
【人気急上昇中】トルコリラのスワップポイント業界最高水準!みんなのFX
2010年07月27日(火)のFXニュース(4)
-
FXニュース:2010年07月27日(火)19時32分
格付け機関ムーディーズ
ハンガリーのカバードボンドを格下げする可能性ありで再評価
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年07月27日(火)19時14分
中国人民銀行
○景気に対し慎重ながら楽観的
○経済政策の安定性維持を続ける
○ファンダメンタルズは減速の兆候にもかかわらず依然良好
○人民元改革は国際収支の改善につながる
○人民元改革は金融市場の安定に役立つ
○適切にインフレ期待に対応する
○中国は輸出依存を減らしている
○中国経済の二番底の可能性は低いPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年07月27日(火)19時05分
中国人民銀行
欧州債務危機は中国経済に大きな影響与えない
中国の経済成長は鈍化するが、二番底はない
インフレ圧力は緩和された
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年07月27日(火)18時59分
欧州前場概況-ドル選好の流れ
米長期債利回りが時間外取引で上昇した事をきっかけに、ドル円は86円後半から87円半ばまで急伸、
ポンドは英BPの赤字報道も影響して対ドルで1.54半ばまで下落するなどドル買いが目立つ流れ。
クロス円は豪ドル円やNZドル円など高金利通貨は強含んでいるが、欧州通貨はまちまちな動き。底堅い
欧州株式を受けてリスク選好の思惑は台頭しているものの、欧州通貨よりもドルが選好されている様子。
18時55分現在、ドル円87.38-40、ユーロ円113.44-47、ユーロドル1.2982-84で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年07月27日(火)18時45分
11年度概算要求基準
特別枠「1兆円を相当超える」規模、各省要求額は10年度比10%減
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年07月27日(火)18時32分
ハンガリー公的債務管理庁
ハンガリー、3ヶ月物国債を発行
■平均利回り、5.46%(前回:5.47%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年07月27日(火)18時30分
南ア経済指標
失業率-2Q:25.3%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年07月27日(火)17時44分
豪ドル円79円乗せ
豪ドル円が79円乗せを示現。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年07月27日(火)17時05分
Flash News 欧州時間午前
時間序盤、円が弱含み。英FT100など欧州主要株価指数は全面的に上昇し、米ダウ先物もプラス圏で推移。堅調な株価指数を受けたリスク志向が円を圧迫している。先ほどスウェーデンの6月生産者物価指数が発表され、前月比+1.3%・前年比+1.6%という結果となった。市場の事前予想(前月比+0.2%・前年比+0.5%)を大きく上回り、伸び率は前月比で今年1月以来・前年比で2009年5月以来の大きさを記録。
ドル/円 87.26-28 ユーロ/円 113.30-33 スウェーデンクローナ/円 11.95-00 米ダウ先物 10483(+26)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年07月27日(火)17時00分
07/27 東京サマリー
27日の東京外国為替市場では、主要通貨が揉み合いとなった。
日本時間早朝、英フィナンシャル・タイムズ紙が、中国の地方政府向け融資のかなりの部分が不良債権化する可能性と報じたのを受けて、リスク回避の円買いが優勢。しかし、円の高値圏では、短期筋の利益確定の円売りや実需筋からの円売りが広く出回ったことにより、ドル/円、クロス円共に反転したが、円売り一巡後は新規材料難から株価動向を見据えながらの膠着相場となり、ドル/円、ユーロ/円共に狭いレンジ内での揉み合いに終始した。
本日の欧米市場では、日本時間17:00にユーロ圏6月マネーサプライM3、22:00に米5月ケース・シラー住宅価格指数、23:00に米7月消費者信頼感指数、米7月リッチモンド連銀製造業景気指数、午前2:00に米2年債380億ドルの入札、米株式市場引け後にはアフラックの4-6月期決算が発表される。
日本時間17:00現在(BIDレート)
ドル/円87.22 ユーロ/円113.21 ユーロ/ドル1.2981Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年07月27日(火)17時00分
