ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2010年05月14日(金)のFXニュース(2)

  • 2010年05月14日(金)09時02分
    Flash News アジア時間午前

    NZドルが下落。朝方発表された3月の小売売上高が予想を下回ったことが嫌気された。ボラードRBNZ(NZ準備銀)総裁は今月6日、「NZ経済の回復は脆弱性が後退する段階に入ってきている」と発言しているものの、消費活動はまだ低迷しているようだ。
    またユーロが引き続き軟調に推移。12日にギリシャはIMFから55億ユーロの融資を受け問り、来週中にはEUから145億ユーロを受け取れる見通しとのこと。今月19日にギリシャは85億ユーロの国債償還を迎えるが、この償還は問題なく乗り切ることができるようだ。
    本日日経平均は前日比-167.15円の10453.40円で取引を開始した。

    ドル/円 92.60-62 ユーロ/円 116.12-15 NZドル/円 65.95-02

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月14日(金)08時50分
    亀井金融担当相

    銀行決算、一部除き業績回復が相当生まれていると判断

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月14日(金)08時46分
    仙谷国家戦略相

    次期衆院選後の消費税引き上げ、もっと議論しないといけない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月14日(金)08時42分
    菅財務相

    経済指標、明るい方向が続いている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月14日(金)08時40分
    「ユーロ崩の可能性を懸念」=ボルカー米経済回復諮問委員会委員長

    ボルカー米経済回復諮問委員会委員長は13日、講演で、「ユーロ崩壊の可能性という重大な問題がある」「一部の国では、経済政策と財政政策の規律の不可欠な要素に対する期待がこれまでのところ報われていない」と発言した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月14日(金)07時45分
    NZ経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-3月:0.5%(1.1%)
    小売売上高-3月(除自動車):1.1%(1.5%)
    小売売上高-1Q:0.2%(0.3%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月14日(金)07時45分
    NZ・3月小売売上高指数

    NZ・3月小売売上高指数(前月比)

    前回:-0.6%
    予想:+1.1%
    今回:+0.5%

  • 2010年05月14日(金)07時10分
    5月14日の主な指標スケジュール

    5月14日の主な指標スケジュール
    05/14 予想   前回
    07:45(ニ)小売売上高指数 前月比(3月) +1.1% -0.6%
    17:30(香)四半期域内総生産(GDP)前年比(1-3月期)8.3% 2.6%
    17:30(香)四半期域内総生産(GDP)前期比(1-3月期)2.0% 2.3%
    21:30(米)小売売上高 前月比(4月) 0.2% 1.6%
    21:30(カ)製造業出荷 前月比(3月) 1.0% 0.1%
    22:15(米)設備稼働率(4月) 73.8% 73.2%
    22:15(米)鉱工業生産 前月比(4月) 0.7% 0.1%
    22:55(米)ミシガン大学消費者態度指数・速報値(5月) 73.5 72.2
    23:00(米)企業在庫 前月比(3月) 0.4% 0.5%

  • 2010年05月14日(金)06時58分
    本日の主な予定

    07:45【NZ】
    小売売上高-3月

    14:00【シンガポール】
    小売売上高-3月

    21:30【加】
    新車販売台数-3月

    21:30【米】
    小売売上高-4月

    22:15【米】
    鉱工業生産-4月
    設備稼働率-4月

    22:55【米】
    ミシガン大学消費者信頼感指数-5月(速報値)

    23:00【米】
    企業在庫-3月

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月14日(金)06時25分
    FRB(連邦準備制度理事会)

    第1四半期(1-3月期)外為市場での介入はゼロ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月14日(金)06時16分
    05/13 NYサマリー

    13日のNY外国為替市場では、ドル買い円買い優勢。
    ユーロ/ドルは欧州時間からの流れを引き継ぎ売りが先行。ストップを巻き込みながら1.2539ドルまで下落。値を戻す場面も見られたが、NYダウ平均株価が下げ幅を拡大すると、1.2517ドルまで本日安値を更新した。また、ポンド/ドルも同様に終盤にかけて1.4591ドルまで本日安値を更新した。
    クロス円も終盤に軒並み下落する展開となった。ユーロ/円は115.99円、ポンド/円は135.26円までそれぞれ下落した。ドル/円も本日安値圏でもみ合いとなった。

    日本時間6:00現在(BIDレート)
    ドル/円 92.73   ユーロ/円 116.24   ユーロ/ドル 1.2533

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月14日(金)05時59分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    現時点では、国債買い入れのボリュームを公表する事しない
    ECBによる国債買い入れは「量的緩和」ではない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月14日(金)05時44分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、ユーロが下げ幅を拡大。特に対ドルは昨年3月以来の水準まで値を下げた。12日に「2010年・2011年に追加で150億ユーロの支出削減」との緊縮財政プランを発表したスペインでは労組がストを計画。本日はポルトガルが「法人税を2.5%引き上げ」「2011年には財政赤字を4.6%へと削減する」等の緊縮プランを発表したものの、国内世論の反対・実行性に対する疑問・完遂までの経済成長率縮小懸念等が先立った。こうした状況に11日のノボトニー・オーストリア中銀総裁による「ユーロ/ドル市場の動きは正常」との事実上のユーロ下落容認が再度意識され、NY時間を通しユーロは値を下げる展開となった。ポンドも下落。ここ最近のポンド下落にも関わらず、欧州時間の英3月商品貿易収支が-75.22億GBP(前回 -63.05億GBP)へと赤字幅を大きく拡大させた事が嫌気された。米株式市場は金融株を中心に、軒並み下落。「米連邦検察当局が金融商品の販売に関して米金融大手を捜査」との報が意識された。

    ドル/円 92.70-75 ユーロ/円 116.09-14 ユーロ/ドル 1.2520-25

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月14日(金)05時17分
    フラハティ・カナダ財務相

    カナダの経済見通しは比較的良好だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月14日(金)04時51分
    NY後場概況-戻り売り基調

    米当局要人の発言が相次ぎ伝わった後、前日比終値付近で小動きが続いていた
    NYダウが高値から150ドル近くの反落、リスク資産回避の思惑からドル買いクロス
    通貨売りが再燃。ユーロドルが1.2535ドル付近まで下値を拡大した他、序盤堅調だ
    った豪ドル円が83円割れ目前、NZドル円が66円25銭付近まで売られるなど、クロ
    ス円全般も再び下値模索の動き。一方ドル円はドルストレートでのドル買いとクロ
    ス円での円買いに挟まれ92円80銭付近で売買交錯となっている。

    4時51分現在、ドル円92.78-80、ユーロ円116.32-35、ユーロドル1.2536-38で推移している。

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
スプレッド比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男