ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年05月04日(火)のFXニュース(9)

  • 2010年05月04日(火)23時57分
    市況-VIX指数

    投資家心理を表すVIX指数(恐怖指数)が、今年2月以来の水準まで上昇していることもリスク回避志向を意識させているもよう。

    ドル/円 94.52-54

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月04日(火)23時48分
    【為替】市況-ユーロ/スイス

    ユーロ/スイスは23:05分頃急騰する場面があったが、そのときにはSNBによる為替介入の噂が聞かれた。

    ただ、現在は介入前の水準まで低下している。

    ユーロ/スイス 1.4323-28

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月04日(火)23時29分
    サパテロ・スペイン首相

    スペインがユーロ圏から2800億ユーロの支援を求めるとの噂は全くの狂気
    スペインは強い債務支払い能力を有している

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月04日(火)23時06分
    【指標】市況-中古住宅販売保留

    中古住宅販売保留-3月は5.3%と、2ヶ月連続で上昇した。地域別でも北東部を除き上昇しており、特に南部の伸びが顕著となっている。中古住宅販売保留の約8割が2ヶ月以内の中古住宅販売件数となる。

    以下は地区別の詳細
    ( )は前回

    北東部:-3.3%(9.0%)
    中西部:1.2%(21.5%)
    南部:12.7%(9.7%)
    西部:1.9%(-4.8%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月04日(火)23時01分
    「銀行課税、高リスクの取引を抑制するだろう」=米財務長官

    「銀行課税、高リスクの取引を抑制するだろう」
    「銀行課税は、ほとんどの米銀行は対象外に」
    「銀行課税は10年間で900億ドルの税収を予想」
    「銀行課税は規制強化と並行して実施する必要がある」
    =ガイトナー米財務長官

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月04日(火)23時01分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    製造業受注指数-3月:1.3%(-0.1%)
    中古住宅販売保留-3月:5.3%(4.0%)

    *前回修正
    製造業受注指数:0.6%→1.3%
    中古住宅販売保留:8.2%→8.3%

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月04日(火)23時00分
    米 3月製造業受注指数 他

    3月製造業受注指数 +1.3%(市場予想 ±0.0%)
    3月中古住宅販売保留(前月比)+5.3%(市場予想 +5.0%)
    3月中古住宅販売成約(前年比)23.5%(市場予想 19.5%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月04日(火)23時00分
    米・3月製造業新規受注

    米・3月製造業新規受注(前月比)

    前回:+0.6%
    予想:-0.1%
    今回:+1.3%

    米・3月中古住宅販売保留(前月比)

    前回:+8.2%
    予想:+5.0%
    今回:+5.3%

  • 2010年05月04日(火)22時57分
    市況-著名投資家 ゼル氏

    米国の失業率は年末までに8.5%まで低下するだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月04日(火)22時51分
    市況-豪ドル

    豪ドルを豪ファンドが売っているとの観測も聞かれる

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月04日(火)22時45分
    豪ドル円86円割れ

    ダウ平均のマイナス幅が拡大する中、リスク回避の円買いが優勢となり豪ドル円は一時86円割れを示現。

  • 2010年05月04日(火)22時40分
    市況-円買い・ドル買いが優勢に

    ギリシャ問題の不透明感から、欧州各国の株式市場が下落。米株式市場も下落していることから、リスク回避の動きから安全資産との位置付けにある“ドル”や“円”買いが優勢に。

    ドル/円 94.35-37

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月04日(火)22時37分
    市況-ラガルド仏財務相

    ラガルド仏財務相はギリシャ支援のため、明日フランスの金融機関と会談するもよう

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月04日(火)22時32分
    市況-ギリシャでデモ

    ギリシャは支援額を増加するため、歳出削減を一段とすすめることをコミットした。これに反対し、ギリシャでは公務員が48時間ストに突入している。また、5日にはゼネストも予定されいる。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月04日(火)22時28分
    Flash News NY時間午前

    カナダドルが下落。真偽は不明だが、一部の著名なレポートにおいてBOC(カナダ中銀)が7月に利上げしない可能性を指摘したことが嫌気されている。BOCは前回4月20日の政策決定会合の声明において、3月まであった「政策金利は2010年第2四半期末まで据え置き」(hold current policy rate until the end of the second quarter of 2010)との文言を削除。これにより、BOCが早ければ6月1日の会合にでも利上げするとの期待が強まった。しかし、今回のレポートはその利上げ期待に冷や水を浴びせるものであり、カナダドルは下落に転じている。

    ドル/円 94.50-52 カナダ/円 92.53-60 ドル/カナダ 1.0204-11

    Powered by ひまわり証券

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム