
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年05月26日(水)のFXニュース(7)
-
2010年05月26日(水)23時48分
ドスサントス・ポルトガル財務相
2010年の財政目標、達成出来ると強く確信している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月26日(水)23時41分
ゴーダン・南アフリカ財務相
南アフリカのリセッション(景気後退)は過ぎ去ったが、リスクはまだある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月26日(水)23時33分
Flash News NY時間午前
米国の4月新築住宅販売件数は50.4万件と市場の事前予想(42.5万件)を上回り、2008年5月(50.9万件)以来の高水準を記録した。ただ、販売価格は中間価格:19.84万ドル(21.96万ドル)、平均価格:24.95万ドル(26.2万ドル)共に低下しており、また15万ドル以下の比較的安価な物件に買いが集まっている。政府による優遇措置(住宅購入者に最高8000ドルを支援)が4月末で終了した事を考慮すると、今回の拡大が次月以降も継続する可能性は低いか。
ドル/円 90.50-55 ユーロ/円 110.72-77 ユーロ/ドル 1.2231-36
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月26日(水)23時25分
ウイックマン-パラク・スウェーデン中銀副総裁
雇用水準の急落、懸念するほど強いものではない
ユーロ圏の幾つかの国の財政が欠しい事、目新しい問題ではない
スウェーデン中銀は「長期間(for a long time)」、金利を低水準で維持
0.25%は、極端な金利水準だ
スウェーデンには住宅バブルない
前回の政策会合以降の経済データ、良好なようだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月26日(水)23時01分
米経済指標
( )は事前予想
新築住宅販売件数-4月:50.4万件(42.5万件)
*前回修正
41.1万件→43.9万件
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月26日(水)23時00分
米 4月新築住宅販売件数
4月新築住宅販売件数 50.4万件(市場予想 42.5万件)
4月新築住宅販売件数 前月比 +14.8%(市場予想 +3.4%)Powered by NTTスマートトレード -
2010年05月26日(水)23時00分
米・4月新築住宅販売件数
米・4月新築住宅販売件数(年率換算件数)
前回:41.1万件
予想:42.5万件
今回:50.4万件
米・4月新築住宅販売件数(前月比)
前回:+26.9%
予想: +3.4%
今回:+14.8%Powered by セントラル短資FX -
2010年05月26日(水)22時34分
ドイツ連邦銀行
ドイツの財政赤字の削減は、税率カットよりも重要な事
規律の強化は必要不可欠だ
ユーロの下落、競争力を完全には回復させていない
ユーロ圏のデフォルト、引き続き可能性はある
「支払い不能」のメカニズム、深刻に注視されなければならない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月26日(水)22時34分
欧州後場概況-ドル円反落
堅調な商品相場を受けて豪ドル円は75.35付近まで上昇、カナダ円も一時85円台に乗せるなど
リスク資産圧縮への圧力が和らぐ場面も見られたが、輸送機器を除いた米耐久財受注が予想
よりも弱かった事からドル円が反落。米製造業の拡大ペース鈍化懸念と、銀行整理に対するEU
高官の懸念発言が重なりリスク回避の思惑が強まる展開。本日安値を更新したユーロドルに連れ
てユーロ円は110円半ばまで、ドル円も90.15付近まで下振れるなど荒い相場展開となっている。
22時26分現在、ドル円90.22-24、ユーロ円110.62-65、ユーロドル1.2261-63で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年05月26日(水)22時19分
ガイトナー米財務長官
○G20は危機防止計画を強化へ
○各国が協調して改革を慎重に計画する必要
○ギリシャは約束した行動の実行を
○EUは安定維持に『必要な行動』を実行へ
○各国政府は危機対応で『迅速かつ強力』に行動をPowered by セントラル短資FX -
2010年05月26日(水)22時14分
ガイトナー米財務長官
ギリシャは自身の決意を実行すべき
マーケットは行動を求めている
危機に対しては、各国政府は迅速で力強い対応取る必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月26日(水)21時57分
パルニエ欧州委員
○銀行整理基金ネットワークに必要な資金額、推定できない
Powered by セントラル短資FX -
2010年05月26日(水)21時45分
ボネロ・マルタ中銀総裁
中銀と政府の努力、金融市場を落ち着かせる
予算と経済再構築によって取り乱してはいけない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月26日(水)21時31分
米経済指標
( )は事前予想
耐久財受注-4月:2.9%(1.4%)
耐久財受注-4月(除輸送用機器):-1.0%(0.5%)
*前回修正
耐久財受注:-1.3%→0.0%
耐久財受注(除輸送用機器):2.8%→4.8%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月26日(水)21時30分
米・4月耐久財受注
米・4月耐久財受注
前回:-1.3%
予想:+1.3%
今回:+2.9%
米・4月耐久財受注(除く・輸送)
前回:+2.8%
予想:+0.5%
今回:-1.0%Powered by セントラル短資FX
2010年05月26日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年05月26日(水)19:21公開朝鮮半島情勢は見かけほど緊迫してない。ユーロ圏のドタバタのほうが深刻。
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年05月26日(水)16:15公開“FX会社出禁”トレーダーを捕獲!(1)「1週間で2億円」の手法が狙うものは?
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2010年05月26日(水)06:38公開5月26日(水)◆『米国の経済指標』と『NYダウの動向』、そして『ユーロ売りやリスク回避の流れの行方』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月17日(日)16時50分公開
【8月18日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年08月16日(土)12時24分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年08月15日(金)17時03分公開
米ドル/円は当面レンジを抜けるのは難しいか?相場をかき回すような材料で市場は気迷い状態。常識破りのトランプ政権から圧力… -
2025年08月15日(金)15時17分公開
米PPI予想は期待に過ぎなかったように大きく上振れ、消化不良のドル相場と米ロ会談のゆくえキープウォッチ -
2025年08月15日(金)14時40分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 【8月18日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 8月15日(金)■『米国の小売売上高の発表』と『米国の金融政策への思惑』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は当面レンジを抜けるのは難しいか?相場をかき回すような材料で市場は気迷い状態。常識破りのトランプ政権から圧力があってもFRBも日銀も屈しない(今井雅人)
- ドル円方向感定まらず!米9月利下げ織り込み済み。ドル円→短期的には引きつけて逆張りが有効か?(FXデイトレーダーZERO)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)