ユーロ圏・6月マネーサプライM3
ユーロ圏・6月マネーサプライM3(前年比)
前回:-0.2%
予想:-0.1%
今回:+0.2%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年07月27日(火)16時30分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
生産者物価指数-6月:1.3%(0.2%)
生産者物価指数-6月(前年比):1.6%(0.5%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年07月27日(火)15時55分
谷垣自民党総裁
今はデフレ、インフレターゲットがきくのか疑問
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年07月27日(火)15時08分
東京後場概況-全般小動き
発表された欧州大手金融機関決算は市場予測を上回る好数字となったものの、全般に小動きを継続。ドル円は
87円ちょうど付近で揉み合い、一方でユーロ円は一時113円25銭付近まで上昇ポンド円は一時135円乗せと
なるなどクロス円は前場のレンジ取引からはやや上離れし底堅い動き。また、独・GFK消費者信頼感調査では
前回数値を改善したが影響は限定的となっている。
午後3時13分現在、ドル円86.93-95、ユーロ円112.97-00、ユーロドル1.2996-98で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年07月27日(火)15時05分
Flash News アジア時間午後
アジア時間、やや動意に欠ける展開となった。中国証券報がCBRC(中国銀監会)高官のコメントとして「上海の銀行は不動産融資貸し倒れのリスクが高まっている」と伝え、英FT紙も「中国の銀行は7兆7千億元のうち5分の1以上がデフォルトするリスクに直面している」との記事を掲載。こうした報道もあり上海総合指数は下落、ただ為替の反応は限られた。日経平均株価は前日比6.81円安の9496.85円で本日の取引を終了。
ドル/円 86.98-00 ユーロ/円 113.09-12 豪ドル/円 78.42-46
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2021年01月25日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・17時 ドル円、上値が重い(17:07)
-
[NEW!]欧州主要株価指数一覧(16:37)
-
[NEW!]ユーロ円 126円前半、欧州株先物はプラス圏で推移(16:35)
-
上海総合指数0.48%高の3624.238(前日比+17.488)で取引終了(16:10)
-
ドル・円は伸び悩みか、米FOMCでの慎重姿勢維持を見極め(15:41)
-
豪S&P/ASX200指数は6824.70で取引終了(15:40)
-
豪10年債利回りは下落、1.112%近辺で推移(15:40)
-
豪ドルTWI=63.7(-0.1)(15:39)
-
日経平均大引け:前週末比190.84円高の28822.29円(15:09)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、上値重い(15:06)
-
ドル・円:ドル・円は底堅い、ドルは全面安(14:52)
-
豪ドル・円:下げ渋り、ユーロ・ドルの動向を意識した買いが入る(14:48)
-
ドルの重い動きが継続、ドル円は103.69円までじり安(14:35)
-
NZSX-50指数は13399.10で取引終了(13:53)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.08%近辺で推移(13:52)
-
NZドルTWI=74.9(13:51)
-
ドル円、103.72円まで下押し 104.00円に本邦実需勢の売り観測との声(13:22)
-
ユーロドル、上下の順・逆指値オーダーに要警戒か(13:03)
-
ユーロ円、126.40円と126.50円に売りオーダー、超えるとストップロス買い(12:53)
-
ドル・円:ドル・円は上げ渋り、ユーロ・ドルの持ち直しで(12:44)
-
上海総合指数0.56%高の3627.010(前日比+20.260)で午前の取引終了(12:39)
-
日経平均後場寄り付き:前週末比123.76円高の28755.21円(12:37)
-
ドル・円は上げ渋り、ユーロ・ドルの持ち直しで(12:12)
-
オセアニア通貨、ダウ先の100ドル超高支えに堅調 豪ドル円は80.22円まで上昇(11:47)
-
日経平均前場引け:前週末比135.98円高の28767.43円(11:38)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)