
【人気急上昇中】トルコリラのスワップポイント業界最高水準!みんなのFX
2010年05月27日(木)のFXニュース(6)
-
FXニュース:2010年05月27日(木)23時28分
Flash News NY時間午前
NY時間午前に発表された新規失業保険申請件数は46.0万件と、前回(47.4万件)から減少した。ただ、今回のデータは算出期間の関係から、来月発表の雇用統計には含まれない(先週の発表分がサンプルとして使用される)。天候や祝祭日のノイズを省くために用いられる4週間移動平均は45.65万件と、こちらは前回(45.425万件)から悪化した。欧州株式市場の流れを引継ぎ、米株式市場もオープン直後より堅調に推移。米長期金利は上昇し、ドル円は本日高値を更新中。
ドル/円 90.85-90 ユーロ/円 111.28-33 ユーロ/ドル 1.2243-48
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年05月27日(木)22時47分
ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事
急激な通貨の変動は成長に悪影響を与えるため、望ましくない
ECBはインフレ期待を抑制している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年05月27日(木)22時15分
欧州後場概況-クロス円反落
堅調な欧州株価や商品価格を受けて、資源国通貨を中心に強含んでいたクロス円が反落。
英国の企業買収の噂に絡んだのポンドの急落が主導した模様。他のクロス円にも利益確定
の売りが広がった事からクロス円全般はじり安となる展開。また、弱い米GDPの発表を受けて
景気回復への期待感が後退するとの観測からドル円も下振れしており、リスク回避の円買い
がやや優勢となる流れになっている。
22時11分現在、ドル円90.38-40、ユーロ円110.68-71、ユーロドル1.2244-46で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年05月27日(木)22時01分
ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事
通貨の最近の急激な動きは歓迎できない、通貨はファンダメンタルズを反映すべき
ユーロ圏はギリシャの悲劇を乗り越える
もし他にギリシャがあったならば、ユーロは生き残れない可能性
ECBの翌日物預金の水準は銀行間の信頼感の欠如を反映
ユーロはしっかりした通貨
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年05月27日(木)21時44分
スウェーデン政府
銀行の支援プログラムを延長
スウェーデンの銀行は資本がしっかりとしている
2010年後半まで銀行保証スキームを延長
銀行保証は、現在限られた範囲内での利用となっている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年05月27日(木)21時30分
米経済指標
( )は事前予想
GDP-1Q(改訂値):3.0% (3.4%)
個人消費-1Q(改訂値):3.5% (3.8%)
GDP価格指数-1Q(改訂値):1.0% (0.9%)
コアPCE-1Q(改訂値):0.6% (0.6%)
新規失業保険申請件数:46.0万件 (45.5万件)
*前回修正
新規失業保険申請件数:47.1万件→47.4万件
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年05月27日(木)21時30分
米 第1四半期個人消費
第1四半期個人消費 +3.5%(市場予想 +3.8%)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年05月27日(木)21時30分
米 第1四半期GDP他
第1四半期GDP 前期比/年率 +3.0%(市場予想 +3.4%)
第1四半期GDP価格指数 前期比 +1.0%(市場予想 +0.9%)
第1四半期コアPCE 前期比 +0.6%(市場予想 +0.6%)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年05月27日(木)21時30分
米 週間新規失業保険申請件数
週間新規失業保険申請件数 46.0万件(市場予想 45.5万件)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年05月27日(木)21時30分
米・GDP
米・GDP (前期比年率)(1-3月)
前回:+3.2%
予想:+3.4%
今回:+3.0%
米・新規失業保険申請件数
前回:47.1万件
予想:45.5万件
今回:46.0万件Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年05月27日(木)21時20分
クウェート政府系ファンド
クウェート政府系ファンド、ユーロ圏への投資を減らす可能性があるとのレポートを否定
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年05月27日(木)21時19分
独経済指標
( )事前予想
消費者物価指数-5月(速報値):0.1% (0.1%)
消費者物価指数-5月(前年比/速報値):1.2% (1.2%)
消費者物価指数-5月(速報値/EU基準):0.1% (0.1%)
消費者物価指数-5月(前年比/速報値/EU基準):1.2% (1.2%)
*発表時間は未定だった
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年05月27日(木)21時04分
独・5月消費者物価指数
独・5月消費者物価指数(前月比)
前回:-0.1%
予想:+0.1%
今回:+0.1%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年05月27日(木)20時20分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間はドルと円が下落。英FT100・独DAXなど欧州主要株価指数や米ダウ先物の上昇を受けてリスク回避姿勢が後退、安全資産と位置付けられるドルと円の重しとなった。一方、ユーロは上下に振れる展開に。中国人民銀行が「中国がユーロ圏債券の保有見直しとの報道には根拠がない」「欧州は外貨に関し引き続き中国の主要な投資市場に」等、昨日の英FT紙報道を否定したことが支援材料となる一方、クウェートの現地紙による「ギリシャの債務危機とポルトガル・スペインへの波及懸念を受けて、クウェートの政府系ファンドはEU(欧州連合)への投資を減らす可能性」との報が圧迫要因となった。
ドル/円 90.52-54 ユーロ/円 111.16-19 ユーロ/ドル 1.2276-78 米ダウ先物 10119(+198)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年05月27日(木)20時14分
ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事
ECBによる行動だけでは市場の問題を解決することできない
これまでのところ債券購入は市場を安定化させている
ECBは市場の問題を解決するために行動しているが、政府によるサポートが必要である
ユーロを守るためには経済ガバナンスを発展させる必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2021年01月21日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ユーロドル1.2145ドル前後、ECB理事会は現状の金融政策を維持(21:46)
-
[NEW!]【速報】欧州中央銀行は主要政策金利の据え置きを決定(21:46)
-
[NEW!]ユーロドル1.2151ドルまでじり高、ECB理事会は現状維持との思惑(21:26)
-
ドル・円は変わらず、ユーロ・ドルは底堅い(20:11)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、買い一服(20:11)
-
トルコ中銀が政策金利据え置き(20:04)
-
ドル・円は弱含み、ドル売り優勢で(19:13)
-
NY為替見通し=ECB定例理事会と米新規失業保険申請件数に要注目か(19:00)
-
欧州通貨じり高、ユーロドルは1.2143ドル、ポンドドルは1.3746ドル(18:30)
-
ドル・円は下げ渋り、ドル売り継続でクロス円も上昇(18:27)
-
東京為替概況:ドル・円は弱含み、ドル売り基調が鮮明に(17:48)
-
ユーロドル、1.2110ドル台まで下押し 昨日と同様にユーロポンドの下落主導(17:27)
-
ハンセン指数取引終了、0.12%安の29927.76(前日比-34.71)(17:21)
-
ドル・円は弱含み、ドル売り基調が鮮明に(17:16)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円 下げ渋る(17:05)
-
欧州主要株価指数一覧(16:35)
-
上海総合指数1.07%高の3621.264(前日比+38.172)で取引終了(16:07)
-
ドル・円は下げ渋りか、米新政権発足受けた株高で円売り継続(15:41)
-
豪S&P/ASX200指数は6823.71で取引終了(15:36)
-
豪10年債利回りは下落、1.066%近辺で推移(15:36)
-
豪ドルTWI=63.8(+0.3)(15:34)
-
日経平均大引け:前日比233.60円高の28756.86円(15:07)
-
ドル・円:ドル・円は続落、日本株の上げ幅縮小で(15:07)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、さえない(15:04)
-
豪ドル円リアルタイムオーダー=80.90円 超えるとストップロス買い(14:47)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)