
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
2010年12月21日(火)のFXニュース(1)
-
FXニュース:2010年12月21日(火)07時00分
12月21日の主な指標スケジュール
12月21日の主な指標スケジュール
12/21 予想 前回
**:**(日)日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表 0-0.1% 0-0.10%
09:30(豪)豪準備銀行金融政策会合議事要旨公表 *** ***
13:30(日)全産業活動指数 前月比(10月) -0.2% -0.8%
16:15(ス)貿易収支(11月) N/A 21億CHF
17:30(香)消費者物価指数(CPI) 前年比(11月) 2.9% 2.6%
21:00(カ)消費者物価指数(CPIコア) 前年比(11月) 1.6% 1.8%
21:00(カ)消費者物価指数(CPI) 前年同月比(11月) 2.2% 2.4%
21:00(カ)消費者物価指数(CPI) 前月比(11月) 0.3% 0.4%
21:00(カ)消費者物価指数(CPIコア) 前月比(11月) 0.2% 0.4%
22:30(カ)小売売上高(除自動車) 前月比(10月) 0.7% 0.4%
22:30(カ)小売売上高 前月比(10月) 0.5% 0.6%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年12月21日(火)06時41分
ギリシャ財務省
1-11月の財政赤字は前年同期比で27.1%縮小
1-11月の財政赤字は187億ユーロ
1-11月の歳入は4.8%増の454億ユーロ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年12月21日(火)06時34分
Flash News NY時間午後
NY時間、ユーロが下落。格付け機関ムーディーズが「複数のアイルランドの銀行格付けを更に引下げる」とした事や、更に「スペインの30の銀行の預金・優先債格付けを引下げる可能性ある」との声明を発した事が嫌気された。また、アジア時間には一部メディアが複数のアナリストのコメントとして「フランスのAAA格付けが格下げリスクにさらされている」と報じ、これを背景にフランス5年国債のCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)が107bpと過去最大にまで拡大。これもユーロを圧迫した。この日発表されたユーロ圏の12月消費者信頼感(速報値)は、昨今のソブリン問題を背景に-11.0(前回 -9.4)まで悪化した。ポンドは特に対ユーロで上昇。CBI(英産業連盟)による「BOE(英中銀)はインフレを抑制するため、6ヶ月以内に金利引き上げを開始するだろう」との声明が意識された。欧州株式市場は堅調に推移。混乱をもたらしている寒波だが、この影響が奇しくもガス・電気関連銘柄を押し上げる結果となった。豪ドルは堅調に推移。21日のアジア時間に公表されるRBA議事録への期待が先行した。ダウは11478.13(-13.78)で取引を終了。
ドル/円 83.71-76 ユーロ/円 109.87-92 ユーロ/ドル 1.3120-25
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年12月21日(火)06時25分
フラハティ・カナダ財務相
カナダの経済回復は、他国のそれよりも速い
ほとんどの州は2015年までに財政均衡化へ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年12月21日(火)05時15分
NY後場概況--資源国通貨、堅調
序盤売り優勢となっていたNY原油先物が急反発したことを背景に、資源国通貨買いが 活発化。豪ドル米ドルは一時0.9950手前まで上値拡大、豪ドル円も一時83円30銭付近 まで値を切り上げ他クロス円の上昇を後押し。一方、ドル円も米10年債利回りが3.3%台を 回復したこともあり、83円80銭付近まで小幅反発。なお、本日はクリスマス休暇を控えて 積極的な取引が手控えられ薄商いとなっている。
5時11分現在、ドル円83.77-79、ユーロ円109.92-95、ユーロドル1.3120-22で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年12月21日(火)04時58分
シュタルクECB(欧州中銀)理事
危機には特別な警戒を払わないといけない
低金利を長期間続ける事は、副作用もある
世界的な危機はまだ終わっていない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年12月21日(火)04時40分
「長期の低金利は副作用がある」=シュタルクECB理事
「長期の低金利は副作用がある」
「世界的な危機はまだ終わっていない」=シュタルクECB理事Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年12月21日(火)01時55分
パパンドレウ・ギリシャ首相
IMF/EUローンの返済延期、ギリシャにとってポジティブだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年12月21日(火)01時14分
NY前場概況--ユーロ売り優勢
ユーロ圏消費者信頼感が弱い結果となり、ユーロドルはオプション満期終了後に売りが加速、 12月2日以来の安値レベル1.3095付近まで下落、ユーロ円も一時109円半ばまで下押し 他クロス円の下げを主導。途中、格付け会社が30のスペインの銀行の預金・優先債格付けを 引き下げる可能性を示唆したことも、ユーロ売りを後押し。また、ドル円もクロス円の下落の影響で、 やや値を切り下げる展開。
1時10分現在、ドル円83.68-70、ユーロ円109.71-73、ユーロドル1.3113-15で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年12月21日(火)00時43分
格付け機関 ムーディーズ
スペインの30の銀行の預金・優先債格付けを引下げる可能性ある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年12月21日(火)00時17分
フラハティ・カナダ財務相
カナダ政府は財政の均衡化を目指すべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年12月21日(火)00時17分
ユーロ圏・12月消費者信頼感
ユーロ圏・12月消費者信頼感
前回:-9.4 予想:-9.0 今回:-11.0
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年12月21日(火)00時00分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
消費者信頼感-12月(速報値):-11.0(-8.9)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2021年02月25日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル円105.91円付近、SGX日経225先物は30105円でスタート(08:34)
-
[NEW!]円建てCME先物は24日の225先物比420円高の30060円で推移(08:06)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、リスク選好の円売りと106円台の売りオーダーとの攻防か(08:00)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ424.51ドル高(速報)、原油先物1.74ドル高(07:44)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.60%安、対ユーロ0.77%安(07:43)
-
NY金先物は欧米株高を意識して弱含み(07:37)
-
米国債利回り曲線がスティープ化、投資家が強い景気回復織り込む(07:32)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24日 ドル円、続伸(07:04)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
クロス円、堅調 ダウ平均は史上最高値を更新(06:32)
-
[通貨オプション]変動率、1カ月ぶり高水準(05:55)
-
大証ナイト終値30100円、通常取引終値比460 円高(05:43)
-
2月24日のNY為替・原油概況(05:36)
-
欧州主要株式指数、上昇(04:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ438ドル高、原油先物1.55ドル高(04:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 小動き(04:05)
-
NY外為:ドル買い再燃、米5年債入札は低調(03:29)
-
NY外為:リスクオン、米株式相場の回復に連れ(02:39)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ271ドル高、原油先物1.55ドル高(02:27)
-
ダウ280ドル高、パウエルFRB議長証言受け(02:12)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 上げが一服(02:04)
-
NY外為:ドル買い一服、パウエル議長が下院証言で金融緩和維持を強調(01:39)
-
米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(00:44)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ53ドル安、原油先物1.21ドル高(00:30)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)