-CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)に規制の動き
バローゾ欧州委員長は「CDSに関し裏付けのない空売りの禁止を検討」とコメント。パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相も「CDS市場で空売りすることの禁止を求める」と述べ、ウェーバー独連銀総裁も「CDS市場はより多くの透明性を必要としている」と指摘し、規制の必要性を示唆している。このCDSの規制の具体的な内容については、バローゾ氏が“裏付けのない空売りの禁止”と指摘しているのみ。ただ、次回のG20で議題に上る可能性はあるだろう。
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月10日(水)01時28分
【発言】市況-ギリシャ、3月起債の報道を否定
クリストドウロウ・ギリシャPDMA(公債管理庁)長官は「ギリシャ、早期の新規国債発行は見込んでいない」「ギリシャ、新たな国債発行についてなにも決定していない」とコメント。これはWSJ(ウォール・ストリート・ジャーナル)紙が報じた「ギリシャが3月に100億ユーロ起債する可能性」との記事を否定するもの。
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月10日(水)01時04分
バローゾ欧州委員長
CDSに関し裏付けのない空売りの禁止を検討
ソブリン債CDSについては、新たな視点で熟考することが必要
投機目的のソブリン債CDSについて、空売り禁止の妥当性を検討Powered by ひまわり証券 -
2010年03月10日(水)00時57分
格付け機関フィッチ
信用状況はほとんどの米銀にネガティブのまま
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月10日(水)00時53分
ギリシャ財務相
ギリシャは行うべきことをやっているが、混乱を終息させるために、何をすべきかに広範囲な問題が存在している
CDS市場で空売りすることの禁止を求めるPowered by ひまわり証券 -
2010年03月10日(水)00時47分
公債管理庁長官
ギリシャ、早期の新規国債発行は見込んでいない
ギリシャ、新たな国債発行についてなにも決定していないPowered by ひまわり証券 -
2010年03月10日(水)00時39分
エヴァンス・シカゴ連銀総裁-2
監視業務は金融政策で助ける
金融改革に関する結果についてからは離れている
長期間(extended period )との文言についてかなり満足しているPowered by ひまわり証券 -
2010年03月10日(水)00時28分
フラハティ・カナダ財務相-2
カナダは多くの設備投資のサインが見られる
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月10日(水)00時22分
ヴァンローン・カナダ国際貿易相
政策はカナダの競争力において有利な状況を与える見込み
関税を削減することで12000人の雇用を生み出す可能性Powered by ひまわり証券 -
2010年03月10日(水)00時14分
フラハティ・カナダ財務相
景気回復はもろいままで残っている
カナダは自由貿易を維持することを繰り返すPowered by ひまわり証券 -
2010年03月10日(水)00時11分
エヴァンス・シカゴ連銀総裁
FRBは出口戦略を実行するにあたり、準備預金に大きな関心を持つ可能性
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月10日(水)00時04分
ラガルド仏財務相
ユーロの下落によりフランスは投資家にとって、より魅力的になる
Powered by ひまわり証券
2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース
- NY金先物は大幅続伸、ドル安を意識した買いが広がる(04/12(土) 08:02)
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.57%高、対ユーロ0.70%安(04/12(土) 07:38)
- NY市場動向(取引終了):ダウ619.05ドル高(速報)、原油先物1.43ドル高(04/12(土) 07:38)
- 【来週の注目イベント】パウエルFRB議長、米小売売上高、ECB理事会、加中銀、中国GDP(04/12(土) 07:18)
- ニューヨーク外国為替市場概況・11日 ドル円、続落(04/12(土) 06:06)
- 4月11日のNY為替・原油概況(04/12(土) 04:50)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、上昇一服(04/12(土) 04:06)
- NY外為:ドル・円144円台回復、米資産売り一服(04/12(土) 03:51)
- [通貨オプション]OP買い一段と強まる、リスク上昇(04/12(土) 03:35)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ652ドル高、原油先物1.59ドル高(04/12(土) 03:22)
- 【速報】ドル・円144円台回復、ドル売り後退、米長期金利の上昇(04/12(土) 03:19)
- 【速報】ドル指数下げ止まり100回復(04/12(土) 02:58)
- クロス円、強含み 豪ドル円は90.30円台に上昇(04/12(土) 02:58)
過去のFXニュース

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月13日(日)17時21分公開
【4月14日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年04月11日(金)15時57分公開
対中関税の積み上げ無傷で済まない米国に不安感、ドル金利上昇でもドル全面安で米企業決算もスタート -
2025年04月11日(金)11時23分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年04月11日(金)09時50分公開
米トリプル安!債券市場の不安定化で相互関税停止?当面ドルは買いにくい→引き続きドルよりユーロか? -
2025年04月11日(金)07時02分公開
4月11日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性(リスクオフ→米ドル売り・日本円買い)』と『トランプ米大統領の発言や… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月11日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性(リスクオフ→米ドル売り・日本円買い)』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に最大の焦点)』、そして『米国の生産者物価指数とミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』に注目!(羊飼い)
- 【4月14日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は138円を引き続き目指す! 相互関税90日停止でも、トランプ政策のバイブルとなる論文が米ドル高是正を提案し、米財務長官が「円高進行は自然なこと」と発言(西原宏一)
- トランプ関税に振り回され、米ドル/円は下落から一転して急騰するジェットコースター相場!大荒れの相場の中で私たちはトレードにどう向き合うべきか?(今井雅人)
- 米ドル/円は138円に向けて続落中! 相互関税は「予想をかなり超えたショック」。グローバルに株が崩れる環境が当面続きそうで、リスクオフに強い日本円が最強! (西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)