ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2010年05月13日(木)のFXニュース(6)

  • 2010年05月13日(木)23時11分
    Flash News NY時間午前

    SRAB(南ア準備銀)は市場の事前予想通り、政策金利を6.50%で据え置いた。声明では2010年の成長率見通しを2.7%と前回(2.6%)から上方修正。インフレ見通しに関しては「前回の会合以降僅かだか改善した」とした。また、今回インフレに対するリスクとして「賃金上昇」をその可能性に挙げた。今回の据え置きに関しては「政策金利の決定は全会一致」「政策委員会は金利据え置きに関し、共通した認識有した」としている。将来的な金利見通しに関しては触れていないが、南ア経済を取り巻く状況が前回の会合以降改善している事を考慮すると、追加利下げの可能性は低い。今後SARBは当面金利を据え置き、利上げのタイミングを模索していく可能性が高いだろう。次回の金利発表は7月22日の予定。

    ランド/円 12.31-36 ドル/円 92.73-78 ユーロ/円 116.40-45

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月13日(木)22時48分
    ソクラテス・ポルトガル首相

    法人税を2.5%引き上げ
    個人所得税を1.0〜1.5%引き上げ
    公務員給与を5%削減
    公益企業マネージャーの給与を5%削減
    財政赤字を7.3%へと削減すする
    2011年には財政赤字を4.6%へと削減する

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月13日(木)22時43分
    ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事

    格付け機関は絶対的な真実を得ておらず、時折、非生産的で遅れた判断をする
    格付け機関同士が競争力を持つ事は良い事だ
    為替レートはファンダメンタルズを反映すべき
    債券買取りプログラムのサイズについてはアナウンスしない
    スペイン、ポルトガルの赤字削減は経済成長に繋がる

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月13日(木)22時23分
    カーンSABR(南ア準備銀)政策委員

    ランド高に抗う事は困難だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月13日(木)22時17分
    マーカスSARB(南ア準備銀)総裁

    政策金利の決定は全会一致
    政策委員会は金利据え置きに関し、共通した認識有した

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月13日(木)22時16分
    ビーニスマギECB(欧州中銀)専務理事

    経済支援を支援する介入は恐慌を回避したが、問題を先送りにし重しとなっている
    最近のソブリン信用格付けの引き下げへの修正は多くの疑問を引き起こす
    格付けの修正は経済データ・新たな予算案に基づかず、どちらかといえば市場の評価に基づいている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月13日(木)22時15分
    南ア・政策金利

    南ア・政策金利

    前回:6.50%
    予想:6.50%
    今回:6.50%

  • 2010年05月13日(木)22時14分
    SARB(南ア準備銀)、政策金利を6.50%で据え置き

    SARB(南ア準備銀)、予想通り政策金利を6.50%で据え置く事を決定

    *発表時間は未定だった

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月13日(木)22時11分
    コーンFRB(米連邦準備制度理事会)副議長

    インフレ見通しが著しく悪化した場合、FRBの懸念事項に
    「長期間」との文言、雇用・インフレ・インフレ期待の見通しに左右される
    刺激的な政策の適切な時期での解除に向け慎重な計画が進行中

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月13日(木)22時02分
    マーカスSARB(南ア準備銀)総裁

    インフレは引き続きターゲット内で推移と予想

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月13日(木)22時02分
    欧州後場概況-クロス円ストップ売り巻き込む

    リスク回避的な円買いが強まり、クロス円はストップ売りを巻き込んでさらに下値を探る展開、
    ポンド円は小刻みな上下動を繰り返し136円前半まで一時下げ幅拡大、ユーロ円はユーロドルが
    1.25台に暫く定着する状況から116円台での売りが強まり一時116円30銭近辺まで下落、
    ドル円も92円台後半での売りが強まる様相、欧州通貨不安につながる噂や報道には過敏に
    反応し易い地合いが継続。

    22時02分現在、ドル円92.81-83、ユーロ円116.63-66、ユーロドル1.2564-66で推移している。

  • 2010年05月13日(木)21時31分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    輸入物価指数-4月:0.9% (0.8%)
    輸入物価指数-4月(前年比):11.1% (11.3%)
    新規失業保険申請件数:44.4万件 (44.0万件)

    *前回修正
    輸入物価指数:0.7%→0.5%
    輸入物価指数(前年比):11.4%→11.3%
    新規失業保険申請件数:44.4万件→44.8万件

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月13日(木)21時30分
    米 4月輸入物価指数、週間新規失業保険申請件数

    4月輸入物価指数
    前月比 +0.9%(市場予想 +0.8%)
    前年比 +11.1%(市場予想 +11.3%)
    週間新規失業保険申請件数 44.4万件(市場予想 44.0万件)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月13日(木)21時30分
    米・新規失業保険申請件数

    米・新規失業保険申請件数

    前回:44.4万件
    予想:44.0万件 
    今回:44.4万件

    米・4月輸入物価指数(前月比)

    前回:+0.7%
    予想:+0.8%
    今回:+0.9%

  • 2010年05月13日(木)21時20分
    ゴンサレスパラモECB理事発言

    ○格付け会社は絶対的な真実を得ていない
    ○格付け会社の材料は古いものがある
    ○格付け会社は時折非生産的だ
    ○格付け会社は時折、時期的に古い。

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行