ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年09月21日(火)のFXニュース(4)

  • 2010年09月21日(火)16時00分
    ス 8月マネーサプライM3

    8月マネーサプライM3(前年比) +6.6% (前回 +6.5%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年09月21日(火)15時59分
    中国外務省

    温家宝首相がニューヨークで菅首相と会談するのは「不適切」
    中日関係は、中国漁船船長拘束ですでに打撃受けている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月21日(火)15時58分
    ポンド円133円割れ

    ドル円、クロス円ともに売りが強まり、ポンド円が133円割れを示現、ドル円は85円40銭割れ。

  • 2010年09月21日(火)15時35分
    バローゾ欧州委員

    EUはアイルランドの状況を注視している
    アイルランドはより困難な状況でもうまく乗り越えられるだろう
    アイルランドは財政赤字に対し、正しい政策行なっている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月21日(火)15時20分
    奥・全銀協会長

    バーゼル委の新規制、不良債権処理に多額の資本費やしてきた邦銀に大変厳しい内容
    ダイリューションともなう増資、かなり制限的な動きになるだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月21日(火)15時16分
    スイス経済指標

    貿易収支-8月:5.7億CHF

    *事前予想なし

    *前回修正
    28.9億CHF→28.4億CHF

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月21日(火)15時15分
    ス 8月貿易収支

    8月貿易収支(スイスフラン) 5.7億 (前回 28.9億)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年09月21日(火)15時15分
    スイス・8月貿易収支

    スイス・8月貿易収支

    前回:+28.9億CHF
    予想:N/A
    今回: +5.7億CHF

  • 2010年09月21日(火)15時02分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間、豪ドルが下落。RBA(豪準備銀)議事録では、「豪経済は資源ブームが影響し堅調な勢いを増している」等の強気の見方が示され、また「現在の金利は当面適切と考えられる」としながらも、「インフレ抑制のため、ある時点で(at some point)で金利上昇が必要となる公算」とし、利上げを再開する可能性が示唆された。ただ昨日、スティーブンスRBA総裁が「豪経済の力強い上振れに対し、利上げが必要となる公算」と述べて将来的な利上げの可能性を示唆したことを受け、豪ドルは大幅に上昇していたこともあり、RBA議事録公表後は利益確定売りが先行した。ドル/円は85円台半ばで小動き。本邦輸出筋の売りが上値を抑える一方、日本当局による介入警戒感が下値を支えた。日経平均株価は、前営業日比23.98円安の9602.11円で本日の取引を終了。

    ドル/円 85.55-57 豪ドル/円 80.86-90 豪ドル/ドル 0.9453-56

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月21日(火)15時01分
    日本経済指標

    工作機械受注-8月(前年比/確報値):170.0%

    *事前予想なし
    *2分の遅れ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月21日(火)14時50分
    東京後場概況-小動き継続

    9月期末を控えた輸出企業の売りが一巡するとドル円は85円半ばで揉み合い。今夜の米FOMC声明で
    景気先行きに悲観的な見通しが出るとの見方もあり、ドルが売られやすくなっているものの85円50銭
    近辺では介入警戒感と執拗な買いが下支えして底堅い動き。また、クロス円もユーロ円が112円を
    挟んで小動きとなるなど米FOMCを控えて方向感が無く動きづらい状況となっている。

    午後2時55分現在、ドル円85.54-56、ユーロ円111.99-02、ユーロドル1.3091-93で推移している。

  • 2010年09月21日(火)14時03分
    日本経済指標

    景気先行CI指数-7月(確報値):100.0
    景気一致CI指数-7月(確報値):103.0

    *事前予想なし

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月21日(火)14時00分
    日 7月景気先行CI指数、7月景気一致CI指数

    7月景気先行CI指数(確報) 100.0 (前回 101.8)
    7月景気一致CI指数(確報) 103.0 (前回  98.2)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年09月21日(火)14時00分
    国内・7月景気先行CI指数

    国内・7月景気先行CI指数

    前回: 98.2
    予想:N/A
    今回:100.0

    国内・7月景気一致CI指数

    前回:101.8
    予想:N/A
    今回:103.0

  • 2010年09月21日(火)12時46分
    「日経平均株価がマイナス転」=21日午後東京株式市場

    21日午後の東京株式市場では、日経平均株価がマイナス転。為替市場で円安進行が一服しているのを嫌気してジリ安となってマイナス圏へと売られた後も、17日終値比9円29銭安の9616円80銭で推移。

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10