ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
2025年4月7日(月)日本時間17時9分47秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2011年02月23日(水)のFXニュース(5)

  • 2011年02月23日(水)15時03分
    山口日銀副総裁

    日本の財政状況は厳しい、財政ポジションを早く改善する手立て必要
    為替相場円高方向にあり、原油など物価上昇圧力相殺している面も
    ムーディーズによる日本国債格付け見通し変更、長期金利に大きなインパクト与えていない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月23日(水)14時59分
    山口日銀副総裁

    国際商品市況上昇による日本経済・物価を展望して対応考える必要
    日本の経済・金融状況踏まえて適切な金融政策運営行う
    原油価格・為替・国内需給バランスを見て物価動向を注視
    デフレ克服に向けて日本経済は着実に歩を進めている
    国際商品市況の上昇、景気にプラス・マイナスの両面ある
    現段階で展望リポート中間評価の景気シナリオを見直す状況にない
    国際商品市況上昇の日本経済への影響、予断許さず注意深く点検

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月23日(水)14時58分
    東京後場概況-クロス円反落

    リスク回避の巻き戻しが一服するとクロス円が徐々に反落、前場からの上げ幅を失いほぼ『行って来い』 の展開。ユーロ円は一時113円05銭付近まで反落、ポンド円は133円半ばまで売られるなどクロス円は 軟調。また、ドル円も82円半ばに水準を切り下げ上値重く推移、日経平均が午後から下げ幅を拡大した ことも円買いを支援。この後、利上げ票が増加したのか注目が集まっている英MPC議事録発表を控え、 次第に様子見姿勢が強まっている模様。

    午後3時03分現在、ドル円82.62-64、ユーロ円113.14-17、ユーロドル1.3692-94で推移している。                         

  • 2011年02月23日(水)14時31分
    キーNZ首相

    NZ経済はクライストチャーチの地震により打撃を受けるだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月23日(水)14時00分
    シンガポール経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-1月:1.6%(0.7%)
    消費者物価指数-1月(前年比):5.5%(4.4%)


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月23日(水)14時00分
    シンガポール・1月CPI

    シンガポール・1月CPI(前年比)

    前回:+4.6% 予想:+4.4% 今回:+5.5%

  • 2011年02月23日(水)13時52分
    「ニュージーランドは景気後退のリスクに直面」=ムーディーズ

    ムーディーズ:「ニュージーランドは景気後退のリスクに直面している」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月23日(水)13時24分
    菅首相

    任期中に消費税引き上げないとの方針変わっていない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月23日(水)13時05分
    GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)

    日本国債の格付けアクションで基本ポートフォリオの変更考えず
    日本政府は財政再建に取り組んで欲しい、対応怠れば5-10年で臨界点に到達も

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月23日(水)12時33分
    香港・4Q-GDP

    香港・4Q-GDP(季調済/前期比)

    前回:+0.7% 予想:+1.2% 今回:+1.5%

    香港・4Q-GDP(前年比)

    前回:+6.8% 予想:+5.5% 今回:+6.2%

  • 2011年02月23日(水)12時15分
    香港

    香港のGDPは2010年に6.8%増加
    香港のGDPは2011年に4-5%拡大する見通し
    2011年の香港のインフレは4.5%の見通し

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月23日(水)12時04分
    コリンズ・米財務次官補

    中国人民元は大幅に過小評価されている
    中国人民元の大幅に過小評価の水準は、周辺相手国への圧力となる
    世界各国は米国国内需要への依存を減らしていかなければならない
    中国の外国企業への取り扱いに懸念する
    韓国との自由貿易協定は数週間のうちに議会へ提出される


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月23日(水)11時49分
    イングリッシュ・NZ財務相

    地震被害は、昨年9月の地震被害を上回る可能性がある
    景気回復は商品価格が手助けとなる
    景気回復は遅れるだろう
    政策金利の決定には、地震を考慮する可能性がある



    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月23日(水)11時43分
    「中銀は政策金利の決定で地震を考慮する可能性」=NZ財務相

    イングリッシュNZ財務相:「中銀は政策金利の決定で地震を考慮する可能性」=米通信社とのインタビュー

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月23日(水)11時42分
    Flash News アジア時間正午

    ユーロは上昇。昨日のECB(欧州中銀)理事会メンバーのコメントが好感されている。メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁が「3月3日にECBは上向きインフレリスクの警戒(warn)をする可能性」とした事や、ウェリンク・オランダ中銀総裁が「短期でのインフレ動向を懸念」とした事からECBのインフレ警戒姿勢が連想された。一方、NZドルも上昇。NZ地震でのリスク回避姿勢が和らいだ事や、格付け機関ムーディーズが「NZのAaa格付けは地震での影響ない」とした事から持ち上げられた。

    ユーロ/円113.17-20 NZドル/円62.01-08


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月08日(火)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング
人気FX会社ランキング スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム