
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2011年02月11日(金)のFXニュース(2)
-
2011年02月11日(金)03時03分
NY前場概況-ドル円強含み
発表された米新規失業保険申請件数が予想より減少し、まずはドル買いで反応。ドル円は83円の 大台を難なくクリア。更にムバラク氏辞任可能性の報道もあり、リスク選好相場へ。クロス円も活気 付きドル買いから円売り色の強まる展開。ユーロ円は本日高値を更新し一時113円30銭付近まで上昇、 豪ドル円も再び年内高値水準である83円65銭付近まで上伸するなど強含み。ドル円は83円丁度が堅く、 一時1月12日以来の水準である83円30銭付近を見ている。
3時01分現在、ドル円83.19-21、ユーロ円113.34-37、ユーロドル1.3624-26で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月11日(金)02時54分
エジプト国営テレビ
ムバラク大統領がカイロの大統領府でスレイマン副大統領と会談
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月11日(金)02時35分
ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事
現在のインフレ大部分は成長の不均衡が原因
国際金融システムの改革が必要、景気回復を支え将来の危機回避に役立つ
IMFのSDR(特別引き出し権)を構成する通貨バスケットに中国人民元のような新興国の通貨を加えることは、国際金融システムの安定を高める可能性
技術的障害がSDRのバスケットに人民元を加える妨げになる可能性
SDRの役割は時間とともに拡大すると予想
SDRの役割拡大は大掛かりな国際的な協調を必要とする
国際的な準備資産システムは徐々に変化すると予想
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月11日(金)02時27分
関係筋
サルコジ仏大統領とメルケル独首相はトリシェECB(欧州中銀)総裁の後任についてまだ議論していない
フランスは、ECB新総裁を選ぶ時には資質が国籍よりも重要と考えている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月11日(金)02時01分
ラガルド仏財務相
ウェーバー独連銀総裁がECB(欧州中銀)総裁に立候補しないという事実に驚いた
NYSEユーロネクストとドイツ証券取引所の統合交渉を注視している、
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月11日(金)01時58分
FRB(米連邦準備制度理事会)
ウォルシュFRB理事は3月末で辞任
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月11日(金)01時53分
ソクラテス・ポルトガル首相
政治危機は国に悪影響を与えるだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月11日(金)01時51分
スロバキア経済相
EFSF(欧州金融安定ファシリティー)の能力拡大を議論する用意がある
ユーロ圏の財政の調和は一部の国の競争力を損なうことになる可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月11日(金)01時37分
ポルトガル政府
ポルトガルは債券市場で資金調達し続けることができると確信
現在の利回りは経済ファンダメンタルズに一致していない
予算に関する最初の兆候は収入が非常にポジティブであるということ
利回りの上昇はユーロに対する投機的な攻撃を反映
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月11日(金)01時34分
ソクラテス・ポルトガル首相
ユーロはEU(欧州連合)のより深い経済的協調で保護されるだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月11日(金)01時31分
ニューウェルEIA(米エネルギー省情報局)局長
スエズ運河が完全に閉鎖されたとしても、世界的な原油輸送に支障ない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月11日(金)01時24分
ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事
世界の不均衡は次の危機の種をまく可能性
資本フローのボラティリティを低減すべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月11日(金)01時13分
エジプト内閣高官
ムバラク大統領は数時間で大統領にとどまる、あるいは離れるかを決断する予定
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月11日(金)01時07分
エジプト高官
ムバラク大統領はおそらく辞任する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月11日(金)01時03分
エジプト情報相
ムバラク大統領は依然として権力の座にある、辞任しない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年02月11日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年02月11日(金)10:15公開ドル円3角持ち合い上抜けか83円台へ!動画、昨日の売買&損切りポイントは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年02月11日(金)07:20公開2月11日(金)■『米国の経済指標』と『米国の長期金利』、そして『週末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年06月20日(金)16時56分公開
米ドルが買い戻されないのは、先安感がさらに強まっているから!機関投資家は過去20年で最大の米ドルの売り越し!?それでも… -
2025年06月20日(金)15時46分公開
すぐの米軍介入はなさそうでドル高少しだけ後退、日本の財務省が主導した超長期債の増発も曲がり角に -
2025年06月20日(金)15時01分公開
米ドル/円は今、手を出すな。FXで大きく稼ぐコツはトレンド相場で勝負すること。146.28~142.11円のレンジを抜… -
2025年06月20日(金)09時40分公開
ドル円145円台!直近はインフレ懸念がドル下支え。短期的にはドル買戻し→長期的にはドル売り継続? -
2025年06月20日(金)09時10分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月20日(金)■『米国の金融政策の発表後に優勢な米ドル買いの流れの行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 6月19日(木)■『米国が祝日で休場となる点』と『米国の金融政策への思惑(昨日18日に金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見を消化)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は142~146円レンジ相場が継続か?143円台辺りは押し目買いに良さそう!ストレスのたまる相場は細かくレンジを取っていくトレードで臨みたい(今井雅人)
- 米ドルが買い戻されないのは、先安感がさらに強まっているから!機関投資家は過去20年で最大の米ドルの売り越し!?それでもユーロが覇権を握れない理由は?(陳満咲杜)
- スイスフラン/円は180円の最高値超え目指す! イスラエルとイランの軍事衝突はトランプ支持層の結束にも影響。安全資産のスイスフラン買いは大幅利下げでも止まらない(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)