
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1500円もらえる
2010年03月10日(水)のFXニュース(9)
-
FXニュース:2010年03月10日(水)23時46分
市況-欧州はボルカールールに慎重な見方
ウェーバー独連銀総裁は「ボルカールールには重大な欠点がある」「ボルカールールは金融政策に好ましくない効果をもたらすだろう」と指摘。ボルカールールではなく「最良の選択は改訂されたバーゼル?Uの枠組みを維持すること」と述べた。8日にシュタルクECB理事も「ボルカールールは欧州の問題のではない」と述べ、欧州での採用に否定的な見方を示している。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月10日(水)23時36分
【為替】市況-ドル/円
ドル/円は上昇し3月8日の高値を上抜け上げ幅を拡大
ドル/円 90.73-75Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月10日(水)23時13分
ウェーバー独連銀総裁、講演
○ボルカー・ルールには著しい欠陥がある
○ボルカー・ルール、金融政策に不都合な影響も
○改訂バーゼル2の枠組み堅持が最善の選択
○政府予算は懸念すべき水準に膨張している
○市場は安定した、回復は確実に始まったPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年03月10日(水)23時04分
ウェーバー独連銀総裁
市場は安定し、回復ははじまった
政府による救済はモラルハザードをつくりだす、危険負担を促進させるPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月10日(水)22時57分
【発言】市況-ギリシャ財務省筋
ギリシャ財務省筋のコメントで「ギリシャの2009年実質GDPは年率で2.6%縮小」とコメント。この数値は速報値と一致しているため、サプライズではない。確報値については、明日11日(時間未定)に発表される予定。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月10日(水)22時49分
財務相筋
2010年のギリシャGDPは0.8%以上減少する可能性
ギリシャの第4四半期GDPは年初から0.8%低下
ギリシャの2009年実質GDPは年率で2.6%縮小Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月10日(水)22時28分
ギリシャ中銀
ギリシャの1月-2月の赤字はキャッシュ基準で低下
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月10日(水)22時24分
Flash News NY時間午前
ポンドは引き続き上値の重い展開。昨日の格付け機関ムーディーズによる「英政府による銀行救済プログラムの終了は、英国債の格付けに影響を与え、複数の銀行にとっては格下げの引き金になり得る」との声明。また、格付け機関フィッチによる「英国には力強い財政改革が必要だ」「英国は2014-15年までに、赤字を対GDP比3%まで縮小させる必要ある」との見解などが引き続き重石となるなか、ブラウン英首相による「英国は岐路に立っている状況だ」「英国はまだ重大なリスクに向かっている」との悲観的な見解が重石に。
ドル/円 90.43-45 ポンド/円 134.98-04 ポンド/ドル 1.4924-32
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月10日(水)22時08分
独政府スポークスマン
ユーロの安定性が最優先にある
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月10日(水)22時00分
【為替】市況-ギリシャ世論調査、緊縮財政措置の必要性は認識
政府が提示する財政赤字削減計画の内容に反対し、大規模なストライキを起こしているギリシャ国民であるが、国民の過半数が「痛みを伴う措置が必要である」という認識を持っていることが世論調査で分かった。
1400人を対象としたもので、先週ギリシャ政府が発表した48億ユーロの追加財政削減措置(新たな課税、年金の凍結などを含む)を「支持しない」との回答は60%に上るものの、財政危機に対し「痛みを伴う措置が避けられないものだ」という回答は過半数になった。ギリシャでは11日からさらなるストライキが予定されており、大使館では注意喚起を発している。本日は市役所公務員の組織がストライキを呼びかけている。
ユーロ/ドル 1.3608-13Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月10日(水)21時49分
ギリシャ政府
最近の経済データ、マクロ経済環境が落ち込んだ事を示唆している
賃金カット、景気の弱まりが2010年の個人消費を減退させる事に疑いない
世界的な経済回復の強まり、ギリシャの対外債務バランスの改善に寄与
執拗な利回りの高さ、国債の償還見通しに変化与える
緊縮財政措置の実施状況、スケジュールに先んじているPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月10日(水)21時34分
