
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年05月03日(月)のFXニュース(6)
-
2010年05月03日(月)21時23分
南アフリカ政府筋
○中央銀行の統治に関する法律を変更した
○中銀の独立性保護のためには法制定のステップが必要Powered by セントラル短資FX -
2010年05月03日(月)21時06分
イングベス・スウェーデン中銀総裁
4月の金融政策会合で金利を0.25%で変更しないことは適切
金利見通しは道理にかなったものと確信
住宅市場の動向は無視できず、7月の利上げ賛成を検討する可能性がある状況に近づいているPowered by ひまわり証券 -
2010年05月03日(月)21時04分
独政府筋
ドイツ内閣はギリシャ包括的支援の分担金に関する法案を承認
Powered by ひまわり証券 -
2010年05月03日(月)20時49分
市況-米ダウ先物上昇
米ダウ先物:10993(+33) *20:36時点
Powered by ひまわり証券 -
2010年05月03日(月)20時46分
市況-NY原油先物・NY金先物上昇
NY原油先物:86.57(+0.42)
NY金先物:1182.90(+2.20)Powered by ひまわり証券 -
2010年05月03日(月)20時43分
市況-メルケル独首相、ギリシャに関する声明を発表する予定
メルケル独首相は日本時間21:45よりギリシャに関する声明を発表する予定とのこと。
Powered by ひまわり証券 -
2010年05月03日(月)20時26分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間は動意が乏しく方向感に欠ける展開。ドイツとユーロ圏のPMI製造業(確報値)が発表され、スウェーデン中銀議事録も公表されたが、本日は英国が祝日(アーリー・メイ・バンク・ホリデー)で通常よりも市場参加者が少ないこともあり、様子見ムードが漂っている。ドイツとユーロ圏のPMI製造業(確報値)は共に速報値から上方修正され、ドイツが1996年の統計開始以来最高・ユーロ圏も2006年6月以来の高水準を記録。一方、スウェーデン中銀議事録(4月20日に政策金利の据え置きを決定した会合分)ではウックマン・バラク副総裁とナイバーグ副総裁が利上げは7月が好ましいとの見方を示し、またイングベス総裁も「住宅市場の動向は無視できず、7月の利上げ賛成を検討する可能性がある状況に近づいている」と7月の利上げへと傾いていることが明らかとなった。なお、スウェーデン中銀は4月20日の声明文では「金利は夏あるいは初秋まで現在の低水準にとどまる見通し」とし、7月あるいは9月に利上げを開始する可能性を示唆している。
ドル/円 94.16-18 ユーロ/円 124.58-61 ユーロ/ドル 1.3229-31 スウェーデンクローナ/円 12.94-99Powered by ひまわり証券 -
2010年05月03日(月)20時26分
ギリシャに関する声明発表予定
○メルケル独首相は日本時間21時45分よりギリシャに関する声明を発表する予定
○ショイブレ独財務相の会見は22時からとなる見込みPowered by セントラル短資FX -
2010年05月03日(月)19時39分
オルドネス・スペイン中銀総裁
ギリシャプログラムは市場にとって最終的に重要な措置
今後数週間、市場に好ましい影響がみられるだろう
スペインが財政赤字を削減する重要な措置を講じなければ、問題は再燃するPowered by ひまわり証券 -
2010年05月03日(月)19時12分
オーストリア銀行協会会長
オーストリアの大手銀行5行は現在のギリシャのエクスポージャーを維持することを約束
Powered by ひまわり証券 -
2010年05月03日(月)19時08分
プロル・オーストリア財務相
オーストリアの銀行はギリシャでの投資を維持することで合意
ギリシャ支援は破滅を回避するため必要、リーマン?Uを試してみることできずPowered by ひまわり証券 -
2010年05月03日(月)18時53分
市況-英ロンドン株式市場は休場
ロンドン株式市場は、英国の祝日(アーリー・メイ・バンク・ホリデー)のため休場となっている。
Powered by ひまわり証券 -
2010年05月03日(月)18時46分
市況-独DAX・仏CAC40は下落
*18:30時点
独DAX:6105.46(-30.24)
仏CAC40:3777.14(-39.85)Powered by ひまわり証券 -
2010年05月03日(月)18時44分
欧州前場概況-底堅いユーロ円
ユーロ円は底堅い動き。オプションを意識したユーロドルの下げ渋りもサポートとなり、
ユーロ円は124円前半で売り買いが交錯。『ECBがギリシャ国債についての担保の
最低格付け規則の適用を一時解除』との報道もあり、下値を攻めにくい雰囲気。序盤
でこそ軟調なダウ先物に連れて売りが強まる場面があったものの、ロンドン市場が
休場とあって後が続かず値を戻した。ドル円は94円付近で揉み合うが、参加者も少なく
目立った動意は見られない。
18時39分現在、ドル円94.05-07、ユーロ円124.50-53、ユーロドル1.3236-38で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年05月03日(月)18時40分
オルファニデス・キプロス中銀総裁
ギリシャの銀行システムの問題は国の経済問題に直接反映
ギリシャの市場・ギリシャの銀行の借入能力の状況正常化を予想Powered by ひまわり証券
2010年05月03日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年05月03日(月)07:22公開5月3日(月)◆『ギリシャ問題』と『ゴールドマン・サックス問題』、そして『米国の株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月11日(金)11時11分公開
レンジブレイクで一番困るダマシのカラクリや、対策方法は? 週足でも騙されたら、それだけ強い売り手がいるからドテン売りし… -
2025年07月11日(金)10時03分公開
8月11日~夏季休暇。夏のドル円投資戦略どうする?7月中は円買い要因乏しい。後半は米企業決算注目。 -
2025年07月11日(金)07時00分公開
7月11日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策… -
2025年07月10日(木)17時35分公開
勝者のポートフォリオ絶好調!投資家としての実践力を自己点検してみよう【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwit… -
2025年07月10日(木)16時30分公開
ノックアウト・オプションが取引できる会社を徹底比較! 取引できる銘柄の数、主要通貨ペアのスプレッド・スワップポイントに… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月10日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は150円台を今月回復か! 関税が25%で頭打ちの可能性、ユーロ/米ドルの1.2000ドルの壁、夏季休暇前の投機筋の円ロング解消が、米ドル/円を押し上げそう!(西原宏一)
- 7月11日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は一時147円台到達!米国経済好調でリスクオンからの円安が進む!マーケットはトランプ関税問題をすでに織り込んだのか?高金利通貨買いに妙味あり!(今井雅人)
- ドル円戻り売り再開!投機筋円買いポジション減少。19日ベッセント財務長官が来日予定→思惑呼ぶか?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)