【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年10月04日(月)のFXニュース(4)
-
2010年10月04日(月)18時36分
コスタ・ポルトガル中銀総裁
国際的な景気回復は依然脆弱
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月04日(月)18時07分
市況-ユーロ/ドル下落の背景にM&Aの観測か?
仏、製薬企業サノフィ・アベンティスが遺伝性疾患治療薬で世界最大手の米、ジェンザイムに185億ドルの買収提案をしていることが、ユーロ売り・ドル買いにつながっているとの観測がある(買収提案が公表されたのは8月29日)。
ユーロ/ドル 1.3685-87
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月04日(月)18時00分
南ア経済指標
Naamsa自動車販売-9月(前年比):16.6%
*事前予想はなし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月04日(月)18時00分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
生産者物価指数-8月:0.1%(0.2%)
生産者物価指数-8月(前年比):3.6%(3.6%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月04日(月)18時00分
ユーロ圏・8月卸売物価指数
ユーロ圏・8月卸売物価指数(前月比)
前回:+0.2%
予想:+0.2%
今回:+0.1%
ユーロ圏・8月卸売物価指数(前年比)
前回:+4.0%
予想:+3.6%
今回:+3.6%Powered by セントラル短資FX -
2010年10月04日(月)17時53分
欧州前場概況-ユーロに売り圧力
アイルランドの今年の財政赤字が当初見積もりよりも大きくなる見込みだとの英紙報道や
ノーベル経済学者のユーロに対する悲観的見解などから海外勢中心にユーロ売りが強まり、
ユーロドルが1.37割れ、ユーロ円も114円割れになるなどユーロ売りが優勢、ドル円は
投資家筋による期初のドル買いが一服し、クロス円の下落につれ、下値拡大、
東京午前のドル円上昇につられて高値掴みした投資家の投げもある模様。
17時53分現在、ドル円83.22-24、ユーロ円113.89-92、ユーロドル1.3684-86で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年10月04日(月)17時40分
ユーロドル1.37割れ、ユーロ円114円割れ
ユーロは英テレグラフ紙に掲載されたノーベル賞受賞者のスティグリッツ氏による
ユーロ懸念のコメントを背景に売りが強まり、ユーロドルが1.37割れ、ユーロ円が
114円割れを示現。Powered by セントラル短資FX -
2010年10月04日(月)17時34分
【指標】市況-英、PMI建設業9月
発表された英国のPMI建設業は53.8と、予想の51.4を上回り、前回の52.1からも上昇が確認された。
過去半年の推移は以下
9月:53.8
8月:52.1
7月:54.1
6月:58.4
5月:58.5
4月:58.2
*この「市況」情報は、ひまわりFX・大証FX・Trade Signalのお客様専用メニューですが、期間限定で一般公開しています。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月04日(月)17時30分
英経済指標
( )は事前予想
PMI建設業-9月:53.8(51.4)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月04日(月)17時30分
英・9月PMI建設業
英・9月PMI建設業
前回:52.1
予想:51.4
今回:53.8Powered by セントラル短資FX -
2010年10月04日(月)17時18分
市況-英タイムズ紙「金利引上げが求められる」
英タイムズ紙は「中銀は、紙幣を刷ることではなく、金利引上げが求められている」とのタイトルで記事を掲載している。
記事によると、BOE(英中銀)のジョン・ギーブ元副総裁はさらなる金融緩和に反対し、経済回復の強さが、今後2年間で政策金利が正常な水準に戻ることを正当化するとの見解を』示した。
ポンド/円 131.38-44
*この「市況」情報は、ひまわりFX・大証FX・Trade Signalのお客様専用メニューですが、期間限定で一般公開しています。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月04日(月)17時02分
Flash News 欧州時間午前
ドル/円は83円台前半にまで下落。明日の日銀の金融決定会合で一段の追加緩和策が打ち出されるとの憶測から下値を買う動きも見られていたが、現在は為替介入後の安値に再度近づいている。またユーロが下落。対スイスフランでは1.3400を割り込んでの動きとなっている。この後は17:30に英国のPMI建設業-9月、18:00にユーロ圏、生産者物価指数-8月の発表が予定されている。
ドル/円 83.24-26 ユーロ/円 114.34-37 ユーロ/ドル 1.3737-39 ユーロ/スイス 1.3374-79
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月04日(月)16時39分
FINMA(金融市場監査機関)長官
UBSとCSはいまだ「大きすぎて潰せない」問題を解決するための構造改革の必要性からほど遠い状況にある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月04日(月)16時32分
ジョーダンSNB(スイス国立銀)理事
資本の必要条件は投資銀行の成長を抑える
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月04日(月)16時27分
市況-英FT紙、「英国内で外国人労働者の数上昇」
英FT紙が「英国内で外国人労働者の数上昇」というタイトルで記事を掲載している。
内容は英国では景気後退の2008-2010年の間に、英国民の職が654,000失われたのに対し、同時期で外国人労働者は139,000人増加し、100,000人がEU域外の出生とのこと。
ポンド/ドル 1.5765-68
*この「市況」情報は、ひまわりFX・大証FX・Trade Signalのお客様専用メニューですが、期間限定で一般公開しています。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年10月04日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年10月04日(月)19:08公開ユーロドルの上げの一服?金利会合を前に神経質な展開へ
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年10月04日(月)12:06公開元ディーラー西原宏一×松崎美子対談(3)注目通貨ペア・ユーロ/ポンドの行方は?
ザイFX!投資戦略&勝ち方研究! -
2010年10月04日(月)11:19公開日銀追加緩和への期待高まる!ドル円年初来安値更新か?再度介入か?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年10月04日(月)07:55公開10月4日(月)■週明け月曜日。『中古住宅販売保留件数指数』と『NYダウの動向』、そして『ドル売り優勢地合いの継続』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 読者が選んだFX口座ランキングで1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月24日(金)09時49分公開
円全面安!高市政権の積極財政による円安どこまで?155円超から口先介入強まり、160円超なら介入か? -
2025年10月24日(金)07時07分公開
10月24日(金)■『米国の消費者物価指数の発表』と『米中貿易問題の行方』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動… -
2025年10月23日(木)15時21分公開
日本株のボラティリティは増大し円売りも続く、トランプ大統領の発言にもすっかりTACO耐性 -
2025年10月23日(木)10時21分公開
米ドル/円やクロス円、日本株は今週買い場探し! 円安進行は10/27~29のトランプ訪日終了後か。「決断と前進」の高市… -
2025年10月23日(木)09時44分公開
ドル円→高市トレード継続!米株安でも底堅い動き。当面151-154円あたりで落ち着きどころ探る展開か? - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 10月23日(木)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円やクロス円、日本株は今週買い場探し! 円安進行は10/27~29のトランプ訪日終了後か。「決断と前進」の高市内閣スタート、ヘッジファンドも積極財政派に注目(西原宏一)
- 10月24日(金)■『米国の消費者物価指数の発表』と『米中貿易問題の行方』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円→高市トレード継続!米株安でも底堅い動き。当面151-154円あたりで落ち着きどころ探る展開か?(FXデイトレーダーZERO)
- 日本株のボラティリティは増大し円売りも続く、トランプ大統領の発言にもすっかりTACO耐性(持田有紀子)


















![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)