ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年12月21日(火)のFXニュース(3)

  • 2010年12月21日(火)12時30分
    リッカネン・フィンランド中銀総裁

    ECB(欧州中銀)の証券市場(債券買い取り)プログラム続いているが、それは金融政策の伝達をしっかりさせるという一時的な目的である
    ECBはユーロ圏諸国の公的融資の禁止に関し侵害しないよう気をつけている
    2011年第1四半期の間、ECBが3ヶ月物オペを継続することは妥当

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)12時26分
    国営テレビ

    NDRC(中国国家発展改革委員会)、2010年のCPIは3.3%との見方

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)12時24分
    中国人民銀行

    2010年のCPIは3.3%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)12時18分
    中国商務相

    欧州の債務問題を懸念している
    欧州が債務危機を乗り越えることを望む
    今年の対欧州貿易黒字は小規模になる見込み
    世界経済の不透明性、中国と欧州にとって問題

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)12時15分
    NDRC(中国国家発展改革委員会)

    EUとレアアース輸出について話し合った
    EUと中国は保護主義反対へ連帯する
    EUと中国はマクロ経済政策について話し合った

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)11時34分
    Flash News アジア時間正午

    朝方公表されたRBA(豪準備銀)の議事録では、「住宅金利の上昇や豪ドルの水準を勘案すると政策は「緩やかに引き締め的」と判断」「鉄鉱石や石炭価格の上昇は、交易条件・名目GDPのアップサイドリスクに」「雇用の成長は依然強い、賃金の上昇も加速するだろう」と強めの見解を示した。ここから判断するにRBAの利上げサイクルはまだ終わっていない可能性が高い。しかし具体的な時期などへの言及はなく、豪ドルへの影響は限定的となった。また先ほど中国の王副首相が「中国、EUの市場安定化に向けた措置を支持」と発言。ユーロ/ドル上昇の要因となった。

    ドル/円 83.66-68 ユーロ/ドル 1.3191-93 豪ドル/ドル 0.9967-70

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)11時21分
    中国の7日物加重平均レポレート

    中国の7日物加重平均レポレートが50ベーシスポイント上昇、流動性ひっ迫で

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)11時12分
    東京前場概況-中国によるユーロ支援

    豪ドルは発表されたRBA議事要旨の『金融政策は若干引き締め気味』と伝わり早期金融 引き締めを示唆する内容ではないとの見方からやや売られる場面が見られた。一方ユーロドルは 中国副首相の『EUを債務問題で支援する具体策を約束』との報道を受けた買いが強まり、 一時前日高値を上抜け1.3187付近まで上昇、ユーロ円も110円台を回復するなど堅調な動き。 ドル円はユーロドルでのドル売りが波及し83円60銭付近まで値を下げ軟調な展開。

    11時08分現在、ドル円83.64-66、ユーロ円110.26-29、ユーロドル1.3182-84で推移している。

  • 2010年12月21日(火)11時02分
    NZ経済指標

    クレジットカード支出-11月:0.0%
    クレジットカード支出-11月(前年比):3.8%

    *事前予想なし

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)10時54分
    欧州委員会筋

    中国とEU(欧州連合)両方にとって、中国が外資にとって快適な経済であるということを知るのは絶対不可欠なことである
    中国とEUはドーハラウンドが2011年に完了するよう共通の強い期待を持っている


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)10時41分
    「ユーロが上昇」=21日東京外国為替市場

    21日午前の東京外国為替市場ではユーロが上昇。王岐山・中国副首相発言を好感してユーロ買いが拡がり、ユーロ/ドルは1ユーロ=1.3125ドル近辺から高値1.3187ドルまで上昇。ユーロ/ポンドも1ユーロ=0.8457ポンドから0.8481ポンドまで、ユーロ/円でも1ユーロ=109円85銭近辺から110円24銭までユーロ高が進行している。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年12月21日(火)10時24分
    中国人民銀行

    人民元の対ドル基準値、1ドル=6.6597元

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)10時20分
    王岐山・中国副首相

    中国はドーハラウンド協議の加速を望む
    中国とEUは、G20の決定推進で協力すべき
    中国、EUの市場安定化に向けた措置を支持
    穏健な金融政策を実施する
    EU債務支援への具体的行動を取っている
    中国政府はマクロ経済の統制を強化している

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)10時20分
    中国副首相

    ○EUを債務問題で支援する具体策を約束 ○世界は過剰流動性に直面している ○政府はマクロ経済統制を強化している

     

  • 2010年12月21日(火)10時16分
    王岐山・中国副首相

    EU債務支援への具体的行動を約束
    中国政府はマクロ経済の統制を強化している

    訂正:EU債務支援への具体的行動を取っている



    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム