
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年09月21日(火)のFXニュース(3)
-
2010年09月21日(火)12時02分
NZ経済指標
クレジットカード支出-8月:0.5%
クレジットカード支出-8月(前年比):2.0%
*事前予想なし
*1分遅延
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月21日(火)11時40分
Flash News アジア時間正午
RBA(豪準備銀)議事録では、オーストラリアについて「豪経済は資源ブームが影響し堅調な勢いを増している」「高水準の資源利用率はインフレに圧力を与える公算」「消費者が以前ほど消費に慎重でなくなっている兆候がある」等の強気の見方が示され、また「現在の金利は当面適切と考えられる」としながらも、「インフレ抑制のため、ある時点で(at some point)で金利上昇が必要となる公算」との見解が示された。スティーブンスRBA総裁は昨日、「リソースセクターの投資は更に拡大へ」「国内経済の見通しは強く、金融政策により対処する必要あるだろう」「豪経済の力強い上振れに対し、利上げが必要となる公算」と述べ、将来的な追加利上げの可能性を示唆したが、本日のRBA議事録はそれに近いもの。ただ、スティーブンスRBA総裁のコメントや議事録では、利上げの時期に関する直接的なヒントは示されていない。日経平均株価は前営業日比38.43円高の9664.52円で前場の取引を狩猟。
豪ドル/円 80.87-91 豪ドル/ドル 0.9447-50
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月21日(火)11時00分
東京前場概況-全般小動き
NYダウや商品市況堅調でリスク選好の動きが強まった海外市場の流れを引継ぎ、序盤は
クロス通貨買いドル売りが優勢。ユーロドルは一時1.31目前まで上昇、豪ドルドルは一時
0.9480付近まで買われるなどドルストレートでドルが軟調。また、ドル円は9月期末を控えた
本邦輸出企業の売りに85円後半で上値重く推移。途中発表された豪中銀議事録では概ね
タカ派的な内容だったものの反応は限定的。
午前11時05分現在、ドル円85.58-60、ユーロ円112.02-05、ユーロドル1.3088-90で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年09月21日(火)10時47分
「英国の最上級格付けは経済的な課題に耐えうる」=ムーディーズ
ムーディーズ・インベスターズ・サービス:「英国の最上級格付けは経済的な課題に耐えうる」
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月21日(火)10時32分
「成長トレンドが続けば一段の利上げが・・・」=豪中銀理事会議事録
9月7日開催分豪中銀理事会議事録:「資源セクターの見通しが特に明るい」「豪経済は潜在成長率もしくはそれをやや上回る見通し」「成長トレンドが続けば、一段の利上げが必要となる公算」
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月21日(火)10時31分
RBA(豪準備銀)議事録
インフレ抑制のため、ある時点で(at some point)で金利上昇が必要となる公算
現在の金利は当面適切と考えられる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月21日(火)10時30分
豪中銀議事録
○資源セクターの見通しが特に明るい
○成長トレンドが続けば、一段の利上げが必要となる公算
○現在の金利は当面適切と考えられる
○豪経済は潜在成長率かそれをやや上回る見通しPowered by セントラル短資FX -
2010年09月21日(火)10時18分
中国人民銀行
人民元の対ドル基準値は1ドル6.6997元、2005年7月の切り上げ後の最高値。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月21日(火)10時18分
野田財務相
○為替介入、オバマ大統領に首相がしっかり説明
○現時点では国債発行抑制したい立場変わりないPowered by セントラル短資FX -
2010年09月21日(火)10時10分
野田財務相
国債発行抑制したいとの考え変わらない=補正予算で
為替介入の経緯、議論あれば説明してほしい=日米首脳会談で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月21日(火)10時06分
「バーゼルIIIは銀行の利益圧迫する恐れ」=独銀行連盟会長
ドイツ銀行連盟のウェーバー会長は20日、記者会見で、「新たな銀行自己資本規制『バーゼルIII』は正しい方向であるが、銀行特別税や他の規制などと相まって銀行の利益を圧迫し、経済成長を脅かす恐れがある」との見解を示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月21日(火)09時52分
「中国の為替改革は世界経済全体に利益」=米国務副長官
スタインバーグ米国務副長官は20日、ワシントンで講演し、「中国が経済成長を内需拡大方向に調整し、もっと柔軟な為替政策を導入した場合、中国だけでなく世界経済全体にとって利益となる」と語った。国務副長官は、あわせて「中国がこうした措置を実施すれば世界各国の利益となり、われわれが望んでいる世界的な景気回復を持続させる手助けとなる」との見解を示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月21日(火)09時31分
