
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2010年05月19日(水)のFXニュース(8)
-
2010年05月19日(水)23時48分
ギリシャ政府スポークスマン
「ギリシャがユーロ離脱を検討」との噂を断固否定する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月19日(水)23時02分
ビニ・スマギECB(欧州中銀)専務理事
出口戦略においては、新たな危機を考慮に入れるべき
財政政策、金融政策、相互に干渉しあう事はない
インフレ期待は引き続き十分に抑制されている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月19日(水)22時55分
Flash News NY時間午前
NY時間午前、ユーロが急伸。きっかけとなったのは著名シンクタンクによる「ユーロの下落が行き過ぎた場合、G7で介入する」とのレポートが出回っているとの噂。ここから、「ECBによる介入が近い?」「ECBとFRBは既にユーロ介入を実施した?」「ECBはSNBによるユーロ/スイス買い介入を助ける?」といった噂が派生した。ただ、どれも噂の域を出ず、ECBも「通貨に関する声明」を巡る憶測にはコメントしない」との声明を発するに留まっている。ユーロは根拠のない噂にも影響されやすい、非常に神経質な状況にある。
ドル/円 91.65-70 ユーロ/円 112.87-92 ユーロ/ドル 1.2311-16
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月19日(水)22時15分
ガイトナー米財務長官
EUは必ず問題を克服出来る
米国の景気回復は予想よりもはるかに強い(much stronger recovery)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月19日(水)22時10分
ECB(欧州中銀)
「通貨に関する声明」を巡る憶測にはコメントしない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月19日(水)22時03分
SNB(スイス国立銀)スポークスマン
スイスフランの動向にはコメントしない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月19日(水)21時41分
バローゾ欧州委員長
不正な空売りについては対処する必要
欧州委員会は市場で何が起こったか調査する
ドイツの空売り禁止について、検証中
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月19日(水)21時33分
ファン・ロンパウEU大統領
ドイツの空売り禁止についてはコメントしない
緊密なEUの調整が必要だろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月19日(水)21時31分
カナダ経済指標
( )は事前予想
卸売売上高-3月:1.4%(0.6%)
*前回修正
-1.2%→-1.5%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月19日(水)21時30分
米 4月消費者物価指数
4月消費者物価指数
前月比 -0.1%(市場予想 +0.1%)
前年比 +2.2%(市場予想 +2.4%)
4月CPI
除食品&エネ/前月比 ±0.0%(市場予想 +0.1%)
除食品&エネ/前年比 +0.9%(市場予想 +1.0%)Powered by NTTスマートトレード -
2010年05月19日(水)21時30分
米経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-4月:-0.1%(0.1%)
消費者物価指数-4月(前年比):2.2%(2.4%)
消費者物価指数-4月(コア):0.0%(0.1%)
消費者物価指数-4月(前年比/コア):0.9%(1.0%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月19日(水)21時30分
加 3月卸売売上高
3月卸売売上高 前月比 +1.4%(市場予想 +0.6%)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年05月19日(水)21時30分
米・4月消費者物価指数
米・4月消費者物価指数(前月比)
前回:+0.1%
予想:+0.1%
今回:-0.1%
米・4月消費者物価指数(コア・前月比)
前回: 0.0%
予想:+0.1%
今回: 0.0%
カナダ・3月卸売売上高 (前月比)
前回:-1.2%
予想:+0.6%
今回:+1.4%
米国・MBA住宅ローン申請指数(前週比)
前回:+3.9%
予想: N/A
今回:-1.5%Powered by セントラル短資FX -
2010年05月19日(水)21時18分
ユーロ反発
ユーロ円一時112円90銭付近、ユーロドルは一時1.23目前まで急反発。
Powered by セントラル短資FX -
2010年05月19日(水)20時57分
ベルルスコーニ・伊首相
ユーロ安はイタリアの輸出を支援する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年05月19日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年05月19日(水)19:08公開ドイツがカラ売り規制を即日実施グローバル化のなかでは波及も早い
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年05月19日(水)03:47公開5月19日(水)◆引き続き、『ユーロ売りやリスク回避の流れの行方』と『NYダウの動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月01日(金)11時00分公開
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャ… -
2025年08月01日(金)10時40分公開
トレイダーズ証券「LIGHT FX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デ… -
2025年08月01日(金)10時23分公開
米ドル/円の上値目標は155円!151円程度で達成感が出ても再び上昇する可能性が高い!マーケットの関心はトランプ関税か… -
2025年08月01日(金)10時20分公開
LINE証券「LINE FX」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペ… -
2025年08月01日(金)10時00分公開
JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の… - 注目!FXの自動売買に興味があるなら「トラッキングトレード ガチンコバトル」に注目! 300万円を3カ月間でもっとも うまく運用できるのは誰!? 第32回のバトル開催中!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月31日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』、そして『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は新規失業保険申請件数とPCEデフレーター)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は150円台回復へ! 米・EU貿易合意も、EUで「服従を選択」と批判拡大しユーロ/米ドルが失速。ドルインデックス反発と日経平均4万円固めが米ドル/円を下支え(西原宏一)
- 8月1日(金)■『米国の雇用統計とISM製造業指数の発表』と『直近で優勢な日本円売り・米ドル買いの流れの行方』、そして『8月の月初め要因(本日が月初め最初)』に注目!(羊飼い)
- ドル円149円半ば!円安というよりドル高での上昇。ユーロドル、ユーロ円3日続落。植田総裁会見に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政策と関税発動後の夏休みで流動性が低下しやすい(田向宏行)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)