
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年07月29日(木)のFXニュース(1)
-
2010年07月29日(木)05時41分
Flash News NY時間午後
NY時間、円が堅調に推移。米経済の回復鈍化が改めて示された事で、市場のリスク許容度が縮小した。この日発表された米6月耐久財受注は-1.0%と市場の事前予想(1.0%)を大きく下回り、2009年8月(-2.6%)以来のマイナス幅を記録。また、地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)では経済活動に関し「2地区が横ばい、他の2地区はペースが鈍化」と報告した。前回の報告では「全地区で緩やかな回復が継続」とされていた。二番底の兆候を示す要素こそないものの、この日の一連の不振なデータ・報告は、バーナンキFRB議長が21日の議会証言で述べた「経済見通しは引き続き異常なほど不透明だ」との見解を裏付けるに十分なものとなった。豪ドルは下落。アジア時間の事前予想を下回った第2四半期消費者物価が改めて意識された。カナダドルも下落。米経済の不振に加え、在庫統計で米国の原油輸入が約4年ぶりの高水準を記録した事が確認された事で、NY原油先物が下落。これが響いた。米上院銀行委員会は新FRB副議長にイェレン氏を、新理事候補にラスキン氏とダイアモンド氏を承認した。9月13日以降に実施される上院全体での票決を経て、最終的に就任が決定する。ダウは10497.88(-39.81)でクローズ。
ドル/円 87.45-50 ユーロ/円 113.64-69 ユーロ/ドル 1.2989-94
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月29日(木)04時37分
NY後場概況-ドル円本日安値更新
『大半の地区で住宅市場が低迷』など、ベージュブックの弱い内容を受けNYダウ
が10400ドル台半ばまで下げ幅を拡大、ドル円はストップをを狙った動きから一
時87円25銭付近まで下振れ本日安値を更新。また、戻りの鈍さが見受けられた
クロス円も軒並み値を崩し、ユーロ円は一時113円20銭付近まで売られたほか、
豪ドル円は77円80銭付近まで下落するなど、東京市場へ向け再び下値警戒感
の強まる相場展開となっている。
4時37分現在、ドル円87.38-40、ユーロ円113.44-47、ユーロドル1.2981-83で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年07月29日(木)04時14分
オルザクOMB(米行政管理予算局)局長
経済成長が脆弱な時期に財政赤字を削減する事は愚かな事だ
しかし、2015年までに大幅な赤字削減に動かない事も愚かな事だ
問題はタイミングだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月29日(木)04時05分
ドッド米上院議員
候補者に対する上院全体での票決は9月13日以降に実施する見通し
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月29日(木)03時59分
シェルビー米上院議員
ラスキン氏を支持するが、イェレン氏、ダイアモンド氏は支持しない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月29日(木)03時59分
米上院銀行委員会
ラスキン氏を、FRB新理事に承認
賛成21、反対2
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月29日(木)03時56分
米上院
ダイアモンド氏を、FRB新理事に承認
賛成16、反対7
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月29日(木)03時56分
米上院
イェレン副議長候補を、FRB新副議長に承認
賛成18、反対5
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月29日(木)03時20分
米5年債入札結果
( )は前回6月23日の入札結果
■発行額:370億ドル(380億ドル)
■最高落札利回り:1.796%(1.995%)
■応札倍率:3.06(2.58)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月29日(木)03時10分
「経済は総じて・・・」=ベージュブック
「経済は総じて拡大、2地区横ばいで他の2地区はペース鈍化」
「大部分の地区で住宅市場が低迷」=ベージュブックPowered by NTTスマートトレード -
2010年07月29日(木)03時01分
地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)
経済は総じて拡大するも、2地区が横ばい、他の2地区はペースが鈍化
製造業は幾つかの地区で拡大ペース鈍化から頭打ちに
大部分の地区で住宅市場が低迷
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月29日(木)03時00分
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
○賃金は総じて抑制されている
○個人消費は拡大も高額商品の売上は鈍化
○多くの地区で自動車販売がこのところ減少
○大部分の地区で住宅市場が低迷
○大部分の地区で融資は引き締められている
○経済は総じて拡大も2地区横這い
○製造業は幾つかの地区で拡大ペース鈍化から頭打ちへPowered by セントラル短資FX -
2010年07月29日(木)02時34分
独ルフトハンザ航空 4-6月期決算
4-6月期営業利益は1.59億ユーロ(市場予想は1.31億ユーロ)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月29日(木)01時12分
NY前場概況-クロス円反発
予想を下回る米・耐久財受注を受け、下値を模索していたドル円クロス円は
米5年債入札やベージュブックを控え小幅なショートカバーが進展。前日比マ
イナスで寄付いたNYダウの下げ渋りや、ガソリン在庫の減少を受け原油が
買い戻されるとユーロ円は一時114円台を回復、また豪ドル円が78円25銭付
近まで値を戻すなどクロス円は資源国通貨を中心に押し目買いが散見、ドル
円も87円60銭付近まで反発している。
1時12分現在、ドル円87.61-63、ユーロ円113.86-89、ユーロドル1.2996-98で推移している。Powered by セントラル短資FX
2010年07月29日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
過去のFXニュース


- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月20日(火)09時45分公開
ドル、円、ユーロ主要3通貨が拮抗!レンジ相場か?大きなトレンドはドル安だがポジション偏り過ぎか。 -
2025年05月20日(火)07時12分公開
5月20日(火)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要… -
2025年05月19日(月)15時46分公開
ムーディーズも米債格下げでミニ・トリプル安、週初も余韻は続いくがドル円はさらに値動き小さく -
2025年05月19日(月)15時40分公開
ノックアウト・オプションが取引できる会社を徹底比較! 取引できる銘柄の数、主要通貨ペアのスプレッド・スワップポイントに… -
2025年05月19日(月)15時07分公開
米ドル/円は丁寧な戻り売り継続! 米中交渉「著しい進展」報道で買い戻し先行も、韓国ウォン急騰や米国格下げで失速。ベッセ… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場!トランプ関税 に右往左往する中、140万円超の利益を上げた猛者も

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月19日(月)■『米国債の格付けが引き下げられた影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 5月20日(火)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は丁寧な戻り売り継続! 米中交渉「著しい進展」報道で買い戻し先行も、韓国ウォン急騰や米国格下げで失速。ベッセント財務長官が一定の米ドル安をうまく演出(西原宏一&叶内文子)
- ドル円145円前半!米格下げ受けたトリプル安懸念?投機筋ドル売り歴史的水準→試されるドル売り余地。(FXデイトレーダーZERO)
- ムーディーズも米債格下げでミニ・トリプル安、週初も余韻は続いくがドル円はさらに値動き小さく(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)