
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年03月11日(木)のFXニュース(10)
-
2010年03月11日(木)20時04分
南アフリカ経済指標
( )は事前予想
製造業生産-1月:-0.6%(0.9%)
製造業生産-1月(前年比):3.7%(5.5%)Powered by ひまわり証券 -
2010年03月11日(木)19時58分
【発言】市況-ハーバード大教授、ギリシャに懸念示す
ハーバード大学(経済学)のフェルドシュタイン教授は一部報道機関に対し、「ギリシャが破綻する可能性は現実的なリスクであり、ギリシャはユーロ圏を脱するだろう」との見方を示した。
10日には、ギリシャのパパンドレウ首相が「市場はギリシャの破綻に賭けることはやめるべき」としている。
ユーロ/ドル 1.3651-56Powered by ひまわり証券 -
2010年03月11日(木)19時51分
【発言】市況-格付け機関、スペインには慎重な見方
先ほど(19:45更新)、格付け機関 ムーディーズは「スペインの金融市場の構造改革、予想以上に遅い進捗だ」「緩慢な構造改革は、格付けに重しとなる可能性も」との声明を発した。
9日には 格付け機関フィッチも「スペインにおける政府歳入の低下は一つの懸念だ」「スペインを取り巻くマクロ経済リスクは依然高い」としている。
ユーロ/円 123.51-56Powered by ひまわり証券 -
2010年03月11日(木)19時47分
【為替】市況-ユーロ、格付け機関の声明受け上値重い
格付け機関 ムーディーズによる「スペインの金融市場の構造改革、予想以上に遅い進捗だ」「緩慢な構造改革は、格付けに重しとなる可能性も」との声明を受け、ユーロは上値重く推移。
ユーロ/ドル 1.3652-57Powered by ひまわり証券 -
2010年03月11日(木)19時45分
格付け機関 ムーディーズ
スペインの金融市場の構造改革、予想以上に遅い進捗だ
スペイン金融市場の構造改革、重大な進展見られず
緩慢な構造改革は、格付けに重しとなる可能性もPowered by ひまわり証券 -
2010年03月11日(木)19時28分
【為替】市況-ポンド、ジリジリと上昇幅を拡大
BOE(英中銀)によるインフレ態度調査(Inflation Attitudes Survey )の結果を受け、ポンドは上昇幅をジリジリと拡大。(18:49の更新を参照)
ポンド/ドル 1.5018-23 ポンド/円 135.77-82Powered by ひまわり証券 -
2010年03月11日(木)19時25分
【発言】市況-ルクセンブルク中銀総裁、ECB副総裁の人選に苦言か
メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁は「ECB副総裁の人選、政治的な決定だ」「副総裁の人選については、これ以上コメントしない」とした。
次期ECB副総裁には、コンスタンシオ・ポルトガル中銀総裁が内定している。
このコメントだけでは真意はわからないが、メルシュ総裁のこの苦言は、おそらくコンスタンシオ氏自身ではなく、副総裁の決定プロセスに異議を唱えている可能性がある。
ユーロ/ドル 1.3658-63Powered by ひまわり証券 -
2010年03月11日(木)19時24分
メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁
来年中に経済は今年のゆっくりした成長の一部を克服するだろう
我々は決して事前にコミットしない、インフレ圧力がみられるならばいつ何時でも行動する用意がある
差し迫ったインフレ圧力はみられない
ギリシャの予算措置は勇気があり、正しい方向に向かう
ECB副総裁の人選、政治的な決定だ
副総裁の人選については、これ以上コメントしない
EMF(欧州通貨基金)に対する議論は、多くの幻想が後押ししている
EMFに関する議論、提案は見られない
1990年台に提案されたEMF構想、現在は理解する必要ない
EMF構想、強い通貨政策を放棄する事に繋がるのではないか
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月11日(木)19時13分
【指標】市況-BOEインフレ態度調査、2%インフレターゲットに肯定的
「政府が定めるインフレターゲットの2%についてどう思うか?」
(The Government has set an inflation target of 2%. Do you think this target…)
との質問に対しては、「高過ぎる」が21%(前回 20%)、「低すぎる」が12%(前回 14%)、「正しい」が54%(前回 54%)、「特に何も思わない」が13%(前回 13%だった)Powered by ひまわり証券 -
2010年03月11日(木)18時57分
【指標】市況-BOEインフレ態度調査、利上げ予想が幾分拡大
「向こう12ヶ月で政策金利はどうなると思うか?」
(How would you expect interest rates to change over the next 12 months?)
