ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2010年09月18日(土)のFXニュース(1)

  • 2010年09月18日(土)06時00分
    09/17 NYサマリー

    17日のNY外国為替市場は、ドル/円は小動きも全般的にドル買いとなった。
    米8月消費者物価指数や米9月ミシガン大学消費者信頼感の発表などはあったが、これといって材料視されず、週末要因も重なり方向感に乏しい展開となった。ただ原油相場の下落もあって、関連性の強いユーロや資源国通貨などへの売りが強まる場面はみられた。
    ドル/円は85円後半での推移を継続。NYタイム以降も小幅な値動きに終始し、方向感には乏しい展開となった。
    クロス円では、ユーロ/円がロンドン勢参入以降のユーロ売りの流れを引きずり下落。その後も原油相場の下落にともなうユーロ売りから、一時111.58円まで下落幅を広げた。資源国通貨も原油相場の急落が重しとなり、加ドル/円は82.74円まで下落した。一方でポンド/円はNYタイムに入り134円を割り込む水準まで反落したものの、下値は限定的でその後は134円前半での小動きとなった。

    日本時間6:00現在(BIDレート)
    ドル/円85.84   ユーロ/円112.01   ユーロ/ドル1.3048

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年09月18日(土)05時48分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、ユーロが軟調。アイリッシュ・インディペンデント紙が「アイルランドはEUやIMFに支援を求めるほど危険が差し迫っている」との記事を掲載。アイルランド政府とIMF(国際通貨基金)は否定したものの、ユーロ圏の債務問題が改めて懸念されたことが重し。ドルは底堅い展開。この日発表されたミシガン大学消費者信頼感指数-9月(速報値)が、事前予想(70.0)を下回る結果(66.6)となったこと。詳細をみると現況は前回より改善したものの、先行き見通しが低下(62.9→59.1)したことで、米景気の先行きについて懸念された。これにより、リスク回避志向が強まったことが、安全資産の位置付けにあるドルをサポートした。円は小動き。前述したユーロ圏のソブリンリスク・米景気減速懸念を背景としたリスク懸念が意識されるなか、リスク回避先としての位置付けにある円は、過日の政府・日銀による為替介入の影響もあり上値は限定的となった。NYダウ平均株価は10607.85ドル(+13.02)で取引を終えた。

    ドル/円 85.74-76 ユーロ/円 111.87-90 ユーロ/ドル 1.3040-42

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月18日(土)04時45分
    NY後場概況-小幅な値動き

    NY後場に入り、来週の東京市場休場を控え市場参加者が減少する中、ドル
    円クロス円は小動き。ドル円は85円80銭付近、ユーロ円は112円台を挟み揉
    み合い基調、またユーロドルが1.30ドル台半ばで膠着状態になるなどドルス
    トレートでも終始小幅な値動き。一方、金先物価格は欧州ソブリンリスクの再
    燃や米追加金融緩和の思惑から買いが膨らみ一時1280ドル台を突破、127
    7ドル台で取引を終了している。

    4時45分現在、ドル円85.77-79、ユーロ円111.88-91、ユーロドル1.3043-45で推移している。

  • 2010年09月18日(土)02時55分
    EU

    米国と欧州はIMF理事会の妥協案を模索する必要がある

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月18日(土)02時48分
    オバマ米大統領

    共和党は中産階級への減税を人質に遅延させている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月18日(土)01時20分
    玄葉国家戦略相

    補正予算規模、野党提案も一定程度参考になる
    補正予算編成、臨時国会に向け作業進んでいるしそうあるべき

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月18日(土)00時39分
    NY前場概況-ユーロ続落

    アイルランドの銀行懸念など、欧州の金融システム不安を背景に、ユーロが対
    主要通貨で続落。ユーロ円は再び112円を割り込むとストップを巻き込み一時
    111円60銭付近まで下値を拡大、ユーロドルは一時1.3020付近まで売られ本
    日安値を更新。また、金・原油の調整売りも重なり豪ドル円が80円20銭付近ま
    で下振れるなどクロス円は資源国通貨も軟調。一方、ドル円はドルストレートで
    ドル買いが強まったことで85円後半の揉み合いが継続。

    0時39分現在、ドル円85.77-79、ユーロ円111.90-93、ユーロドル1.3045-47で推移している。

  • 2010年09月18日(土)00時33分
    タルーロFRB理事

    エコノミストは証券化を抑制しようとするだろう


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月18日(土)00時29分
    海江田・経済財政担当相

    補正予算必要だと思う

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較