欧州後場概況-ユーロ安値圏から切り返し反発
ユーロがユーロポンドの上昇を背景に買い戻し基調を強めユーロドルが1.36前半、
ユーロ円で123円前半で揉み合い、ドル円は節目の90円50銭超えを試すも、輸出筋の
売りをこなせず90円48銭を付けた後は90円40銭近辺へ小反落し売り買い交錯。一方、
ポンドは方向性が定まらず上下動、EU報道官の『ギリシャに関し必要なら明日にも
行動する用意がある』との発言もありユーロ買いが優勢になりつつある。
21時34分現在、ドル円90.37-39、ユーロ円123.03-07、ユーロドル1.3612-15で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年03月10日(水)21時15分
EU報道官
EUは必要ならば明日にでもギリシャに関し行動する用意がある
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月10日(水)21時14分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間はポンドが下落。特に対ユーロで値を下げた。ブラウン英首相が「英国は岐路に立っている状況だ」「英国はまだ重大なリスクに向かっている」との悲観的な見解を示した事に加え、1月鉱工業生産、1月製造業生産高が共に2009年8月以来のマイナスを記録した事が嫌気された。ただ、ポンドは2月から既に対ユーロで約5%、対ドルでは約8%下落しており、こうした通貨安が英経済を下支えし、以降の経済指標の好転に寄与するといった楽観視も。ユーロは1.36台を回復。ギリシャがEUに対し「緊縮財政措置の実行はスケジュールに先んじている」と報告した事が好感されている。
ドル/円 90.36-41 ユーロ/円 123.03-08 ユーロ/ドル 1.3612-17Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月10日(水)21時00分
米国・MBA住宅ローン申請指数(3月6日)
米国・MBA住宅ローン申請指数(3月6日)
前回:+14.6%
予想: N/A
今回: +0.5%Powered by セントラル短資FX
2021年01月26日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]日経平均寄り付き:前日比125.99円安の28696.3円(09:04)
-
[NEW!]ドル円103.75円前後、SGX日経225先物は28785円でスタート(08:35)
-
ドル・円は103円台後半で推移か、米長期金利低下でドル買い抑制も(08:29)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:07)
-
円建てCME先物は25日の225先物比20円高の28800円で推移(08:06)
-
東京為替見通し=FOMC控えて、104円台のドル売りオーダーで伸び悩む展開か(08:00)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ36.98ドル安(速報)、原油先物0.51ドル高(07:56)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.01%高、対ユーロ0.27%高(07:53)
-
NY金先物はドル反発を意識して伸び悩む(07:36)
-
NYマーケットダイジェスト・25日 株不安定・金利低下・ユーロ安(07:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・25日 ユーロドル、3日ぶり反落(07:04)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ドル円オーダー=104.00-10円 売り・ストップロス買い混在(06:27)
-
[通貨オプション]レンジ相場を受けたOP売り(06:00)
-
大証ナイト終値28720円、通常取引終値比60円安(05:48)
-
1月25日のNY為替・原油概況(05:31)
-
欧州主要株式指数、続落(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ93ドル安、原油先物0.29ドル高(04:15)
-
米1月ダラス連銀製造業活動指数、3カ月連続で減速(04:05)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、持ち直し(04:03)
-
NY外為:ドル・円伸び悩む、利回り低下、2年債入札好調で(03:35)
-
欧州マーケットダイジェスト・25日 株安・金利低下・ユーロ安(03:25)
-
NY外為:ユーロ売り一服、ラガルドECB総裁、21年のユーロ圏経済が回復の年になると楽観視(02:36)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ166ドル安、原油先物0.04ドル高(02:16)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロ円、一時下押し(02:04)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)