
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2011年02月21日(月)のFXニュース(4)
-
2011年02月21日(月)13時30分
日本経済指標
全産業活動指数-12月:-0.2%
*事前予想なし
*前回修正
全産業活動指数:-0.1%→-0.2%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月21日(月)13時30分
国内・12月全産業活動指数
国内・12月全産業活動指数(前月比)
前回:-0.1% 予想:N/A 今回:-0.2%
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月21日(月)12時46分
NZ経済指標 前回修正更新
クレジットカード支出-1月:3.8%
クレジットカード支出-1月(前年比):5.6%
*事前予想なし
*前回修正
クレジットカード支出:-1.4%→-1.7%
クレジットカード支出(前年比):2.0%→2.1%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月21日(月)12時36分
「共和党は政府閉鎖を求めていない」=ライアン米下院予算委員長
ライアン米下院予算委員長:「共和党議員は政府閉鎖を求めておらず、歳出削減で交渉したい(今年度予算の歳出を少なくとも610億ドル削減する法案が共和党主導の下院で19日に可決されたのを受けて、民主・共和両党の対立により現在の暫定予算が執行する3月4日以降に政府閉鎖のおそれが出ていることについて)」=CBSテレビとのインタビューで
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月21日(月)12時18分
米政府当局者
米国はあらゆる適切な行動を検討している=リビアがデモを武力で弾圧しようとしていることについて
改革を進めるとのカダフィ大佐(*リビアの最高指導者)の次男の発言を米国は分析している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月21日(月)11時41分
Flash News アジア時間正午
豪ドルは上値重く推移。18日の中国人民銀行(PBOC)の預金準備率0.50%引き上げが意識される。PBOCの預金準備率引き上げは、中国経済の成長鈍化や、中国を最大貿易相手国とする豪経済にも影響を与えるのではとの懸念がくすぶっている事や、19日の夏斌・PBOC金融政策委員の市場の過剰流動性が続いた場合、当局は銀行の預金準備率を一段と引き上げる必要がある」との指摘が豪ドルを圧迫している。
PBOCの預金準備率引き上げは、24日付での実施され、中国大手行の預金準備率を19.5%まで引きあがる。
豪ドル/円84.15-19 豪ドル/ドル1.0128-31
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月21日(月)11時38分
セイフ・イスラム・カダフィ氏(リビアのカダフイ大佐の次男) (*20日)
リビアは内戦に陥る恐れ
政治改革を進める
最後の一人になるまで戦う
死者が何百人も出たとの報道は誇張
*20日
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月21日(月)11時14分
「中国政府系ファンドが日本の不動産ローンを購入」=英紙
「中国の政府系ファンド、中国投資(CIC)が米ブラックストーンとともに、米モルガン・スタンレーから日本の不動産ローンを購入」「ローンの額面は11億ドル」=英フィナンシャル・タイムズ紙
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月21日(月)11時03分
NZ経済指標
クレジットカード支出-1月:3.8%
クレジットカード支出-1月(前年比):5.6%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月21日(月)11時00分
東京前場概況-全般小動き
先週末ECB利上げ思惑からユーロ買いが強まった流れを引き継ぎ、序盤はユーロが堅調。ユーロドルは 一時1.3715付近まで上昇、ユーロ円は一時114円に迫るなどユーロ買いが先行。しかしながら、本日 NY市場が休場になることや材料不足から全般に方向感無く小動きとなる展開。ドル円は83円前半の 狭いレンジで揉み合い、利上げ観測が高まっているポンド円も135円を挟んで落ち着いた動きとなり 動意が薄い。
午前11時05分現在、ドル円83.08-10、ユーロ円113.76-79、ユーロドル1.3692-94で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月21日(月)10時58分
エジプト当局者 (*20日)
イラン軍艦のスエズ運河の通過は2日延期
*当初は日本時間21日13:00に通過予定だった
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月21日(月)10時51分
ラドワン・エジプト財務相
ムバラク大統領を辞任させた反乱から景気回復は難航しており、EC(欧州)委員会へ債務の切り捨て検討を求める
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月21日(月)10時40分
「EUに債務減免の検討を要請」=エジプト財務相
ラドワン・エジプト財務相:「欧州委員会に対して、債務減免を検討するよう要請した」「反政府デモの影響により景気持ち直しが遅れていることが背景」=財務省が電子メールで配信した声明
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月21日(月)10時33分
菅首相
デフレ脱却の兆しが見えてきた
歴史的使命を感じて頑張りぬきたい
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月21日(月)10時23分
夏斌・中国人民銀行金融政策委員 (*19日)
長期にわたり実質金利をマイナスにしておくのは好ましくない
*19日
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年02月21日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年02月21日(月)18:48公開やはりインフレに敏感な欧州、アメリカ祝日で閑散だがユーロ買い中!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年02月21日(月)10:52公開ビニスマギECB理事発言ユーロ急騰!動画ユーロドル売買ポイントと考え方。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年02月21日(月)06:28公開2月21日(月)■『G20財務相・中央銀行総裁会議明けでの影響』と『米国が休場となる点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… -
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? -
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… -
2025年07月03日(木)15時40分公開
ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ド… -
2025年07月03日(木)15時39分公開
トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計 - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計(持田有紀子)
- ドル円143円半ば!短期的には米雇用統計結果次第?4日はNY休場→ポジション調整も絡み予想は難しい。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)