との問いに対し、「上昇する(大きく上昇+少し上昇)」との回答は53%と前回(47%)から拡大。「下落(+大きく下落+少し下落)」との回答は6%と前回(7%)から低下した。
正味、47%が向こう12月で政策金利が上昇すると予想している(前回は40%)Powered by ひまわり証券 -
2010年03月11日(木)18時53分
ポンドドル1.50の大台を回復
ポンドドルは目先の上値めどとして意識された昨日NYK時間高値を上抜けたことで、
1.50台に乗せた。ポンド円も135円台後半へと上昇。Powered by セントラル短資FX -
2010年03月11日(木)18時49分
【指標】市況-BOEインフレ態度調査がポンドを押し上げ
BOE(英中銀)は先ほど、インフレ態度調査(Inflation Attitudes Survey )と称するレポートを公表。
その中で「向こう12ヶ月で物価はどのように推移するか?」
(How much would you expect prices in the shops generally to change over the next 12 months? )との質問に対する回答の中央値が2.5%(前回 2.4%)と2008年11月以来最高を記録した。
これがポンドを押し上げている。
ポンド/ドル 1.5004-09 ポンド/円 135.72-77Powered by ひまわり証券 -
2010年03月11日(木)18時42分
【為替】市況-ポンド、インフレ期待調査の結果受け1.50台回復
BOE(英中銀)-インフレ期待調査による「インフレ期待、2.5%と2008年以来最高」との結果を受け、ポンドは対ドルで1.50台乗せ。
ポンド/ドル 1.5005-10Powered by ひまわり証券 -
2010年03月11日(木)18時34分
BOE(英中銀)-インフレ期待調査
12ヶ月のインフレ期待、2.5%と2008年以来最高
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月11日(木)18時23分
欧州前場概況-ドル円輸出筋の売りが壁
ドル円は90円50銭超えを再三試すも、輸出筋の売りが壁になり揉み合い、クロス円も
総じて狭いレンジ内での上下動に終始、一方、ユーロはスイス中銀によるユーロ買い
スイスフラン売り介入警戒感が高まっていることで下値が支えられ、ユーロドルで1.36半ば、
ユーロ円で123円半ばで揉み合い、昨日上下に振れていたポンド円は135円半ば付近で
比較的穏やかな動きとなっている。
18時23分現在、ドル円90.48-50、ユーロ円123.45-49、ユーロドル1.3643-46で推移している。Powered by セントラル短資FX
2010年03月11日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年03月11日(木)13:06公開「美人も3日見れば飽きる」ギリシャ問題にも投資家はもう飽きた!?
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年03月11日(木)08:14公開3月11日(木)■『米国の経済指標』と『米国の株式市場の動向』、そして『ユーロ圏の財政悪化懸念や信用不安』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月16日(水)15時52分公開
利下げ催促とならならなかった米CPIでドル金利上昇、ドル円はトランプ関税前の水準を完全に回復 -
2025年07月16日(水)15時30分公開
トランプ関税による日本経済へのマイナスインパクトは計り知れない!?関税のしくみを整理しながら日本への影響を徹底検証した… -
2025年07月16日(水)10時00分公開
ドル円一時149円台!関税交渉、参議院選挙に注目。ドル円どこまで上がる?日足200日線が149円後半。 -
2025年07月16日(水)07時04分公開
7月16日(水)■『直近で強まっている米ドル買い・日本円売りの流れの行方』と『米国の生産者物価指数の発表』、そして『主… -
2025年07月15日(火)16時48分公開
米ドル売りは「7月がピーク」がシンプルなチャートの見方。テクニカルもファンダメンタルズも組み合わせは無数。ダウ理論のよ… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月16日(水)■『直近で強まっている米ドル買い・日本円売りの流れの行方』と『米国の生産者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル売りは「7月がピーク」がシンプルなチャートの見方。テクニカルもファンダメンタルズも組み合わせは無数。ダウ理論のような基礎を身に着け、迷いを断つのが大事(田向宏行)
- 米ドル/円やクロス円は押し目待ち。参政党の支持率が急速に伸び、7/20参院選での与党敗北を織り込んで円安が進行しそうだが、特にクロス円はあっという間の急騰で警戒(西原宏一&叶内文子)
- 7月15日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『米国と各国の関税交渉の行方や思惑』に注目!(羊飼い)
- ドル円一時149円台!関税交渉、参議院選挙に注目。ドル円どこまで上がる?日足200日線が149円後半。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)