
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2011年02月18日(金)のFXニュース(4)
-
FXニュース:2011年02月18日(金)10時46分
枝野官房長官
予算関連法案、党利党略で進むべきでない
憲法上・民主党規約のルールに基づき与えられた任期のなかで最大限の成果あげていく=首相要退陣論で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年02月18日(金)10時44分
「中銀総裁を欧州中銀総裁候補に推薦・・・」=フィンランド財務相
カタイネン・フィンランド財務相:「フィンランド政府は、リイカネン・フィンランド中銀総裁をトリシェ欧州中銀総裁の後任候補として推薦する計画はない」「今回の人事はドイツとイタリアのレースであり、ウェーバー独連邦銀行総裁が候補から離脱しても状況はあまり変わっていない」=欧米系通信社とのインタビューで
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年02月18日(金)10時44分
与謝野経済財政相
中東情勢の安定は日本の運命に大きな影響、行方を注視している
民主党マニフェストを現実に近づけることが国民への責任果たすこと
ねじれ国会では野党も責任ある立場が問われる
予算・予算関連法案で国会の理解得るべく努力
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年02月18日(金)10時25分
「欧州の対応の遅れはユーロに打撃」=ポルトガル大統領府相
シルバ・ペレイラ・ポルトガル大統領府相:「債務危機に対する欧州による効果的な対応の遅れは、通貨ユーロとすべてのユーロ加盟国に打撃を与える」「ポルトガルは財政再建の成果を示すためにやるべき仕事をやっている。欧州もその役割を果たす必要がある」=記者会見で
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年02月18日(金)10時18分
周小川・中国人民銀行総裁
人民元の上昇ペースは中国自身が決定
海外からの圧力は考慮せず
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年02月18日(金)10時17分
中国人民銀行
人民元の対ドル基準は、1ドル=6.5781元。切り上げ後の最高値
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年02月18日(金)10時14分
「人民元上昇で外部圧力はない」=周・中国人民銀行総裁
周・中国人民銀行総裁:「中国は人民元上昇の『外部圧力』にさらされていない」「われわれは常に国内の動向により集中しており、実際に外部圧力をあまり気にかけたことはなかった」
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年02月18日(金)10時02分
「国債市場の状況を厳しい目で注視」=藤井官房副長官
藤井官房副長官:「国債市場の状況は厳しい目で注視しなければならない」「私が現職の財務相当時、一番注目していたのは国債市場」「自民党が検討チーム『X-Dayプロジェクト』で国債暴落への対応策を研究していることは正しいこと。大いにやってもらい、参考にさせてもらわなければならない」=米通信社とのインタビューで
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年02月18日(金)09時46分
「予想以上の利上げが必要」=センタンス英中銀政策委員
センタンス英中銀金融政策委員会委員:「新興市場の成長がエネルギー価格に対する圧力をさらに高めると懸念している」「英中銀の最新の経済予想はインフレの上振れリスクを過小評価している」「インフレを目標に戻すには市場予想以上の利上げが必要」
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年02月18日(金)09時26分
ペレイラ・ポルトガル大統領府相 (*17日)
国債市場の混乱での効果ある対応の遅れは、ユーロ通貨やユーロ圏周辺国へ痛手をもたらす
ポルトガルは、国債整理の結果のため取り組んでいる
欧州も取り組む必要がある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年02月18日(金)09時21分
「独銀の劣後債240億ユーロ相当の格付けを引き下げ」=ムーディーズ
ムーディーズ:「ドイツの銀行の劣後債240億ユーロ相当の格付けを引き下げ」
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年02月18日(金)09時03分
「イランは軍艦のスエズ運河航行許可を申請中」=イラン国営TV
イラン国営プレスTV:「イランは艦艇2隻のスエズ運河航行許可取得のため、エジプト当局と接触している」
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年02月18日(金)08時55分
1月日銀会合議事要旨
日本経済が緩やかな回復軌道に復していく蓋然性、これまでに比べ高まっている-多くの委員
1-3月期に緩やかな回復経路に復していく姿、十分に展望可能性-ある委員
景気回復局面では上振れリスクと下振れリスクが概ね上下にバランスしている-多くの委員
実質ゼロ金利政策の継続を説明し時間軸に対する市場の信認確保が重要-何人かの委員
日々のオペレーションや当預残の推移で金融政策運営の情報発信が行われるわけではない-複数委員
このところ市場で広がっている米経済への楽観論はやや行き過ぎ-複数委員
米経済動向のもとでの長期金利や為替変動が日本経済に与える影響、十分に注意していく-複数委員
日本の財政問題についての市場の見方、留意していく必要-ある委員
やや円高にあることが市況上昇による交易条件への影響相殺する面も-ある委員
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年02月18日(金)08時55分
「銅先物が反発」=17日NY市場
17日のNY商業取引所では銅先物が反発。米景気回復期待や需給改善観測から買いが広がり、約2週間ぶりの安値水準から反発した。COMEX部門の銅先物5月限は一時先月31日以来の安値1ポンド=4.4275ドルをつけた後、反発し、前営業日比1.45セント高の1ポンド=4.497ドルで取引を終了した。
金先物は続伸。米1月消費者物価指数の上昇を受けてインフレヘッジとしての金買いが広がり、COMEX部門の金先物4月限は先月13日以来の高値1オンス=1385.40ドルをつけた後、前日比10ドル高の1オンス=1375.10で取引を終了した。Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年02月18日(金)08時52分
02/17 ポジション分析
2011年02月17日クローズ時 当社未決済建玉ベース 売買比率
Powered by NTTスマートトレード
2021年01月25日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ハンセン指数取引終了、2.41%高の30159.01(前日比+711.16)(17:17)
-
[NEW!]ドル・円は反落、欧米株高観測でドル売り基調に(17:15)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・17時 ドル円、上値が重い(17:07)
-
欧州主要株価指数一覧(16:37)
-
ユーロ円 126円前半、欧州株先物はプラス圏で推移(16:35)
-
上海総合指数0.48%高の3624.238(前日比+17.488)で取引終了(16:10)
-
ドル・円は伸び悩みか、米FOMCでの慎重姿勢維持を見極め(15:41)
-
豪S&P/ASX200指数は6824.70で取引終了(15:40)
-
豪10年債利回りは下落、1.112%近辺で推移(15:40)
-
豪ドルTWI=63.7(-0.1)(15:39)
-
日経平均大引け:前週末比190.84円高の28822.29円(15:09)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、上値重い(15:06)
-
ドル・円:ドル・円は底堅い、ドルは全面安(14:52)
-
豪ドル・円:下げ渋り、ユーロ・ドルの動向を意識した買いが入る(14:48)
-
ドルの重い動きが継続、ドル円は103.69円までじり安(14:35)
-
NZSX-50指数は13399.10で取引終了(13:53)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.08%近辺で推移(13:52)
-
NZドルTWI=74.9(13:51)
-
ドル円、103.72円まで下押し 104.00円に本邦実需勢の売り観測との声(13:22)
-
ユーロドル、上下の順・逆指値オーダーに要警戒か(13:03)
-
ユーロ円、126.40円と126.50円に売りオーダー、超えるとストップロス買い(12:53)
-
ドル・円:ドル・円は上げ渋り、ユーロ・ドルの持ち直しで(12:44)
-
上海総合指数0.56%高の3627.010(前日比+20.260)で午前の取引終了(12:39)
-
日経平均後場寄り付き:前週末比123.76円高の28755.21円(12:37)
-
ドル・円は上げ渋り、ユーロ・ドルの持ち直しで(12:12)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)