ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
2025年4月9日(水)日本時間22時38分32秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年09月14日(火)のFXニュース(5)

  • 2010年09月14日(火)18時00分
    ユーロ圏・7月鉱工業生産

    ユーロ圏・7月鉱工業生産(前月比)

    前回:-0.1%
    予想:+0.1%
    今回: 0.0%

    ユーロ圏・9月ZEW景況感調査

    前回:+15.8
    予想:+14.5
    今回: +4.4

    独・9月ZEW景況感調査

    前回:+14.0
    予想:+10.0
    今回: -4.3

  • 2010年09月14日(火)17時54分
    野田財務相

    菅氏再選、良かった

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月14日(火)17時38分
    菅首相

    党人事、現時点ではまったく白紙

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月14日(火)17時33分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    DCLG住宅価格-7月:8.4%(8.4%)

    *一分遅延

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月14日(火)17時31分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-8月:0.5%(0.3%)
    消費者物価指数-8月(前年比):3.1%(3.0%)
    消費者物価指数-8月(前年比/コア):2.8%(2.5%)

    小売物価指数-8月:0.4%(0.3%)
    小売物価指数-8月(前年比):4.7%(4.6%)
    小売物価指数-8月(前年比/コア):4.7%(4.6%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月14日(火)17時30分
    09/14 東京サマリー

    14日の東京外国為替市場ではドル/円が15年ぶりの安値をつけた。
    ドル安・円高が進んだ前日のNY市場の流れを継いで、東京市場でも序盤からドル/円は83円台後半での上値の重い展開に。その後実需筋からの円買いや、日経平均の下落を受けたクロス円の下落により次第に円買いが優勢となると、短期筋のストップを巻き込んで、先週につけた15年ぶりの安値を更新し83.24円まで下落した。また民主党代表選で菅代表が再選されるとさらに円買いが加速し、ドル/円は再度15年ぶりの安値を更新して83.10円割れまで下落した。

    日本時間17:30現在(BIDレート)
    ドル/円83.09   ユーロ/円107.11  ユーロ/ドル1.2892

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年09月14日(火)17時30分
    英・8月消費者物価指数

    英・8月消費者物価指数(前月比)

    前回:-0.2%
    予想:+0.3%
    今回:+0.5%

    英・8月消費者物価指数(前年比) 

    前回:+3.1%
    予想:+3.0%
    今回:+3.1%

    英・8月小売物価指数(前月比)

    前回:-0.2%
    予想:+0.3%
    今回:+0.4%

    英・8月小売物価指数(前年比)

    前回:+4.8%
    予想:+4.6%
    今回:+4.7%

  • 2010年09月14日(火)17時22分
    格付け機関S&P

    日本の格付けは維持するが、信用のクオリティは緩やかに低下している
    今後1-2年で、日本政府の信用クオリティ、さらに下落する可能性

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月14日(火)17時17分
    ショイブレ独財務相

    今年の純借入額はおよそ500〜600億ユーロになる見通し
    今年は3%以上の成長とはならないだろう
    継続可能な成長への良いチャンス

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月14日(火)17時03分
    Flash News 欧州時間午前

    ドル/円は上値重く推移する展開に。民主党代表戦で菅首相が再選したと伝わると市場は円買い優勢の展開となった。ドル/円は下げを加速し、83円09銭の安値をつけた。これまでと同じく円高に対し効果的な対策が出されないことが予想され、また菅氏・小沢氏の軋轢が広がれば、例え円高対策が検討されても、党内不和によって対応に遅れが出る可能性も。
    この後17:30からは菅首相の記者会見、そして英国の8月消費者物価指数の発表が控えている。

    ドル/円 83.22-24 ユーロ/円 107.29-32 ユーロ/ポンド 0.8370-75

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月14日(火)17時03分
    ドルスイス1.00割れ

    ドルスイスは昨年12月以来の1ドル=1スイスフランの等価を示現。

  • 2010年09月14日(火)16時05分
    菅首相

    午後5時半から会見

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月14日(火)15時44分
    ドル円安値更新

    菅直人氏が民主党代表に決まり、円高が進展。ドル円は一時83円10銭付近まで下落し約15年ぶりの安値更新。

  • 2010年09月14日(火)15時42分
    菅首相

    挙党態勢のために全民主党員の協力をお願いする

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月14日(火)15時41分
    民主党代表選

    結果は菅首相721ポイント、小沢氏491ポイント。

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月10日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング スワップポイント比較 CFD口座おすすめ比較
人気FX会社ランキング スワップポイント比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム