ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2010年07月27日(火)のFXニュース(3)

  • 2010年07月27日(火)15時02分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    GFK消費者信頼感調査-8月:3.9(3.5)
    輸入物価指数-6月:0.9%(0.6%)
    輸入物価指数-6月(前年比):9.1%(8.6%)

    *前回修正
    GFK消費者信頼感調査:3.5→3.6

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月27日(火)15時00分
    独・8月GFK消費者信頼感調査

    独・8月GFK消費者信頼感調査
        
    前回:+3.5
    予想:+3.5
    今回:+3.9

    独・6月輸入物価指数(前月比)

    前回:+0.6%
    予想:+0.6%
    今回:+0.9%

    独・6月輸入物価指数(前年比)

    前回:+8.5%
    予想:+8.6%
    今回:+9.1%

  • 2010年07月27日(火)12時37分
    仙谷官房長官

    概算要求基準、今日中に閣議決定できるよう詰めの作業中

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月27日(火)12時36分
    自見金融担当相

    バーゼル委の新銀行規制、日本の実情に配慮した措置が盛り込まれた

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月27日(火)12時08分
    「人民元は依然としてかなり過小評価」=国際通貨基金(IMF)

    国際通貨基金(IMF):「中国人民元は依然としてかなり過小評価されている」=米ウォール・ストリート・ジャーナル紙

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年07月27日(火)11時45分
    Flash News アジア時間正午

    アジア時間午前、NY時間に続きドルが軟調に推移。米国での低金利政策の長期化観測に加えて、日経平均株価がプラスで推移していたことも安全資産として位置づけられるドルを圧迫している。このドル売りの流れにより、ユーロ/ドルは1.30台を回復。底堅く推移している。日経平均株価は前日比+12.77円の9516.43円で前場の取引を終了。

    ドル/円 86.95-97  ユーロ/円 113.07-10  ユーロ/ドル 1.3004-06

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月27日(火)11時42分
    野田財務相

    欧州銀のストレステスト、市場も一定の評価

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月27日(火)11時38分
    荒井戦略相

    欧州経済に楽観的になることはできない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月27日(火)11時37分
    「欧州経済は楽観視できない」=荒井国家戦略相

    荒井国家戦略相:「欧州経済については楽観視できない」「欧州金融機関の信頼性、透明性高める効果(欧州機関ストレステストで)」=閣議後の会見で

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年07月27日(火)11時26分
    「ストレステスト、市場が一定の評価」=野田財務相

    野田財務相:「市場が一定の評価とみている(欧州金融機関ストレステストで)」= 閣議後の会見で

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年07月27日(火)11時12分
    【証券】日経225先物9月限4本値-前場

    始値 9500
    高値 9540
    安値 9480
    終値 9520(前日比+30)

    出来高 32564

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月27日(火)11時00分
    東京前場概況-動意薄く小幅な動き

    ドル円は87円近辺での売りをこなしきれず一時86円82銭付近まで軟化、ユーロ円でも
    ドル円の動きに歩調を合わせ112円80銭近くまで下押しする場面がみられた、仲値を
    過ぎたあたりからドル円が買い優勢となり再度87円超えを試す動きにつれ、ユーロ円が
    113円前半へと上昇し売り買い交錯。全般的には手掛かり難から方向性は見られず、
    レンジ内での上下動を繰り返す展開。

    11時現在、ドル円86.91-93、ユーロ円113.01-04、ユーロドル1.3003-05で推移している。

  • 2010年07月27日(火)09時38分
    「ストレステストは非常に重要だった」=欧州中銀総裁

    欧州中央銀行のトリシェ総裁は26日、記者団に対し、「欧州の銀行に対し健全性審査(ストレステスト)を実施したことは、銀行の堅実性に関する透明性を提供する上で重要な措置だった」との見解を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年07月27日(火)09時35分
    Flash News アジア時間午前

    アジア時間序盤、円が小幅ながら下落。材料が乏しい中、日経平均株価がプラスで推移していることを手がかりに円売りの動きとなっている。ただこの日経平均株価も前日比終値付近での推移となっており、下げ幅を拡大するには至っていない。また先ほど発表された日本の6月企業向けサービス価格(前年比)は-1.0%と21ヶ月連続のマイナスを記録するも、市場への影響は現在のところ限定的に。現在日経平均株価は+7.56円の9511.22円で取引されている。

    ドル/円 86.94-96  ユーロ/円 112.91-94  ユーロ/ドル 1.2987-89

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月27日(火)09時23分
    「人民元は依然として過小評価されている」=米財務次官

    米財務省のブレイナード財務次官(国際問題担当)は26日、講演後の質疑応答で、「中国人民元は依然として明らかに過小評価されており、米財務省は状況を注視している」と発言した。

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム