
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年03月09日(火)のFXニュース(9)
-
FXニュース:2010年03月09日(火)20時47分
ボルグ・スウェーデン財務相
EMF(欧州通貨基金)創設には合理的な理由ある
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月09日(火)20時31分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間は格付け機関による声明を発端としたソブリン・リスクの再燃を受け、欧州通貨が下落。特にユーロとポンドが大きく値を下げた。格付け機関フィッチが「ポルトガルの改革不十分なら、格下げの可能性も」とし、ポルトガルに対する格下げの可能性を示唆。更に「英国は2014-15年までに、赤字を対GDP比3%まで縮小させる必要ある」「ユーロ圏には、ソブリンデフォルトの可能性ある」と続けた事で、英国を含めた欧州全体に対するリスク視が拡大。また、これがリスク回避志向にも繋がり、豪ドル、NZドルといったいわゆる資源国通貨も値を下げた。
ドル/円 89.75-80 ユーロ/円 121.83-88 ユーロ/ドル 1.3568-73Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月09日(火)20時29分
欧州委員会
まだ、EMF(欧州通貨基金)構想を提案していない
ギリシャと同様なケースが今後起きないよう、模索していかねばならない
EMFに関し、メルケル独首相の見解を歓迎する
*メルケル独首相は8日に「(EMFに関し)原則的に支持する」と表明しているPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月09日(火)20時25分
ユンカー・ユーログループ議長
メルケル独首相と、EMF(欧州通貨基金)の構想について議論した
ギリシャは金融支援の必要性を模索する事はないだろう
不誠実な投機を回避せなばならないPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月09日(火)20時06分
格付け機関フィッチ-(再送)
以下は更新の関係で飛び飛びになったフィッチの声明をまとめたもの
【ギリシャ】
ギリシャの救済、格付けを見直す要素としては不透明性が高過ぎる
ギリシャの緊縮財政措置の実行性は保証されたものではない
ギリシャの債務に対する新たな担当者は、市場が求める事を理解している
ギリシャの短期的な見通しは問題ないようだ
ギリシャの見通し、6-9ヶ月間では不透明性が色濃くなる
ギリシャがデフォルトに陥るリスクは非常に低い
【スペイン】
スペインにおける政府歳入の低下は一つの懸念だ
スペインの柔軟性を欠いた労働市場、調整を遅らせる要因だ
スペインを取り巻くマクロ経済リスクは依然高い
【ポルトガル】
ポルトガルの改革不十分なら、格下げの可能性も
ポルトガルの格付け見通しは引き続き「ネガティブ」だ
ポルトガルには不動産バブルはなく、銀行システムも健全だ
【英国】
英国には力強い財政改革が必要だ
英国は2014-15年までに、赤字を対GDP比3%まで縮小させる必要ある
英国、財政健全化を進めると期待
英国経済の見通しは非常に不透明だ
英国の現在の財政健全化のスピードは遅すぎる
【米国】
米国の莫大で構造的な赤字、景気回復後も続くだろう
米国政府は、政策金利変更によるショックに脆弱だ
米国信用格付け、短・中期的に変更の圧力はない
【ユーロ圏】
ユーロ圏には、ソブリンデフォルトの可能性ある
【その他】
AAA格付けを有する国は、資金調達に関し優れた柔軟性を保持している
柔軟性のある資金調達手段の保有それだけでは、AAA格付け維持には不十分だ
ギリシャ政府に比べれば、アイルランド政府に対する信頼度は高い
今年、金融政策を積極的に引き締める銀行はないだろうPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月09日(火)20時02分
【為替】市況-ユーロ、フィッチの声明受け下げ幅を更に拡大
格付け機関フィッチによる「ユーロ圏には、ソブリンデフォルトの可能性ある」との見通しを受け、ユーロは更に下げ幅を拡大。
ユーロ/円 121.79-84 ユーロ/ドル 1.3571-76Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月09日(火)19時20分
ウェーバー独連銀総裁発言
○ドイツの景気回復は続いている
○景気の回復は非常に穏やか。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年03月09日(火)19時17分
格付け機関フィッチ
ギリシャの緊縮財政措置の実行性は保証されたものではない
ギリシャの債務に対する新たな担当者は、市場が求める事を理解している
ギリシャの短期的な見通しは問題ないようだ
