【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年12月22日(水)のFXニュース(3)
-
2010年12月22日(水)12時55分
国防省関係者
韓国、22日から東岸沖で3日間射撃訓練実施へ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月22日(水)12時48分
オーストラリア貿易省
2009年度(2009年7月~2010年6月)の貿易報告書
中国との貿易額は903億2800万AUD(前年度比+8.8%)
中国は3年連続の最大貿易相手国
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月22日(水)11時24分
Flash News アジア時間正午
ユーロが買い戻される展開に。ユーロ/円は110円台に乗せている。昨日、格付け機関が相次いでポルトガルやスペインの格付けを引き下げる可能性を示唆しユーロが下落していたが、現在は買戻しの動きが強まっている。特に具体的にユーロ買いにつながるニュースは見られない。日経平均は前場の取引を前日比+5.95円の10376.48円で終了した。日経平均は本日約7ヶ月高値を更新している。
ドル/円 83.80-82 ユーロ/円 109.99-02 ユーロ/ドル 1.3125-27
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月22日(水)11時07分
東京株式市場-前引け
東京株式市場の日経平均株価は前日比+5.95円の10376.48円、東証株価指数(TOPIX)は同+2.04ポイントの908.25ポイントで前引け。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月22日(水)11時07分
東京前場概況-ユーロ買戻し強まる
昨晩海外市場でのユーロ売りの反動から買い戻す動きが強まり、ユーロドルは1.3079付近から 1.31台を回復し一時1.3133付近まで急上昇、ユーロ円も一時110円ちょうど付近まで買われた。 大手外銀からの買いが観測されたことも後押しした。ただ1.31後半には売りオーダーも観測され ている模様で上値の重い展開に変化なし。一方ドル円は83円70銭と80銭付近でのレンジで小動き。
11時00分現在、ドル円83.81-83、ユーロ円109.96-99、ユーロドル1.3122-24で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2010年12月22日(水)10時51分
「スイスフランが対ユーロ、ポンドで最高値更新」=22日東京市場
22日午前の東京外国為替市場ではスイスフランが続伸。前日のNY市場でユーロ、ポンドに対して史上最高値をつけた流れを継いで、東京市場でもスイスフラン買いが先行してユーロ/スイスは1ユーロ=1.2531フラン、ポンド/スイスは1ポンド=1.4792フランまで下落し、それぞれスイスフランの最高値を更新した。
ポンドに関しては、これまでポンド売り材料となっていた、対アイルランド融資に伴う英金融機関の損失拡大観測に加えて、昨日発表された英11月財政収支で公共部門ネット負債が月ベースで市場予想を大幅に上回り、過去最大を記録したことが新たなポンド売り材料として指摘されている。Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月22日(水)10時34分
「403.3トンの金売却を完了」=国際通貨基金
国際通貨基金(IMF):「財務を強化し、低所得国向けに金利を下げて融資する計画の一環として2009年9月に発表した、金403.3トンの売却を完了した」「金売却は市場が混乱しないよう配慮する形で進められ、全ての金売却は市場価格で行われた」
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月22日(水)10時18分
中国人民銀行
人民元の対ドル基準、1ドル=6.6547元
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月22日(水)10時11分
「米FRBとのドル・スワップ協定を2011年8月まで延長」=欧州中銀
欧州中銀:「米連邦準備制度理事会(FRB)とのドル・スワップ協定を2011年8月まで延長する」
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月22日(水)09時59分
IMF(国際通貨基金)
2009年9月に承認した金売却プログラムに基づく403.30トンの売却を完了した
金売却はすべて市場価格で実施された。売却規模は、IMFの金準備の8分の1に相当する
金売却プログラムは、融資原資を拡充する目的で策定された
*21日
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月22日(水)09時58分
「中国は欧州支援への更なる協調行動を約束」=英紙
「中国は、危機に見舞われている国の国債購入など、欧州への更なる『協調行動』をとることを約束」=英フィナンシャル・タイムズ紙が複数の欧州当局者幹部の話として報道
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月22日(水)09時47分
「巨大な世界的不均衡が一段と拡大の可能性も」=英中銀
ホールデン英中銀エグゼクティブ・ディレクター:「巨大な世界的不均衡が一段と拡大し、世界の金融システムにかかる圧力が増す可能性がある」
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月22日(水)09時31分