「今回の米景気後退は09年6月で終了」=全米経済研究所
全米経済研究所(NBER)は20日、米経済は2009年6月にリセッション(景気後退)を脱却したと発表した。これにより、2007年12月に始まった今回の景気後退の期間は、1930年代の大恐慌以来の長さとなった。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月21日(火)09時14分
「為替政策での中国政府の取り組みは不十分」=米大統領
オバマ米大統領は20日、CNBCテレビが主催したタウンホールミーティングで、「人民元相場は市場が適切とする水準を下回っている」と指摘した。大統領は、さらに「中国経済が拡大し、国が豊かになり、大規模な輸出を行っているという現状に合わせて人民元を上昇させる必要があり、市場に基づく調整があるべきだと話してきた」「中国は、理論的には同意したが、実際は成すべきことのすべてを実施したわけではない」と語り、中国政府の取り組みは十分でないとの認識を示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月21日(火)09時00分
Flash News アジア時間午前
アジア時間序盤、動意の乏しい展開となっている。このあと10:30にRBA(豪準備銀)議事録が発表される予定。今回の議事録はRBAが今月、政策金利を4.50%に据え置くことを決定した会合のものとなる。政策金利据え置き決定時の声明文では、「民間需要は強含んでいる」「交易条件は依然として非常に良好」「企業投資は大幅に拡大する可能性」など豪経済の強さを指摘する一方、「来年の欧州の成長は鈍化する見込み」「米国の成長率、下半期は弱含みのもよう」との見解が示されたが、スティブンスRBA総裁が昨日、「国内経済の見通しは強く、金融政策により対処する必要あるだろう」「豪経済の力強い上振れに対し、利上げが必要となる公算」と述べたことに加え、著名なRBAウォッチャーであるマカラン氏が「RBAは10月会合で利上げを実施する可能性がある」との見方を示したことで、市場ではRBAに対する早期の利上げ期待が高まりつつある。こうした状況のなかで、RBA議事録が早期利上げの可能性を示唆するものとなるのかどうか、注目されている。
豪ドル/円 81.03-07 豪ドル/ドル 0.9456-59
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年09月21日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年09月21日(火)19:06公開介入のお陰で動きずらいドル円相場、今晩の注目はFOMC!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年09月21日(火)07:49公開9月21日(火)■東京市場連休明け。『NYダウの動向』と『FOMC結果発表』、そして『欧州の財政・金融不安の再燃』と『政府・日銀…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月15日(火)16時48分公開
米ドル売りは「7月がピーク」がシンプルなチャートの見方。テクニカルもファンダメンタルズも組み合わせは無数。ダウ理論のよ… -
2025年07月15日(火)15時45分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年07月15日(火)15時30分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年07月15日(火)15時15分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年07月15日(火)15時12分公開
ロシア寄り姿勢は転換だがやはり関税マターに比重、ドル金利の上昇からドル円147円乗せてもステイブル - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月14日(月)■『米国と各国の関税交渉の行方や思惑(12日にEUとメキシコへの関税率を発表)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- 7月15日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『米国と各国の関税交渉の行方や思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円やクロス円は押し目待ち。参政党の支持率が急速に伸び、7/20参院選での与党敗北を織り込んで円安が進行しそうだが、特にクロス円はあっという間の急騰で警戒(西原宏一&叶内文子)
- 【今週の見通し】緩やかに円安が進む展開を想定!トランプ関税問題はほぼ織り込まれた!米ドル/円の想定レンジは146.00-148.50円(マットキャピタル今井雅人のFX戦略メモ)(ザイ投資戦略メルマガ)
- トランプ大統領の相次ぐ関税率の引き上げ発言、参院選後のバラマキ懸念もあり円債は値崩れ気味(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)