ギリシャの見通し、6-9ヶ月間では不透明性が色濃くなるPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月09日(火)19時05分
ウェーバー独連銀総裁
独連銀の収益減少は、低金利によるものだ
世界経済の回復は、日増しに強まっている
独経済の回復、本質的なものは損なわれていないPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月09日(火)18時47分
欧州前場概況-リスク回避の円買いドル買い
ダウ先物軟調地合いから欧州勢はドル円、クロス円売りで参入、ドル円は89円90銭付近
で揉み合い後、一旦は90円10銭近くまで戻した、その後ダウ先物下げ幅拡大に加え、
格付け機関フィッチがポルトガル格下げの可能性示唆との報道で一気にユーロ売りが加速、
リスク回避の円買いからドル円は89円65銭付近まで下落、対欧州通貨ではドル買いの流れ
となりユーロドルが1.3575付近、ポンドドルでも1.4943近辺まで下げ幅拡大。
18時47分現在、ドル円89.70-72、ユーロ円121.85-89、ユーロドル1.3584-87で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年03月09日(火)18時42分
格付け機関フィッチ
英国、財政健全化を進めると期待
英国経済の見通しは非常に不透明だ
英国の現在の財政健全化のスピードは遅すぎるPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月09日(火)18時39分
【為替】市況-ソブリン・リスクの再燃でドル買い・円買い続く
格付け機関フィッチによる「ポルトガルの改革不十分なら、格下げの可能性も」との声明を発端としたソブリン・リスクの再燃により、ドル買い・円買いが継続。
ドル/円 89.61-66 ユーロ/円 121.74-79 ポンド/円 134.05-10Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月09日(火)18時35分
【為替】市況-ポンドにとってネガティブな材料並が相次ぐ
■バーカーBOE(英中銀)政策委員による「英経済はまだ壊れやすいように見える」「BOEは中期的なCPIリスクはダウンサイドにあると見ている」とのコメント(3月8日)
■本日アジア時間早くに発表された2月RICS住宅価格が17%と予想(30%)、前回(31%)を共に大きく下回った事
■格付け機関ムーディーズによる「英政府による銀行救済プログラムの終了は、英国債の格付けに影響を与え、複数の銀行にとっては格下げの引き金になり得る」との声明
■格付け機関フィッチによる「英国には力強い財政改革が必要だ」「英国は2014-15年までに、赤字を対GDP比3%まで縮小させる必要ある」との声明
■1月商品貿易収支が-79.87億GBPと市場の事前予想(-70.00億GBP)を上回り、2008年7月(-82.41億GBP)以来の赤字幅を記録Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月09日(火)18時34分
【指標】市況-英商品貿易収支、2008年7月以来の赤字幅
英国の1月商品貿易収支は-79.87億GBPと市場の事前予想(-70.00億GBP)を上回り、2008年7月(-82.41億GBP)以来の赤字幅を記録。
ポンド/ドル 1.4952-57Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月09日(火)18時31分
格付け機関フィッチ
AAA格付けを有する国は、資金調達に関し優れた柔軟性を保持している
柔軟性のある資金調達手段の保有それだけでは、AAA格付け維持には不十分だPowered by ひまわり証券
2023年09月28日(木)の最新のFXニュース
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・27日 ドル円、4日続伸(06:04)
-
米8月耐久材受注予想上回り7-9月期GDP成長に寄与、ドル独歩高/ニューヨーク市場の視点(05:59)
-
9月27日のNY為替・原油概況(05:00)
-
米8月耐久材受注予想上回り7-9月期GDP成長に寄与、ドル独歩高(04:51)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 上値伸ばす(04:04)
-
【速報】米株下げ幅拡大、ナスダックはプラス圏に回復(04:02)
-
[通貨オプション]OP買い継続、リスク上昇やレンジ相場突破に思惑(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ251ドル安、原油先物3.22ドル高(03:19)
-
【速報】米株下げ幅拡大、ダウ280ドル安、米金利の上昇や政府機関閉鎖を警戒(02:29)
-
NY外為:ドル高止まり、米5年債入札は順調(02:24)
-
ドル、全面高 ユーロドルは1.05ドル割れ(02:20)