「ポルトガルの格付けを2段階引き下げる可能性」=ムーディーズ
ムーディーズ:「ポルトガル国債の格付けを1段階または2段階引き下げる可能性がある」
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月22日(水)09時23分
「必要があれば追加措置を講じる用意」=ファンロンパイEU大統領
ファンロンパイEU大統領:「ユーロ圏の安定を確実にするため、必要があれば追加措置を講じる用意がある」「ユーロ圏は基本的に健全」=ブダペストでの講演で
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月22日(水)09時12分
「ギリシャ格付けをジャンク級に引き下げる可能性」=フィッチ
フィッチ・レーティング:「ギリシャ財政の持続可能性について見直しを実施した後、6週間以内に同国の格付けを投資不適格(ジャンク)級に引き下げる可能性がある」
Powered by NTTスマートトレード
2025年01月16日(木)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル円・クロス円、さえない ドル円は昨日安値を下抜け(01/16(木) 10:30)
- [NEW!]東京外国為替市場概況・10時 ドル円、上値が重い(01/16(木) 10:11)
- [NEW!]NY金先物は上昇、時間外取引で2722.70ドルまで値上り(01/16(木) 10:03)
- 豪・12月雇用者数:前月比+5.63万人で市場予想を上回る(01/16(木) 09:40)
- 豪・12月失業率:4.0%で市場予想と一致(01/16(木) 09:36)
- ドル円、売り一服 156.39円付近で推移(01/16(木) 09:26)
- 日・12月国内企業物価指数:前年比+3.8%で市場予想と一致(01/16(木) 08:57)
- ドル円、156.27円前後 輸入物価指数は前月比マイナスに(01/16(木) 08:57)
- ドル円 156.30円付近、SGX日経225先物は38775円でスタート(01/16(木) 08:33)
- 米12月CPIもインフレ鈍化の新たな証拠に、年上半期の利下げは見送りか(01/16(木) 08:27)
- ドル・円は主に156円台で推移か、米長期金利の低下を意識してドルは伸び悩む可能性(01/16(木) 08:23)
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.92%高、対ユーロ1.09%高(01/16(木) 08:15)
- NY市場動向(取引終了):ダウ703.27ドル高(速報)、原油先物2.54ドル高 (01/16(木) 08:14)
- 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小安い(01/16(木) 08:06)
- 東京為替見通し=円買いトレンド継続、本邦輸入物価指数・豪雇用統計に注目(01/16(木) 08:00)
- 円建てCME先物は15日の225先物比365円高の38755円で推移(01/16(木) 07:13)
- ニューヨーク外国為替市場概況・15日 ドル円、反落(01/16(木) 07:04)
- 本日のスケジュール(01/16(木) 06:40)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2025年
- 01月
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年01月16日(木)09時33分公開
ドル円急落!日銀1月利上げ観測+米コアCPIの鈍化。1月後半トランプ政権の政策と日米金融政策に注目。 -
2025年01月16日(木)07時13分公開
1月16日(木)■『米国の新規失業保険申請件数と小売売上高の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『… -
2025年01月15日(水)15時56分公開
予想より低め米PPIで安堵だが大勢に影響なし、今晩はCPIだが米企業決算も本格スタート! -
2025年01月15日(水)15時45分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年01月15日(水)15時30分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万3000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、CFD取引でさらに現金Get! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 1月15日(水)■『米国の消費者物価指数の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 1月16日(木)■『米国の新規失業保険申請件数と小売売上高の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ドル円年始から横這い継続!今晩米12月CPIに注目。ドル買いポジション積み上がる→中期的には要警戒。(FXデイトレーダーZERO)
- 予想より低め米PPIで安堵だが大勢に影響なし、今晩はCPIだが米企業決算も本格スタート!(持田有紀子)
- トランプ新大統領は冷戦時代への逆戻りを狙っている!?チャート分析による事実の的確な把握と、経済全体から未来を想像する力の両方が投資には必要だ(田向宏行)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)