
2010年06月08日(火)のFXニュース(5)
-
2010年06月08日(火)17時39分
マークイット
ハンガリーの5年物CDSスプレッドが20bp縮小、375bpに
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月08日(火)17時25分
Flash News 欧州時間午前
欧州時間序盤、スイスフランがじりじりと上昇。スイスの5月消費者物価指数は前月比-0.1%・前年比+1.1%と、ともに事前予想(前月比0.0%・前年比+1.2%)を若干下回ったものの、スイスSECO(連邦経済省経済事務局)がスイスの2010年のGDP見通しと2010・2011年のインフレ見通しを引き上げたことが好感されている。なお、SECOはスイスの2010年GDP見通しを1.4%→1.8%へ引き上げ、インフレ見通しを2010年が0.8%→1.1%・2011年が0.7%→0.8%へ引き上げている。
スイス/円 78.88-94 ドル/スイス 1.1605-11 ユーロ/スイス 1.3874-79
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月08日(火)17時08分
菅新首相
成長戦略に基づいた財政配分をしたい
財政立て直しが経済成長の必須要件
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月08日(火)17時08分
06/08 東京サマリー
8日の東京外国為替市場では円が軟調に推移しました。
引け際に円高が進んだNY市場の流れを受けて、日本時間早朝の市場では利益確定の円売りが強まり、ドル/円・クロス円ともに反発しました。円売り一巡後は、日経平均株価が軟調に寄り付いたことを受けて円買いが強まる場面もありましたが、米株価先物相場の上昇を受けて日経平均株価が反発へと転じ、プラス圏を回復すると再び円売りが優勢となって日本時間午後にはユーロ/円は本日の高値110.03円、ドル/円も高値91.90円まで上昇しました。
本日の欧米市場では、日本時間16:30にEU財務相会合、19:00に独4月鉱工業生産、21:15にカナダ5月住宅着工件数、21:25にデューク米FRB理事の講演、22:10にエヴァンズ米シカゴ地区連銀総裁の講演、午前2:00に米3年物国債360億ドルの入札が予定されています。依然、為替相場に強い影響を与える米長期金利の動向を窺う観点から、本日は米3年債の入札結果および米FRB高官の発言内容に注目です。
日本時間17:00現在(BIDレート)
ドル/円91.70 ユーロ/円109.60 ユーロ/ドル1.1951Powered by NTTスマートトレード -
2010年06月08日(火)16時47分
スイスSECO(連邦経済省経済管轄局)局長
SNB(スイス国立銀)は対ユーロでのスイスフランの過度な上昇を防ぐために断固として行動すると、ヒルデブランドSNB総裁が再三にわたり言ったことを大変喜んでいる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月08日(火)16時33分
中国・公式統計
5月の中国乗用車販売台数は前年比25.8%増
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月08日(火)16時15分
スイス経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-5月:-0.1% (0.0%)
消費者物価指数-5月(前年比):1.1% (1.2%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月08日(火)16時15分
スイス・5月消費者物価指数
スイス・5月消費者物価指数(前月比)
前回:+0.9%
予想: 0.0%
今回:-0.1%Powered by セントラル短資FX -
2010年06月08日(火)16時07分
プレル・オーストリア財務相
欧州レベルで金融取引税を導入する可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月08日(火)15時58分
ロストフスキ・ポーランド財務相
ハンガリー政府は財政赤字に取り組むために必要なあらゆる措置を講じると確信
ハンガリーの金融問題の波及リスクはみられない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月08日(火)15時45分
仏・4月貿易収支
仏・4月貿易収支
前回:-47億ユーロ
予想:-41億ユーロ
今回:-42億ユーロPowered by セントラル短資FX -
2010年06月08日(火)15時02分
Flash News アジア時間午後
アジア時間はドルと円が下落。アジア各国株&米ダウ先物&商品価格の上昇を受けてリスク選好の動きが強まり、安全資産と位置付けられるドルと円を圧迫した。一方、豪ドルは幅広く上昇。リスク選好によるドル・円売り/高金利通貨買いの動きのほか、ブロードベントRBA(豪準備銀)委員による「豪経済の回復はV字型」「ポジティブな豪経済見通しを維持する」等のコメントが支援材料となった。また、菅新内閣の閣僚が発表され、財務相には野田財務副大臣が昇格。日経平均株価は、前日比+17.14円の9537.94で本日の取引を終了。
ドル/円 91.77-79 ユーロ/円 109.92-95 豪ドル/円 75.31-35 豪ドル/ドル 0.8204-10
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月08日(火)15時02分
内閣府
景気ウォッチャー判断、「景気は厳しいながらも、持ち直しの動きがみられる」に維持
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月08日(火)15時02分
日本経済指標
景気ウォッチャー調査-5月(現状判断DI):47.7
景気ウォッチャー調査-5月(先行判断DI):48.7
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月08日(火)15時01分
独経済指標
( )は事前予想
貿易収支-4月:134億EUR(150億EUR)
輸入-4月:-7.3%(-3.0%)
輸出-4月:-5.9%(-2.0%)
経常収支-4月:118億EUR(122億EUR)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年06月08日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年06月08日(火)19:29公開日本は新内閣発足でいちおうご祝儀。イベントが少なく米国オープンが待たれる。
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年06月08日(火)07:04公開6月8日(火)■NYダウ続落。『加速しているユーロ売りやリスク回避の流れの行方』と『NYダウの動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)15時11分公開
米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る -
2025年09月18日(木)15時09分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年09月18日(木)14時30分公開
スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩… -
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
- 個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)