ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

MT4おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年05月20日(木)のFXニュース(1)

  • 2010年05月20日(木)04時52分
    NY後場概況-クロス円買い戻し

    NYダウの下げ幅縮小を受けクロス円はショートカバーが優勢。ユーロドルは1.24手前まで上昇し堅調な
    地合いだが、昨日発表された空売り規制を嫌気し欧州株が大幅安だったこともあり同水準では売り圧力が
    強い様子。FOMC議事録では資産売却延期を示唆、成長見通しを引き上げたことから原油価格が上昇、
    資源国通貨に買い戻しの流れが見られた。一方でドル円は92円の大台付近の上値の重さや米長期金利
    低下が意識され91円半ばで上値重く推移となっている。

    4時52分現在、ドル円91.58-60、ユーロ円113.43-46、ユーロドル1.2382-84で推移している。

  • 2010年05月20日(木)03時34分
    FRB(連邦準備制度理事会)2010-2012年経済中央予測

    ( )は前回2月17日に公表された時点の中央予測

    実質GDP
    【2010年】3.2%〜3.7%(2.8%〜3.5%)
    【2011年】3.4%〜4.5%(3.4%〜4.5%)
    【2012年】3.5%〜4.5%(3.5%〜4.5%)

    失業率
    【2010年】9.1%〜9.5%(9.5%〜9.7%)
    【2011年】8.1%〜8.5%(8.2%〜8.5%)
    【2012年】6.6%〜7.5%(6.6%〜7.5%)

    PCE価格指数
    【2010年】1.2%〜1.5%(1.4%〜1.7%)
    【2011年】1.1%〜1.9%(1.1%〜2.0%)
    【2012年】1.2%〜2.0%(1.3%〜2.0%)

    コアPCE
    【2010年】0.9%〜1.2%(1.1%〜1.7%)
    【2011年】1.0%〜1.5%(1.0%〜1.9%)
    【2012年】1.2%〜1.6%(1.2%〜1.9%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月20日(木)03時05分
    FOMC議事録

    「大部分のメンバーは資産売却の延期をを支持」
    「大部分のメンバーは生産の伸びが遅いと予想」
    「大部分のメンバーは雇用の緩やかな増加を予想」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月20日(木)03時02分
    FOMC(連邦公開市場委員会)議事録

    大部分のメンバー、資産売却をしばらく延ばす事支持
    過半数のメンバー、利上げ後の資産売却を支持
    少数のメンバー、比較的早期の資産売却を求める

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月20日(木)03時00分
    FOMC議事録

    ○少数は「比較的早期」の資産売却を求める
    ○大部分のメンバーは資産売却しばらく延ばすことを支持
    ○過半数は利上げ後の資産売却を支持
    ○今年の失業率は9.1%-9.5%と予想
    ○インフレに対する見方は上下方向に分かれた

  • 2010年05月20日(木)02時33分
    ウェーバー独連銀総裁

    財政規律を強める事が重要だ
    将来的な債務危機の影響を限定的にしなければならない
    ECBと域内各国政府は状況の安定化に向け行動した

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月20日(木)01時51分
    NY前場概況-各国中銀介入の噂で大荒れ

    スイス中銀によるユーロ買い、スイス売りの噂からユーロスイスが急騰したことでユーロが対主要通貨で
    大幅反発。さらに欧州中銀もユーロ買い介入を行うとの憶測が浮上、クロス円はショートカバーが優勢と
    なり、ユーロ円は113円前半まで上昇。ただその後は株安やマクロ系の売り観測を背景にドル円が一時
    91円台割れ、原油価格下落を受け豪ドル円は年初来安値をわずかに更新する場面も見られるなど、
    大荒れの相場となっている。

    1時51分現在、ドル円91.36-38、ユーロ円112.59-62、ユーロドル1.2324-26で推移している。

  • 2010年05月20日(木)01時16分
    サルガド・スペイン財務相

    いらぬ憶測は市場に不安定さをもたらす

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月20日(木)00時45分
    サルガド・スペイン財務相

    赤字削減は最優先課題の一つになりつつある

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月20日(木)00時40分
    「ギリシャはユーロを・・・」=ギリシャ政府報道官

    「ギリシャはユーロを離脱する可能性はない」=ギリシャ政府報道官

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月20日(木)00時39分
    ギリシャ政府スポークスマン

    ギリシャがユーロを離脱する可能性はなく、そうした検討も全くない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 MT4比較 CFD口座おすすめ比較
スワップポイント比較 MT4比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10