
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年01月19日(水)のFXニュース(9)
-
2011年01月19日(水)23時57分
フラハティ・カナダ財務相
世界経済の回復は依然、脆弱だ
カナダの財政均衡化、必ず必要だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月19日(水)23時53分
カルアナBIS(国際決済銀行)総支配人
危機に対処するため、当面は低金利が必要だろう
富裕国は財政拡大の限界に達している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月19日(水)23時49分
格付け機関 ムーディーズ
ポルトガルの格付け、2011年の成長率のみでは決定しない
ポルトガルには持続的な資金調達レートが必要だ
最近のポルトガルの国債入札は好結果だったが、まだトレンドにはなっていない
ポルトガルが支援を要請するかしないか、格付け再考の際に考慮へ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月19日(水)23時42分
胡錦濤国家主席
○米国との友情と前向きな協力関係を呼びかけ ○米中関係は戦略的に重要 ○米中は利益と責務を共有している
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月19日(水)23時38分
オバマ米大統領
○米国は中国の繁栄発展を歓迎 ○世界共通の人権は尊重されるべきだ ○米中の互恵と尊重のための協力を呼びかけ
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月19日(水)23時37分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
ポルトガルは競争力、長期的な経済成長に向けた改善を実行すべき
ポルトガルの緊縮財政を歓迎する
ポルトガルには更なる構造改革を進めてもらいたい
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月19日(水)23時35分
オバマ米大統領・胡錦濤中国国主席-共同会見
米国は中国の繁栄・発展を歓迎する
中国は友情と前向きな協力関係を呼びかける
米中関係は戦略的に重要だ
米中は利益を責務を共有している
訪米は中米関係の新たな章をスタートさせるものだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月19日(水)23時04分
ノワイエ仏中銀総裁
国際金融システムの改革が優先課題
為替レートには更なる柔軟性が必要だ
流動性に関するルール、危機管理のカギとなる
バーゼルの流動性ルール、より研究が必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月19日(水)22時58分
米アメックス 10-12月暫定決算
( )は事前予想
経費除く1株利益は94セント(96セント)
550人の人員削減を想定
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月19日(水)22時57分
カウエン・アイルランド首相
欧州の金融セクターはまだ正常化していない
欧州全域で平坦ではない景気回復の兆候ある
不透明性の原因は引き続きソブリン債務におけるリスクだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月19日(水)22時44分
Flash News NY時間午前
米国の12月住宅着工件数は52.9万件と市場の予想(55.0万件)に届かず。これは2009年4月(47.7万件)以来の低水準となる。一方、12月建設許可件数は63.5万件と、こちらは市場の予想(55.5万件)を上回った。これは2010年3月(68.5万件)以来の高水準となる。建設許可件数のうちおよそ98%が実際に着工されると言われ、着工件数だけでなく、住宅関連指標の先行指標とされる。ただ、双方の指標共に天候の左右されやすく、月次での変動も大きい。
ドル/円 82.02-07 ユーロ/円 110.96-01 ユーロ/ドル 1.3525-30
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月19日(水)22時30分
米経済指標
( )は事前予想
住宅着工件数-12月:52.9万件(55.0万件)
建設許可件数-12月:63.5万件(55.5万件)
*前回修正
住宅着工件数:55.5万件→55.3万件
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月19日(水)22時30分
米 12月住宅建設許可件数他
12月住宅建設許可件数 前月比 +16.7%(市場予想 +1.8%)
12月建設許可件数 63.5万件(市場予想 55.4万件)
12月住宅着工件数 52.9万件(市場予想 55.5万件)
12月住宅着工件数 前月比 -4.3%(市場予想 -0.9%)Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月19日(水)22時30分
加 11月製造業出荷
11月製造業出荷 前月比 -0.8%(市場予想 +0.3%)
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月19日(水)22時30分
米・12月住宅着工件数
米・12月住宅着工件数
前回:55.5万件 予想:55.0万件 今回:52.9万件
米・12月住宅着工件数(前月比)
前回:+3.9% 予想:-0.9% 今回:-4.3%
米・12月建設許可件数
前回:53.0万件 予想:55.4万件 今回:63.5万件
米・12月建設許可件数(前月比)
前回: -4.0% 予想: +1.8% 今回:+16.7%
カナダ・11月製造業出荷(前月比)
前回:+1.7% 予想:+0.3% 今回:-0.8%
Powered by セントラル短資FX
2011年01月19日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年01月19日(水)19:41公開すっかり影の薄くなってる円相場、今晩はGSの決算後に注目!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年01月19日(水)11:16公開株高でドルと円ともに売られやすい!動画で解説ユーロの売買ポイントは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年01月19日(水)08:21公開1月19日(水)■『欧州の財政不安やインフレリスク』と『米国の経済指標』、『米国の主要企業や大手金融機関の決算』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月25日(月)15時42分公開
ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌ… -
2025年08月25日(月)15時21分公開
パウエル議長の発言に大はしゃぎしたのは米国株、ドル急落とはなったがサプライズほどでもなく -
2025年08月25日(月)14時17分公開
過熱感のある株式市場に要警戒!9月は荒れ相場になりやすい?米雇用統計が目先の注目ポイントになる!【2025年8月開催志… -
2025年08月25日(月)12時12分公開
【今週の見通し】米ドル安・米国株高は過剰反応!パウエルFRB議長講演はそれほどハト派の発言ではない!市場は冷静さを取り… -
2025年08月25日(月)09時56分公開
ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月25日(月)■『先週末のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言の影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 【8月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌビディアの決算とウクライナ戦争終焉期待の後退(西原宏一&叶内文子)
- ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)