
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
2010年05月27日(木)のFXニュース(3)
-
FXニュース:2010年05月27日(木)14時01分
ユーロ上昇
中国の外貨準備方針変わらずとの報道や米系実需筋のユーロ買いが観測されユーロドルは一時1.22後半、
ユーロ円は110円後半へと水準を切上げている。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年05月27日(木)13時46分
中国政府系投資ファンドCIC
ギリシャの債務危機は中国の海外投資に大きな影響を及ぼさないだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年05月27日(木)13時44分
中国当局
○外貨準備に関する方針に変更はない
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年05月27日(木)13時43分
ラガルド仏財務相
仏金融市場庁の権限を拡大
金融市場庁はCDS市場での権限を拡大する
金融市場庁は保有する売りポジションに対する透明性を求める
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年05月27日(木)13時36分
中国政府高官
外貨準備多様化の目的は変わらない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年05月27日(木)11時39分
Flash News アジア時間正午
ドル/円は90円を挟んで方向感に乏しい展開。日経平均株価をはじめとするアジア各国の株式市場は軟調となっているものの、株安を背景としたリスク回避の動きには至っていないこと。また、NY時間から下落していたユーロ/円に買戻しが入ったことで、円売り圧力が強まったこともドル/円クロス円の下値を支えている。NZドルは軟調。NY時間にIMF(国際通貨基金)が「NZドルは10-25%過大評価されている」と指摘したことが、改めて蒸し返されていることが重石。
ドル/円 90.00-02 ユーロ/円 109.81-84 NZドル/円 59.76-83
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年05月27日(木)11時37分
「豪政府、資源超過利潤勢の課税方法変更の可能性を・・・」=豪紙
豪オーストラリアン紙とシドニー・モーニング・ヘラルド紙が27日、報じたところによると、豪政府は、現在導入を計画中の資源超過利潤税について、課税方法変更の可能性を検討している模様。
政府は、超過利潤税の税率を40%で維持する方針だが、「超過利潤」の定義を変更することで、鉱山会社への影響を和らげることを検討している。Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年05月27日(木)11時00分
東京前場概況-クロス円小幅反発
海外市場で売り込まれたドル円クロス円に序盤から買い戻しが活発化。ドル円は一時90円15銭付近まで上昇、
ユーロ円は一時110円10銭付近まで買われるなど値ごろ感も加わりドル円クロス円が反発。また、IMFに過大評価
されていると指摘されたNZドル円も一時60円を回復。途中、中国政府系ファンドの欧州投資継続が一部で報道
されるとユーロが対主要通貨で更に強含む場面もあった。
午前11時05分現在、ドル円89.92-94、ユーロ円109.62-65、ユーロドル1.2189-91で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年05月27日(木)10時24分
「欧州への投資を継続する計画」=中国CIC
中国の政府系ファンド、中国投資(CIC)の高・最高投資責任者(CIO)は26日、通信社の取材に対し、「ユーロ下落後も欧州への投資を継続する計画」「当面は欧州諸国が通貨や規則に関する諸問題にどう取り組んでいくかを見守っていく方針である」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年05月27日(木)10時12分
中国政府系ファンド
『中国の政府系ファンド、欧州投資を継続へ』との一部報道。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年05月27日(木)09時41分
Flash News アジア時間午前
豪ドルは上値の重い展開。NY時間に豪現地紙(オンライン版)が「豪政府、資源税(resources Tax)の撤廃を計画」「超過利潤(super profit)の定義を6%から11%-12%へと引き上げ」と報じ、それを好感して豪ドルが上昇する場面もあった。しかし、豪財務省は「鉱山税のすべての計画について変更することを承知していない」とこの報を明確に否定したことが重しとなっている。この後のアジア時間では経済指標の発表は予定されていないため、アジア各国の株価動向を睨んだ展開となる可能性も。
ドル/円 90.04-06 ユーロ/円 109.80-83 ユーロ/ドル 1.2195-97
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年05月27日(木)09時36分
「『低金利を長期間維持』の文言・・・」=米地区連銀総裁
米リッチモンド地区連銀総裁のラッカー総裁は26日、講演後、記者団に対し、「数週間前は、『低金利を長期間維持する』との文言に満足していた。しかし、現在その程度は低下している」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年05月27日(木)09時29分
豪財務省
採掘業の成長を減速させる提案は無い
ソブリンリスクは鉱山セクターで増加していない
鉱山事業への投資は増加しており、鉱山税を促進するべき
鉱山利益への課税は経済活動に影響を与えるべきではない
財政黒字への回帰は鉱山利益への課税に依存しない
2012-13年の黒字予想は依然として維持している
鉱山税のすべての計画について変更することを承知していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年05月27日(木)09時11分
「中国SAFEはユーロ投資を見直す可能性」=英FT紙
英フィナンシャル・タイムズ紙は26日、中国国家外国為替管理局(SAFE)は、ここ数日、北京の外銀の担当者を集めてユーロ問題を討議しており、同局がユーロの保有を見直す可能性がある、と報じた。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年05月27日(木)09時01分
豪経済指標
コンファレンスボード景気先行指数-3月:0.3%
*事前予想は無し
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2021年01月20日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY外為:ポンド高止まり、ハルデーンBOE理事の楽観的な回復見通しを好感(03:48)
-
[NEW!]欧州マーケットダイジェスト・19日 株失速・ユーロ伸び悩み(03:25)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ122ドル高、原油先物0.49ドル高(02:43)
-
NY外為:ドル売り一服、イエレン財務長官候補、50年債発行も検討へ(02:29)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、伸び悩み(02:06)
-
NY外為:ユーロ伸び悩み、ドイツはロックダウン延長へ(01:32)
-
ドル円、戻り鈍い イエレン氏発言は事前報道通り(01:16)
-
ユーロドル、1.2130ドル付近で推移 伊首相は信任過半数確保近づくとの報道(00:41)
-
NY外為:ドル底堅い、米債利回り上昇、イエレン氏公聴会控え(00:25)
-
メルケル独首相「2月14日までのロックダウン延長で合意」(00:22)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ137ドル高、原油先物0.17ドル高(00:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、伸び悩み(00:04)
-
【NY為替オープニング】リスクオン、イエレンプット織り込む(23:57)
-
NY外為:ドル軟調、イエレン氏の承認公聴会待ち(23:27)
-
ドル・円103.89円へじり安、ダウ先物209ドル高(22:39)
-
ユーロドル、一時1.2141ドル ダウ先物は215ドル高(22:39)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、買い一服(22:06)
-
ユーロドル1.2133ドル前後、伊上院での信任投票は18時GMTから(20:38)
-
ドル・円は103円95銭から104円06銭で推移(20:09)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、堅調(20:07)
-
ユーロドル 1.2130ドルまで上昇、独・ユーロ圏ZEW景況指数も支え(19:23)
-
NY為替見通し=イエレン次期米財務長官の承認公聴会に要注目か(19:10)
-
【市場反応】ユーロ・ドルは1.2123ドルまで上昇(19:05)
-
ユーロ・ドルは1.2121ドルまで上昇(19:05)

過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)