-
NY外為:ドル・円心理的節目150円も視野、ドル高値探る展開、米金利先高観(02:13)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 しっかり(02:05)
-
欧州主要株式指数、下落(01:52)
-
【速報】ドル・円149.59円、昨年10月来の円安・ドル高、日米金利差拡大観測(01:20)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ153ドル安、原油先物3.08ドル高(01:20)
-
ドル円 149.57円まで一段高、米10年債利回りは4.58%台に上昇(01:13)
-
【速報】BTC2.7万ドル手前から急反落、現物ビットコインETFの速やかな承認期待が後退(01:00)
-
NY外為:円軟調、日銀の緩和策継続の思惑(00:43)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、11カ月ぶり高値(00:05)
-
米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(23:54)
-
NY外為:ドル高値探る展開、原油高や金利高に連れ(23:50)
-
【速報】ドル・円149円45銭まで、年初来の円安・ドル高(23:29)
-
【速報】NY原油先物は92.72ドルまで上昇(23:26)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

- 簡単な条件でもらえるザイFX!限定3000円キャッシュバック実施中!外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説!
- FX口座が最短30分~当日に開設できるFX会社を紹介! 口座開設を申し込んだ30分後にはFX取引を始められるFX会社や、早く開設するために必要なこと、注意点などを解説!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【ほぼリアルタイムで通知!】ロイターが提供する経済指標の速報を、無料で知る方法とは?
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- FXで儲けた人は6割!利益を出すのはどんな人?低所得者は下手という残酷な現実も

- ・「マネ運用」がまさかの優勝!? マネをされた前回優勝者は「ほったらかし運用」が信条。スワップポイントを得ながら、3年3か月もの間、利益を出し続けている!
- ・実現益と含み損が大きいプレイヤーと、実現益はまあまあで含み損が小さいプレイヤー、勝つのはどっち!?「第24回トラッキングトレードガチンコバトル」は接戦で折り返し
- ・200万円超の損失となった原因は、連勝からくる慢心!?初心にかえって、それでも戦略は変えず再スタート。第24回トラッキングトレードガチンコバトル始まる
- ・LIGHT FXが「LIGHTペア」をリリース! スプレッドやスワップポイントがさらに有利になり、為替の変動リスクを回避しながら高水準の金利収益が狙える!?
- ・マネ運用で、まさかの300万円近いロスカット! ショックから立ち直れず…マネされた前回優勝者「失敗の原因はわかっている」ガチンコバトルトップは70万円の利益!
- ★「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう

ビットコイン/円+20026.003924751.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+110.200026325.1000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+252.000025040.9000 ![]() |


- 9月27日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『日本政府や当局幹部による円安牽制や為替介入』、そして『米国の金融政策への思惑(先週にFOMCを消化)』に注目!(羊飼い)
- 金融界の輝くスターは、簡単に真似できないからこそスター。無名でも優秀な投資家は、誰かを真似るのではなく、自分流を作ることで、着実に利益を得ている(田向宏行)
- ドル円149円台へ!円安ではなくドル高→介入あるか?ドル円→じり高、ユーロ円→横這い、ポンド円→下落。(FXデイトレーダーZERO)
- 上げ足りないドル金利はドル買いの背中も押す流れ、不透明感も強まるがバイデン政権の姿勢自体がリスクかも(持田有紀子)
- 9月26日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『日本政府や当局幹部による円安牽制や為替介入』、そして『米国の金融政策への思惑(先週にFOMCを消化)』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)