
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年02月23日(水)のFXニュース(4)
-
2011年02月23日(水)11時42分
NZ財務相
○中銀は政策金利の決定で地震を考慮する可能性
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月23日(水)11時30分
「人民元の大幅過小評価で他国に圧力」=コリンズ米財務次官補
コリンズ米財務次官補:「人民元の大幅過小評価で他国に圧力」「世界は米国の内需への依存度を減らす必要がある」「中国の外国企業への懸念を表明」「人民元は大幅に過小評価されている」=カリフォルニア州での講演
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月23日(水)11時24分
山口日銀副総裁
景気は早晩踊り場から脱出
米経済、先行き楽観論が修正される可能性否定できない
日本経済、短期的に楽観・中長期は慎重
新興国経済、過熱抑制できなければ急激・大幅な調整リスク
デフレ克服、CPI基準の改定など紆余曲折ある
財政再建で先行き安心感醸造できれば支出活動活発化期待できる
日本国債がデフォルトに見舞われることはない
成長基盤強化支援策、呼び水効果が表面化しつつある
国際商品市況の上昇、中東情勢あり先行き予断許さない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月23日(水)11時23分
「デフレ克服までにはなお紆余曲折」=山口日銀副総裁
山口日銀副総裁:「デフレ克服が見えてくるまでにはなお紆余曲折」「世界経済の第一のリスクは新興国の景気過熱リスク」「米国経済の先行き楽観論が修正される可能性も」「世界経済は新興国に牽引されて高めの成長が続く」「国内景気は早晩踊り場から脱出し、緩やかな回復経路へ」=青森市内での講演
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月23日(水)11時15分
東京前場概況-円売りやや優勢
リスク回避姿勢の巻き戻しからドル売り円売りが序盤から優勢となる展開。ユーロドルは一時 1.3710付近まで上昇、ユーロ円は113円半ばまで買われた他ポンド円が一時134円に乗せ昨日 からの安全資産を買う動きから反転。ただ、NZドルはNZ首相が国家非常事態を宣言するなど被害 の大きさから戻りも鈍い状況。一方、ドル円は82円後半の狭いレンジで揉み合いとなっている。
午前11時20分現在、ドル円82.71-73、ユーロ円113.27-30、ユーロドル1.3694-96で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月23日(水)11時07分
「FRBは高インフレ再発回避のため行動が必要」=米地区連銀総裁
フィッシャー米ダラス地区連銀総裁:「FRBは1970年代に見られたような高インフレの再発を回避するために行動する必要がある」「QE2は既成事実であり、さらなる緩和策の導入は支持しない」=ワシントン・ポスト紙とのインタビュー
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月23日(水)10時26分
「英中銀はCPIを急速に下げるため利上げを急ぐ必要」=英中銀副総裁
タッカー英中銀副総裁:「英中銀は金利についてジレンマを抱えている」「英中銀は消費者物価指数を急速に下げるため利上げを急ぐ必要」=BBCラジオとのインタビュー
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月23日(水)10時17分
中国人見銀行
人民元の対ドル基準値は1ドル6.5828元
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月23日(水)10時15分
「EUはギリシャ支援プログラムの延長を検討」=メルケル独首相
メルケル独首相:「ギリシャ支援プログラムの延長は確かに協議されている」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月23日(水)09時47分
「金利差が豪ドルを支援している」=スティーブンス豪中銀総裁
スティーブンス豪中銀総裁:「国民所得の伸びが持続的とは想定できない」「金利差が豪ドルを支援している」「鉱業への投資は今後数年間1-2%増加の公算」=メルボルンでの講演
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月23日(水)09時32分
格付け機関ムーディーズ
NZのAaa格付けへの地震による差し迫った影響はない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月23日(水)09時30分
豪経済指標
( )は事前予想
賃金コスト指数-4Q:1.0%(0.9%)
賃金コスト指数-4Q(前年比):3.9%(3.8%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月23日(水)09時29分
野田財務相
特例公債法と予算関連法、あくまで年度内成立目指すのが政府の方針
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月23日(水)09時29分
Flash News アジア時間午前
アジア時間序盤、ドル・円・スイスフランが弱含み。日経平均株価は75.88円安で寄り付いたものの、その後下げ幅を縮小。リビア情勢の緊迫化や欧米株価指数の下落を受けたリスク回避姿勢の高まりによって、昨日ドル・円・スイスフランは上昇したが、日経平均株価の下げ渋っていることで、リスク回避の動きは一服、それが3通貨の重しとなっている。一方、ユーロは底堅く推移。「3月3日にECB(欧州中銀)は上向きインフレリスクの警戒をする可能性(メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁)」、「短期でのインフレ動向を懸念(ウェリンク・オランダ中銀総裁)」等、ECB当局者がインフレに対する警戒を強めつつあることが、支援要因となっている。
ドル/円 82.80-82 ユーロ/円 113.25-28 ユーロ/ドル 1.3679-81
日経平均株価 10628.04 (-36.66)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月23日(水)09時14分
「リビア軍と反政府勢力が衝突」=アルジャジーラ
「リビアの首都トリポリの西65キロにあるサブラタにリビア軍が大規模に展開されている」「サブラタで反政府勢力とリビア軍が衝突している」=アルジャジーラ
Powered by NTTスマートトレード
2011年02月23日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年02月23日(水)18:35公開ECB要人の利上げ肯定発言、ユーロ円売りには再トライか?ロングか?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年02月23日(水)11:22公開リビア情勢悪化カダフィ大佐退陣せず。ユーロ相場の見通しとリスク要因とは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年02月23日(水)07:55公開2月23日(水)■『中東情勢』と『米・中古住宅販売件数』、そして『米国の株式市場』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… -
2025年09月12日(金)16時37分公開
時間軸を下げたらチャンスがあるわけではない! スキャルで稼いでいる人が、1日中張り付いていても取引できないことはザラに… -
2025年09月12日(金)15時23分公開
インフレ面の安心と雇用の鈍化でドル金利低下、ドル円はコアレンジにしがみつき新たな材料待ち -
2025年09月12日(金)11時48分公開
米ドル/円は146~148円台でのレンジ相場継続か。FOMCや日銀会合といったイベントで一時的な動きはあってもトレンド… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 9月12日(金)■『自民党総裁選への思惑』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の公表』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策の発表への思惑』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
- 時間軸を下げたらチャンスがあるわけではない! スキャルで稼いでいる人が、1日中張り付いていても取引できないことはザラにある(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンライン交流会より)(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)