ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2011年01月25日(火)のFXニュース(5)

  • 2011年01月25日(火)21時56分
    欧州後場概況-ポンド売り一服

    予想より大幅に弱い英GDPを受け、ポンドドルは1.59付近から1.57後半へ、ポンド円は131円前半 から130円割れまで急落。その後、ポンド売りも一服したものの戻りは鈍い様子。大半のクロス円 はポンド円に主導され水準を下げる一方で、リスク回避の思惑からスイスには買いが集まり、 スイス円は87円台の本日の高値圏まで上昇し一人勝ちの展開。ドル円も下振れし昨日の安値を やや下回ると下げ渋る状況、82円前半で揉みあっている。

    21時52分現在、ドル円82.43-45、ユーロ円112.06-09、ユーロドル1.3593-95で推移している。

  • 2011年01月25日(火)21時00分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-12月:0.0%(0.1%)
    消費者物価指数-12月(前年比):2.4%(2.5%)
    消費者物価指数-12月(コア):-0.3%(-0.1%)
    消費者物価指数-12月(前年比/コア):1.5%(1.6%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月25日(火)21時00分
    加 12月消費者物価指数他

    12月消費者物価指数
    前月比 ±0.0%(市場予想 +0.1%)
    前年比 +2.4%(市場予想 +2.5%)
    12月カナダ銀行CPIコア
    前月比 -0.3%(市場予想 -0.1%)
    前年比 +1.5%(市場予想 +1.6%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年01月25日(火)21時00分
    カナダ・12月消費者物価指数

    カナダ・12月消費者物価指数(前月比)   

    前回:+0.1% 予想:+0.1% 今回: 0.0%

    カナダ・12月消費者物価指数(前年比)   

    前回:+2.0% 予想:+2.5% 今回:+2.4%

    カナダ・12月消費者物価指数(コア・前月比)

    前回: 0.0% 予想:-0.1% 今回:-0.3%

    カナダ・12月消費者物価指数(コア・前年比)

    前回:+1.4% 予想:+1.6% 今回:+1.5%

  • 2011年01月25日(火)20時20分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州時間ではドル買い・円買い優勢の流れになった。発表された英国の第4四半期GDPは前期比・前年比ともに予想を大きく下回る弱い結果となり、前期比に関しては-0.5%と、2009年の第3四半期以来のマイナス圏への落ち込みとなった。項目別で落ち込みが目立ったのは建設業で、また、寒波による影響がサービス業、そして小売業の重石となった。英国のGDPの結果を受け市場ではリスク回避の動きが先行したと見られる。この後は21:00にカナダの消費者物価指数、23:00に米国のSP/ケースシラー住宅価格、24:00、消費者信頼感指数の発表が予定されている。

    ユーロ/円 112.10-13 ユーロ/ポンド 0.8625-30 ポンド/ドル 1.5781-84

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月25日(火)19時31分
    オズボーン英財務相

    GDPの結果によって、財政緊縮策を変更することは大きな間違いである
    財政緊縮策を断念すれば、英国が再び金融危機の中に陥ることになる

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月25日(火)18時54分
    ユーロ軟調

    ポンドの下落に連れてユーロも軟調な展開。ユーロドルは1.36割れ、ユーロ円も112円割れを示現。 ポンドドルも1.58割れとなっている。

  • 2011年01月25日(火)18時52分
    スペイン国債入札

    ■期間:3ヶ月物
    規模:9.45億ユーロ(前回:30億ユーロ)
    応札倍率:5.5倍(前回:2.1倍)
    平均落札利回り:0.98%(前回:1.804%)

    ■期間:6ヶ月物
    規模:13億ユーロ(前回:8.77億ユーロ)
    応札倍率:5.1倍(前回:5.2倍)
    平均落札利回り:1.801%(前回:2.597%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月25日(火)18時37分
    ポンド急落

    弱い英GDPを受け、ポンドが急落。ポンド・ドルは1.5810付近まで、 ポンド円は130.40付近まで下落している。

  • 2011年01月25日(火)18時34分
    オズボーン英財務相

    第4四半期のGDPデータは非常に悪い天候によるものだ、財政計画の変更によるものではない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月25日(火)18時30分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    GDP-4Q(速報値):-0.5%(0.5%)
    GDP-4Q(前年比/速報値):1.7%(2.6%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月25日(火)18時30分
    英・4Q-GDP

    英・4Q-GDP(前期比)

    前回:+0.7% 予想:+0.5% 今回:-0.5%

    英・4Q-GDP(前年比)

    前回:+2.7% 予想:+2.6% 今回:+1.7%

  • 2011年01月25日(火)18時19分
    ラガルド仏財務相

    ギリシャ支援パッケージの満期はアイルランド型に調整される可能性

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月25日(火)18時14分
    欧州前場概況-ポンド弱含み

    ポンドが弱含みで推移。英GDP発表を控えポジション調整のポンド売りが出易い地合いに、 ユーロポンドでマクロ系やシステム系のポンド売りが入った事からポンドが軟調な展開。 ポンドドルは昨日の安値を下回り1.59付近まで、ポンド円も131.15付近まで下押し、他の クロス円も連れて本日の安値圏にレベルを下げている。一方、ドル円は82円半ばの狭い レンジで膠着状態。

    18時10分現在、ドル円82.42-44、ユーロ円112.39-42、ユーロドル1.3635-37で推移している。

  • 2011年01月25日(火)18時00分
    英 第4四半期GDP

    第4四半期GDP
    前期比 -0.5%(市場予想 +0.5%)
    前年比 +1.7%(市場予想 +2.6%)

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 スプレッド比較 スワップポイント比較
キャンペーンおすすめ10 スプレッド比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム