
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2011年02月23日(水)のFXニュース(7)
-
2011年02月23日(水)23時56分
ガイトナー米財務長官
石油高騰に対し、世界は依然よりも対応能力が増している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月23日(水)23時50分
格付け機関 ムーディーズ
アイスセーブに関する計画が拒否されれば、アイスランド格下げの可能性も
仮に承認されれば、格付け見通しを引き上げる可能性もある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月23日(水)23時44分
格付け機関 フィッチ
アイルランドのsenior bank debtのリスクは、ソブリンリスクにリンクしている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月23日(水)22時52分
現地紙
リビアの戦闘機がベンガジの南西に墜落
戦闘機のパイロットは爆撃命令を拒否し、自ら墜落した
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月23日(水)22時49分
独政府スポークスマン
まだ、トリシェECB総裁の後任について議論する時ではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月23日(水)21時45分
格付け機関フィッチ
スペインは信頼のできる予算運営を示している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月23日(水)21時25分
欧州後場概況-クロス円が底堅い動き
英中銀議事録発表を受けてのポンドドルの上伸は、投票結果内容をすでに織り込んで いたこともあり、発表直後の1.6272を高値に反落、1.6200付近まで下押し後1.6250超え まで戻しもみ合い、ユーロドルも1.37台での高値圏で底堅く、クロス円での買いを下支えており、 ユーロ円が113円80銭近辺までじり高、ポンド円も再度上昇に転じ134円60銭超えを試す動き、 ドル円はクロス円上昇につれ82円88銭まで上値追いの場面が見られた。
21時25分現在、ドル円82.78-80、ユーロ円113.70-73、ユーロドル1.3735-37で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月23日(水)21時13分
ゴーダン南ア財務相
2011年のGDP見通しは3.4%(前回:3.5%)
2012年のGDP見通しは4.1%
2013年のGDP見通しは4.4%
2011年の平均的インフレ見通しは4.9%
2012年の平均的インフレ見通しは5.2%
2013年の平均的インフレ見通しは5.5%
2013年にはインフレは3-6%のターゲットの上限にまで上昇の可能性
食品、オイル価格の上昇はインフレリスクを引き起こしている
南アの金融政策は引き続きインフレコントロールに焦点を置く
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月23日(水)21時00分
米・MBA住宅ローン申請指数
米・MBA住宅ローン申請指数(前週比)
前回: -9.5% 予想:N/A 今回:+13.2%
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月23日(水)20時39分
欧州委員会
リビアに関し、どのようなさらなるステップを取れるのかという話し合いを行う
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月23日(水)20時22分
Flash News 欧州時間午後
BOE(英中銀)議事録では、金利引き上げ主張者が3人に増えていたことが明らかとなった。これまでセンタンス委員とウィール委員の2名が0.25%の利上げ主張していたが、今回はデール委員が0.25%の利上げの主張を行った。さらに今回はセンタンス委員が0.5%の利上げを主張することとなった。センタンス委員の0.5%引上げの主張は現実味のないもののように思われるが、中銀の理事であるデール氏が見解を変更したことは注目に値しそうだ。早期の金利引上げ期待がポンドを後押しし、ポンドは対主要通貨で上昇するものの、その後は上昇に歯止めがかかっている。また中東情勢の緊張を受け上昇していたスイスフランは現在いったん落ち着きを見せているが、原油先物などは依然高止まりとなっている。
ポンド/円 134.41-47 ポンド/ドル 1.6228-31 ユーロ/ポンド 0.8456-61 ユーロ/スイス 1.2864-69
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月23日(水)19時40分
トリシェECB総裁
○ガバナンス強化は極めて重要 ○ECBは物価安定を確実にする決定を行う
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月23日(水)19時00分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
鉱工業新規受注-12月:2.1%(-1.0%)
鉱工業新規受注-12月(前年比):18.5%(16.2%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月23日(水)19時00分
ユーロ圏・12月鉱工業新規受注
ユーロ圏・12月鉱工業新規受注(前年比) 前回:+19.9% 予想:+16.2% 今回:+18.5%
ユーロ圏・12月鉱工業新規受注(前月比) 前回:+2.1% 予想:-1.0% 今回:+2.1%
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月23日(水)18時35分
ポンドドル急伸
英中銀議事録で委員3人が利上げを主張との発表を受けポンドドルは 1.6270付近まで急伸、ポンド円も134円58銭近辺まで上値拡大。
Powered by セントラル短資FX
2011年02月23日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年02月23日(水)18:35公開ECB要人の利上げ肯定発言、ユーロ円売りには再トライか?ロングか?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年02月23日(水)11:22公開リビア情勢悪化カダフィ大佐退陣せず。ユーロ相場の見通しとリスク要因とは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年02月23日(水)07:55公開2月23日(水)■『中東情勢』と『米・中古住宅販売件数』、そして『米国の株式市場』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月07日(月)10時00分公開
ドル円144円台→持ち合い継続中。関税交渉に注目!引き続きユーロが堅調。相互関税は8/1から発行へ。 -
2025年07月07日(月)06時58分公開
7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの… -
2025年07月06日(日)17時38分公開
【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… -
2025年07月04日(金)15時14分公開
身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『7月9日(水)に米政府による相互関税上乗せ分の一時停止期限を迎える点』に注目!(羊飼い)
- 【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)