
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2011年02月24日(木)のFXニュース(1)
-
2011年02月24日(木)03時05分
ウェーバー独連銀総裁
ユーロは危機になど晒されていない
問題は債務危機であり、ユーロ危機ではない
中国は極めて強い物価圧力に直面している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月24日(木)02時59分
ファンロンパイEU(欧州連合)大統領
ユーロのファンダメンタルズは健全だ
ユーロは力強い通貨の一つであり続ける(a strong currency)
危機に対するブルガリアの努力を歓迎する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月24日(木)02時52分
ホーニグ・カンザスシティー連銀総裁
大手銀行は分割すべきだ
「大き過ぎて潰せない」問題は経済にとって大きなリスクだ
ドッド-フランク法案は、状況を改善するには至らないだろう
大手金融機関は経済を人質に取るべきではない
大手金融機関は資金調達において大きな優位性を謳歌している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月24日(木)02時50分
「今年の独成長率は2.5%付近の見通し」=ウェーバー独連銀総裁
「今年の独成長率は2.5%付近の見通し」
「独経済は、昨年、驚異的な成長だった」=ウェーバー独連銀総裁
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月24日(木)02時46分
ウェーバー独連銀総裁
EU17の赤字国家は、より競争力を高めるべき
G20が不均衡是正の合意をまとめると確信している
ドイツのGDP、年末には危機前の水準を回復するだろう
2010年のドイツの経済成長率は良い意味で驚くようなものだった
2011年のドイツのGDP、2.5%水準と予想している
過小評価された通貨を有する国は、為替の柔軟性をもっと高めるべきだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月24日(木)01時34分
ゴーダン南ア財務相
財政スタンスにおいて、予算に変更ない
南アの長期的な目標は財政の黒字化だ
経済データは経済成長について明るい兆しを示している
安定し、競争力のあるランドが目標だ
南アの債務水準は、同レベルの国に比すると低い
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月24日(木)01時31分
EU(欧州連合)6ヶ国内務相-共同声明
リビアからの移民流入は深刻な影響を及ぼすおそれ
制御不能なリビアからの移民を懸念している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月24日(木)01時08分
NY前場概況--安全資産買い
リビア情勢の緊迫化を背景に安全資産であるスイスフラン買いが活発化。 ドルスイスが0.93半ばから0.93丁度手前まで急落、この動きに連動しドル円は 再び82円半ばまで下落し、東京午後からの上昇分を帳消し。一方、ユーロドルは ドル円でのドル売りが波及し、2月3日以来の高値レベル1.3785付近まで上げ幅を 拡大し本日高値を更新。なお、質への逃避として米10年債利回りが低下していることも、 ドル売りを後押ししている模様。
1時02分現在、ドル円82.58-60、ユーロ円113.60-63、ユーロドル1.3762-64で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月24日(木)00時22分
ガイトナー米財務長官
金融システムは危機前よりも強くなっている
人民元問題に関し、幅広い国際社会が米国を支持している
人民元に関する行動を加速する事は、中国にとって利益だ
米国はエジプトの経済改革を手助けするだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月24日(木)00時11分
Flash News NY時間午前
米国の1月中古住宅販売件数は536万件と、市場の事前予想(522万件)を上回った。今回の数値は2010年5月(566万件)以来の高水準となる。ただ、前回分は528万件→522万件へと下方修正された。地域別では北東部が-4.6%と落ち込んだものの、その他の中西部(1.8%)、南部(3.6%)、そして西部(7.9%)は軒並み拡大した。ただ、平均価格:20.67万ドル(前回 21.79万ドル)、中央価格:15.88万ドル(前回 16.88万ドル)共に値下がりしており、住宅価格下げ止まりの明確な兆候は見えず。販売件数の増加は歓迎出来る結果だが、価格の下落は差押さえ物件の流入がいまだ止まらない可能性を想起させる。バーナンキFRB議長は2月3日、「住宅差押さえが住宅価格に重く圧し掛かっている」との見方を示しており、今回の結果はこの見方に沿うものとも言える。
ドル/円 82.52-57 ユーロ/円 113.47-52 ユーロ/ドル 1.3745-50
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月24日(木)00時02分
米・1月中古住宅販売件数 (年率換算件数)
米・1月中古住宅販売件数 (年率換算件数)
前回:522万件 予想:522万件 今回:536万件
米・1月中古住宅販売件数(前月比)
前回:+12.5% 予想:-1.1% 今回:+2.7%
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月24日(木)00時00分
米 1月中古住宅販売件数
1月中古住宅販売件数 536万件(市場予想 522万件)
1月中古住宅販売件数(前月比) +2.7%(市場予想 -1.1%)Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月24日(木)00時00分
米経済指標
( )は事前予想
中古住宅販売件数-1月:536万件(522万件)
*前回修正
528万件→522万件
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年02月24日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年02月24日(木)19:05公開中東への本音はますます複雑な米国、ここはドルショート!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年02月24日(木)17:09公開NZドルは安易に買わないほうがよさそう。中東情勢悪化で不安定な相場になった
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2011年02月24日(木)14:18公開原油高・株安で明暗を分けたスイスフランとキウイ。NZの利下げも織り込まれ始めた!
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2011年02月24日(木)10:42公開中東情勢悪化、原油先物100ドル乗せ!動画ユーロドル今週の売買ポイントは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年02月24日(木)08:06公開2月24日(木)■『リビア情勢』と『米国の経済指標』、そして『米国の長期金利』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月07日(月)06時58分公開
7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの… -
2025年07月06日(日)17時38分公開
【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… -
2025年07月04日(金)15時14分公開
身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり -
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『7月9日(水)に米政府による相互関税上乗せ分の一時停止期限を迎える点』に注目!(羊飼い)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)