ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2010年03月18日(木)のFXニュース(5)

  • 2010年03月18日(木)15時39分
    【指標】市況-英国の雇用情勢

    昨日、英政府統計局が発表した2月の失業率と失業保険申請件数推移は予想を下回る好結果となった。特に失業保険申請件数は予想の+0.6万件を大幅に下回る-3.23万件となり1997年来の大幅減を記録し、この結果を受けポンドは上昇した。
    しかし本日、英テレグラフ紙が掲載した記事によると、英国では成人の4分の1が仕事に付いていない状況であり、全体では1060万人が仕事がない・もしくは職探しをあきらめたという統計が出ている。
    今月15日にはテレグラフ紙が「BOE(英中銀)、雇用に関しかなりの不確実性がある」とのタイトルで記事を出していた。
    高い失業率が消費を抑え、英国の景気回復の障害になるとの内容だった。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月18日(木)15時34分
    【指標】市況‐本日21:30に米国の新規失業保険申請件数

    本日21:30に米国の新規失業保険申請件数の発表が予定されている。事前予想は45.5万件と前週(46.2万件)から減少(改善)。仮に予想通りとなれば2月第1週(44.2万件)以来の低水準となることが見込まれている。

    本日の結果は来月発表の米雇用統計に反映される。そのため、仮に予想よりも強い結果となれば、雇用統計への期待も高まる。

    ドル/円 90.16-18

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月18日(木)15時12分
    東京後場概況-クロス円軟調

    オプション絡みの動きからユーロドルは1.37を割り込みユーロ円も123円前半へと下落、
    他のクロス円もユーロ円主導で弱含む動き。加えて早出欧州勢が一部通信社による
    ギリシャがIMFへ支援要請との報道や独メルケル首相の規制強化発言などを再度材料視
    したこともあり、ギリシャ不安が再燃してリスク回避のドル買い円買いが優勢の流れ。
    ドル円はドル買い円買いに挟まれたことで90円付近で揉み合い。

    15時08分現在、ドル円90.13-15、ユーロ円123.28-32、ユーロドル1.3677-80で推移している。

  • 2010年03月18日(木)15時00分
    【為替】市況-ユーロ、ジリジリと下げ幅を拡大

    ギリシャに関する報道を嫌気し(14:11の更新を参照)、ユーロはジリジリと下げ幅を拡大。

    ユーロ/円 123.20-25 ユーロ/ドル 1.3670-75

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月18日(木)14時44分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間はユーロが下落。ギリシャに対する観測が錯綜している。一部のメディアが「ギリシャは3月25日のEUサミットで支援策を求めない」との観測記事を報じた事に続き、ギリシャ高官(氏名報じられず)が「ギリシャは4月2-4日のイースター期間に、IMFへの支援要請を模索する可能性」「ギリシャ首相、IMFとコンタクトしている」とコメント。ギリシャはEU(欧州連合)ではなくIMF(国際通貨基金)に支援を求めるでのは、との見方が現実味を帯びてきた。EUによる支援でもなく、ギリシャ自身の自助努力でもなく、あくまで第三者となるIMFに支援を要請する事は、事実上、EUの存在価値がなくなる事にも繋がるため、これがユーロへの選好を遠ざけている。昨日のNY時間には独のマイスター・CDU(独キリスト教民主同盟)議員も「ギリシャを支援する手段をもつのはIMF以外には無い」としている。

    ドル/円 90.13-18 ユーロ/円 123.38-43 ユーロ/ドル 1.3683-88

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月18日(木)14時35分
    【証券】香港株式市場-前場

    香港ハンセン指数は前日比+34.29ポイントの21418.78ポイントで前場の取引を終えた。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月18日(木)14時20分
    【為替】市況-ユーロ下げ幅拡大、ギリシャがIMF支援の可能性に言及

    ギリシャ高官(氏名報じられず)による「ギリシャは4月2-4日のイースター期間に、IMFへの支援要請を模索する可能性」との報を受け、ユーロが下げ幅を拡大している。

    ユーロ/ドル 1.3685-90

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月18日(木)14時14分
    中尾財務省国際局長

    ユーロ・円・人民元が予見しうる将来にドルに並ぶ基軸通貨になるとは考えにくい
    SDRも基軸通貨のような役割担うこと想定しがたい
    欧州国債市場での奥行きと流動性の欠如がユーロにとっての問題

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月18日(木)14時13分
    ギリシャ高官

    ギリシャは4月2-4日のイースター期間に、IMFへの支援要請を模索する可能性
    ギリシャ首相、IMFとコンタクトしている
    サミットが終わるまで、新たに債券を売り出す事はないだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月18日(木)14時09分
    【為替】市況-ユーロ/ドル、1.37台割れへ

    ギリシャに関する記事を受け(14:06更新参照)、ユーロは対ドルで1.37台割れへ。

    ユーロ/ドル 1.3690-95

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月18日(木)14時07分
    【為替】市況-ギリシャ巡る観測報道受け、ユーロ下落

    一部のメディアが「ギリシャは3月25日のEUサミットで支援策を求めない」との観測記事を報じている。

    ユーロ/ドル 1.3700-05

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月18日(木)14時02分
    3月日銀金融経済月報

    生産の伸び率は鈍化するが、1−3月・4−6月と増加続くと予想
    国内企業物価は、当面強含みで推移するとみられる

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月18日(木)14時01分
    日銀金融経済月報

    ○景気、『持ち直している』-四ヶ月連続で据え置き
    ○景気の先行き、『持ち直しのペースは緩やか』
    ○公共投資、『減少している』に下方修正
    ○企業収益、『回復している』に上方修正
    ○住宅投資、『下げ止まりつつある』に上方修正
    ○低金利の緩和効果『減殺度合いが低下している』

  • 2010年03月18日(木)14時00分
    日本経済指標

    景気先行CI指数-1月(確報値):96.7
    景気一致CI指数-1月(確報値):100.1

    *事前予想なし

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月18日(木)14時00分
    国内・1月景気先行CI指数

    国内・1月景気先行CI指数

    前回:94.3
    予想: N/A
    今回:96.7

    国内・1月景気一致CI指数

    前回: 97.4
    予想: N/A
    今回:100.1

2025年03月28日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ
スワップポイント比較 スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム