ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

楽天証券「楽天CFD」と楽天証券「MT4CFD」を比較紹介
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年10月15日(金)のFXニュース(1)

  • 2010年10月15日(金)01時15分
    NY前場概況--ドル買い優勢

    インフレ指標として注目される米PPIが市場予想を上回ったことをきっかけに、
    追加量的緩和観測が後退。米長期債利回りが上昇したことを受けドルのショート
    カバーが活発化、ドル円は81円前半から81円60銭付近まで50ポイント近く反発。
    また、NYダウが前日比プラス圏に転じたことを背景に、ユーロ円が東京時間の
    高値を上抜け、一時114円80銭付近まで上昇する場面が見られたが、その後の
    株価の失速により上値が重い展開。

    1時12分現在、ドル円81.45-47、ユーロ円114.53-56、ユーロドル1.4059-61で推移している。

  • 2010年10月15日(金)00時34分
    SARB(南ア準備銀行)

    インフレ見通しは悪くない(benign)
    経済成長は抑制されており、潜在率を下回るだろう
    通貨高がインフレ見通しに好影響与えている
    世界的な低金利が資本フローを促している
    柔軟に金融政策を策定していく
    個人消費が持続的に推移するとは予想せず

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2010年10月15日(金)公開のおすすめ記事はこちら!

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」 トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」 トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10