
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年05月05日(水)のFXニュース(9)
-
2010年05月05日(水)21時06分
ノルウェー中銀声明
検討したが金利を据え置くという選択肢は拒否した
経済は予想通りに上向いている
金利はより正常な水準へ向かって上昇すべきPowered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)21時05分
政策金利を引き下げ=ノルウェー中銀
5日、ノルウェー中央銀行は、政策金利を従来の2.25%から0.25%引き下げ、2.00%にすることを決定した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年05月05日(水)21時00分
ノルウェー中銀政策金利
ノルウェー中銀は政策金利を0.25%引き上げ、2.00%とすることを決定。
Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)20時47分
サパテロ・スペイン首相
景気回復へのカギは銀行改革を終えることという野党の考えに同意
金融危機は金融システムの改革を強いるPowered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)20時36分
サニオBAFIN(独連邦金融監督庁)長官
ポルトガル・スペイン・他の国々へ市場の憶測が広がるリスクがみられる
Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)20時30分
米 4月チャレンジャー社レイオフ指数
4月チャレンジャー社レイオフ指数(前年比)-71.1%(前回 -55.0%)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年05月05日(水)20時30分
米経済指標
チャレンジャー人員削減数-4月(前年比):-71.1%
*事前予想なしPowered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)20時30分
米・4月チャレンジャー人員削減数
米・4月チャレンジャー人員削減数(前年比)
前回:-55.0%
予想:N/A
今回:-71.1%Powered by セントラル短資FX -
2010年05月05日(水)20時18分
Flash News 欧州時間午前
欧州時間、ユーロが引き続き上値重く推移。ギリシャ支援の承認をめぐる不透明感が重しとなるなか、ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事が「ギリシャの債務危機が他の欧州へ波及するリスクが依然としてみられる」と述べ、またウェーバー独連銀総裁も「他のユーロ圏諸国に深刻な伝染効果の脅威がみられる」とコメント。これを受け、“ギリシャ危機が他のユーロ圏諸国に波及するのでは?”との懸念が高まった。一方、ポンドは底堅く推移。英国の4月のPMI(購買担当者景気指数)建設業が58.2と事前予想(53.2)を大きく上回り、2007年9月以来の高水準を記録したことが支援材料となった。このあとは20:30に米国の4月チャレンジャー人員削減数、21:00にノルウェー中銀の政策金利、21:15に米国の4月ADP雇用統計が発表される予定。
ドル/円 94.72-74 ユーロ/円 122.52-55 ポンド/円 143.50-56 ユーロ/ドル 1.2935-37 ポンド/ドル 1.5145-53Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)20時08分
スペイン・野党党首
ギリシャに対するスペインの支援を支持する
銀行セクターの改革を強く求める
政府が銀行セクターを改革するのを支援する用意がある
銀行セクターの改革を促進するために政府に賛同
我々は危機的状況にある
ギリシャは行動しなければ経済状況悪化を示す
公共支出と財政赤字を削減しなければならないPowered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)20時00分
米国・MBA住宅ローン申請指数
米国・MBA住宅ローン申請指数(前週比)
前回:-2.9%
予想: N/A
今回:+4.0%Powered by セントラル短資FX -
2010年05月05日(水)19時47分
独BGA(卸売・貿易業連合会)
ユーロは年末までに対ドルでパリティに達する可能性
Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)19時33分
市況-欧州主要株価指数
*19:18時点
英FT100:5416.79(+5.68)
独DAX:6013.82(+6.96)
仏CAC40:3696.57(+7.28)Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)19時30分
市況-米ダウ先物
米ダウ先物は19:18時点で10897(+5)。
Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)19時11分
【指標】市況-英国4月PMI建設業
英国の4月PMI(購買担当者景気指数)建設業は58.2となり、事前予想(53.2)を大きく上回った。これで同指数は業況判断の分岐点となる50を2カ月連続で上回り、2007年9月以来の高水準に。
Powered by ひまわり証券
2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル・円は失速、欧米株安に警戒感(04/04(金) 19:28)
- [NEW!]NY為替見通し=雇用統計がリスク回避再燃につながるリスクに注意(04/04(金) 19:25)
- [NEW!]ドル円 146円割れに失速、中国の対米報復関税報道で(04/04(金) 19:21)
- ドル円、一時146.55円まで上昇 昨日安値からの戻り高値抜ける(04/04(金) 18:38)
- ドル・円は小幅上昇、ドルの買戻しで(04/04(金) 18:22)
- 東京為替概況:ドル・円は下げ渋り、夕方に値を戻す展開(04/04(金) 17:45)
- ドル・円は下げ渋り、夕方に値を戻す展開(04/04(金) 17:23)
- 東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、売り優勢(04/04(金) 17:06)
- 来週のスイスフラン「もみ合いか、相互関税は重大な影響を及ぼすとの見方は少数」(04/04(金) 17:04)
- 来週のカナダドル「もみ合いか、対米通商関係の悪化を警戒」(04/04(金) 17:00)
- 来週の英ポンド「下げ渋りか、欧米株安一服なら円買い後退も」(04/04(金) 16:47)
- 来週のNZドル「もみ合いか、NZ準備銀行は追加利下げの可能性」(04/04(金) 16:44)
- 来週の豪ドル「伸び悩みか、米国の相互関税措置の影響を引き続き警戒」(04/04(金) 16:38)
過去のFXニュース


- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月04日(金)17時53分公開
米ドル/円はいったん下げ止まって保ち合いへ。今の円はリスクオンの状況で買われやすく、円高の余地は限定的。米ドルはトラン… -
2025年04月04日(金)15時38分公開
強固な姿勢のトランプ関税の全貌でドル全面安、もはや雇用統計への興味は薄れパウエル議長だのみか -
2025年04月04日(金)13時45分公開
【2025年4月】FXアプリおすすめ主要25口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が特… -
2025年04月04日(金)11時38分公開
米ドル/円は直近安値下抜けで139円台が大きなチャートポイント!トランプ大統領の関税発動で悪影響がもっとも大きいのは米… -
2025年04月04日(金)09時50分公開
ドル円145円台!米スタグフレーション懸念高まる!FRB→年内利下げ回数2回から4回へ増加する見通し。 - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は138円に向けて続落中! 相互関税は「予想をかなり超えたショック」。グローバルに株が崩れる環境が当面続きそうで、リスクオフに強い日本円が最強! (西原宏一)
- 4月3日(木)■『トランプ米大統領による相互関税の詳細の公表明け(日本時間3日朝5時過ぎ)での影響』と『米国の新規失業保険申請件数とISM非製造業指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 4月4日(金)■『トランプ米大統領による相互関税への懸念』と『米国の雇用統計の発表』、そして『パウエルFRB議長の発言』に注目!(羊飼い)
- 予想以上に厳しい日本への個別税率でドル円も大幅安、ドル円は147円台の攻防だが消化具合を要ウォッチ(持田有紀子)
- 米ドル/円は直近安値下抜けで139円台が大きなチャートポイント!トランプ大統領の関税発動で悪影響がもっとも大きいのは米国の可能性が高い!(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)