
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1500円もらえる
2010年08月31日(火)のFXニュース(5)
-
FXニュース:2010年08月31日(火)21時00分
南ア・7月貿易収支
南ア・7月貿易収支
前回:+56億ZAR
予想: 0億ZAR
今回:+20億ZARPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年08月31日(火)19時59分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、円が下落。米ダウ先物や欧州主要株価指数の下げ渋りを受け、アジア時間の株価下落を背景としたリスク回避的な円買いが緩和した。また、池田財務副大臣が「(金融政策で)ゼロ金利政策導入の選択の可能性、当然あるべき」との認識を示したことや、水野・前日銀審議委員による「海外要因による円高をけん制する介入、一定の理解を得られるのではないか」との発言も、円の重しとなった。また、NZドルも上値重く推移。アジア時間早朝の「NZ大手金融機関のサウス・カンタベリーが経営破たんん」との報が引き続き嫌気された。一方、ユーロは幅広く上昇。月末要因のユーロ需要観測が下支え要因に。
ドル/円 84.51-53 ユーロ/円 107.25-28 ユーロ/ドル 1.2689-91 NZドル/ドル 0.6991-94
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年08月31日(火)19時14分
欧州前場概況-スイス堅調
軟調な株価を背景としたリスク回避の思惑が台頭。ユーロ・スイスは一時1.29を割り史上最安値を更新、
ドル・スイスも1.02割れを示現するなど一時スイス買いが活発化。しかし、安値更新後のユーロ・スイス
に買い戻しの動きも見受けられ、ユーロはやや反発、ユーロ円は107円台を回復している。一方ドル円
は日本政府高官の円高牽制発言後は84.40付近まで反発して揉み合う展開で、円買いは一服している
様子。
19時10分現在、ドル円84.44-46、ユーロ円107.15-18、ユーロドル1.2691-93で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年08月31日(火)18時46分
アングロ・アイリッシュ銀行
最終的な決定は9月に下されるだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年08月31日(火)18時16分
菅首相
日本の行政・政治を根本から変えていくことが私の使命
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年08月31日(火)18時10分
ユーロ・スイス、1.29割れ
ユーロ・スイスは一時1.29割れを示現して史上最安値を更新。
ポンド・スイスも1.57割れを示現し今年の最安値を更新。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年08月31日(火)18時00分
欧 7月失業率
7月失業率 10.0% (市場予想 10.0%)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年08月31日(火)18時00分
欧 8月消費者物価指数速報
8月消費者物価指数速報 +1.6% (市場予想 +1.6%)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年08月31日(火)18時00分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数速報-8月(前年比):1.6%(1.6%)
失業率-7月:10.0%(10.0%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年08月31日(火)18時00分
ユーロ圏・7月失業率
ユーロ圏・8月消費者物価指数(前年比)
前回:+1.7%
予想:+1.6%
今回:+1.6%
ユーロ圏・7月失業率
前回:10.0%
予想:10.0%
今回:10.0%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年08月31日(火)17時49分
小沢民主前幹事長
党代表選への出馬を改めて表明
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年08月31日(火)17時33分
ドル・スイス、1.02割れ
ドル・スイスが1月以来の1.02割れを示現。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年08月31日(火)17時31分
英経済指標
( )は事前予想
消費者信用残高-7月:2.0億GBP(0.0億GBP)
モーゲージ承認件数-7月:4.87万件(4.65万件)
*前回修正
モーゲージ承認件数:4.76万件→4.86万件
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年08月31日(火)17時30分
英・7月マネーサプライM4
英・7月マネーサプライM4(前月比)
前回:+0.4%
予想: N/A
今回:+0.4%
英・7月マネーサプライM4(前年比)
前回:+2.3%
予想: N/A
今回:+2.3%
英・7月消費者信用残高
前回:-1億ポンド
予想: 0億ポンド
今回:+2億ポンドPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年08月31日(火)17時18分
水野・前日銀審議委員
海外要因による円高をけん制する介入、一定の理解を得られるのではないか
日銀が単独でできることは非常に限られている=円高対応で
日銀の決定、景気判断と緩和措置との整合性わかりづらい
国債買入オペ増額、日銀は選択肢としては考えていないだろう
為替市場とのコミュニケーション、政府はもっと戦略的かつ大胆に
日銀臨時会合を開く内容でなく、何もしないのも選択肢だった=追加緩和で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2021年01月21日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円は変わらず、ユーロ・ドルは底堅い(20:11)
-
[NEW!]欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、買い一服(20:11)
-
[NEW!]トルコ中銀が政策金利据え置き(20:04)
-
ドル・円は弱含み、ドル売り優勢で(19:13)
-
NY為替見通し=ECB定例理事会と米新規失業保険申請件数に要注目か(19:00)
-
欧州通貨じり高、ユーロドルは1.2143ドル、ポンドドルは1.3746ドル(18:30)
-
ドル・円は下げ渋り、ドル売り継続でクロス円も上昇(18:27)
-
東京為替概況:ドル・円は弱含み、ドル売り基調が鮮明に(17:48)
-
ユーロドル、1.2110ドル台まで下押し 昨日と同様にユーロポンドの下落主導(17:27)
-
ハンセン指数取引終了、0.12%安の29927.76(前日比-34.71)(17:21)
-
ドル・円は弱含み、ドル売り基調が鮮明に(17:16)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円 下げ渋る(17:05)
-
欧州主要株価指数一覧(16:35)
-
上海総合指数1.07%高の3621.264(前日比+38.172)で取引終了(16:07)
-
ドル・円は下げ渋りか、米新政権発足受けた株高で円売り継続(15:41)
-
豪S&P/ASX200指数は6823.71で取引終了(15:36)
-
豪10年債利回りは下落、1.066%近辺で推移(15:36)
-
豪ドルTWI=63.8(+0.3)(15:34)
-
日経平均大引け:前日比233.60円高の28756.86円(15:07)
-
ドル・円:ドル・円は続落、日本株の上げ幅縮小で(15:07)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、さえない(15:04)
-
豪ドル円リアルタイムオーダー=80.90円 超えるとストップロス買い(14:47)
-
ドル円 103.33円まで弱含み、遅ればせながらドル売りに追随(14:29)
-
NZSX-50指数は13112.19で取引終了(13:53)
-
NZドル10年債利回りは変わらず、1.03%近辺で推移(13:52)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円-240754.003423957.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-2694.600032817.2000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-2226.900027056.0000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)