ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2011年03月04日(金)のFXニュース(4)

  • 2011年03月04日(金)17時00分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    ハリファックス住宅価格-2月:-0.9%(-0.5%)
    ハリファックス住宅価格-2月(3ヶ月/前年比):-2.8%(-2.5%)


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月04日(金)16時28分
    関係筋

    リビア軍戦闘機、反体制派が制圧している東部の兵器保管施設付近を爆撃

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月04日(金)16時00分
    Flash News アジア時間午後

    為替市場は膠着状態。NY時間の米雇用統計を控え、様子見の雰囲気であった。ただ、NZドルは弱含み。NZ地元紙の「3月10日RBNZ(NZ準備銀)理事会での0.50%政策金利引下げの可能性」との記事が嫌気された。2日キー・NZ首相の「政策金利引き下げを歓迎したいと思う」との発言から市場予想では政策金利引き下げを織り込みつつあるものの、あらためて認識された。株式市場は強含み。日経平均株価は10693.66円(前日比+107.64円)、東証株価指数(TOPIX)は955.59ポイント(同+6.90ポイント)で大引け。

    ドル/円82.34-36 NZドル/円60.77-84 NZドル/ドル0.7385-88


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月04日(金)15時05分
    東京株式市場-大引け

    東京株式市場の日経平均株価は前日比+107.64円の10693.66円、東証株価指数(TOPIX)は同+6.90ポイントの955.59ポイントで大引け。


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月04日(金)15時00分
    東京後場概況-様子見気分強く

    前場に引き続き市場は今晩の米雇用統計を前に、新たに持高を傾けにくいもようで、 ドル円が82円前半、ユーロドルも1.39半ばで小康状態、リビア反政府軍の不穏な動きを 伝える報道にも反応薄、ユーロ円は本邦輸出勢の売りが上値を抑え114円後半で揉み合い、 又前場軟調に推移した豪ドル/ドルが1.0143付近まで戻し本日高値を更新する一方、 NZドル/ドルは依然売り圧力が強く0.73後半での動き。

    15時現在、ドル円82.32-34、ユーロ円114.95-98、ユーロドル1.3963-65で推移している。

     

  • 2011年03月04日(金)14時44分
    アルアラビーヤ

    体制派がリビア東部のブレガを再び攻撃

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月04日(金)14時37分
    インドネシア中銀、政策金利据え置き

    インドネシア中銀は政策金利を市場の予想通り6.75%に据え置くことを決定。

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月04日(金)14時36分
    チェキ・NY連銀執行副総裁

    財政再建へ近づく必要がある
    2011年の米経済成長は3.5-3.9%を予想する
    米経済の景気回復は初期段階だ
    資金流入は新興市場を後押しする


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月04日(金)14時30分
    NY連銀執行副総裁

    ○2011年の米経済成長率を3.5-3.9%と予想 ○米経済は景気回復の初期段階 ○資本流入は新興市場に有益 ○新興市場は今後も資金を引き付けるだろう

     

  • 2011年03月04日(金)14時05分
    リビア反体制派が調停案を拒否

    リビアの反体制派指導者らは、ベネズエラ大統領の調停案を拒否、武装した 反政府勢力は首都トリポリへの進攻を準備しているとの報道。

     

  • 2011年03月04日(金)13時23分
    中国証券報

    2月中国の新規融資は6000億元を下回る見込み
    融資の伸びの鈍化は、銀行の預金準備率の引き上げが予想以上の効果をもたらしたことを示している


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月04日(金)12時21分
    中国国家外為管理局(SAFE)

    中国国内銀行は1月顧客向けに1503億ドルの外貨を購入した
    中国国内銀行は1月顧客向けに819億ドルの外貨を売却した


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月04日(金)12時14分
    NZ・ニュージーランドヘラルド紙

    クライストチャーチの地震から2011年の経済成長は大きく落ち込み、ボラードRBNZ(NZ準備銀)総裁は、政策金利を引き下げる可能性がある
    エコノミスト予想によれば、来週(3月10日)のRBNZ理事会では、ボラードRBNZ総裁は、政策金利を0.50%引き下げ2.50%にすることを決定する
    エコノミスト予想は、2011年後半でのさらなる金利引下げをほのめかしている


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月04日(金)11時51分
    Flash News アジア時間正午

    ドルは若干上昇。米雇用統計を控えて、米雇用の改善が期待されている。ドルは思惑から買われている。一方、NZドルは下落。NZ地元紙の「3月10日RBNZ(NZ準備銀)理事会での0.50%政策金利引下げの可能性」との記事が嫌気された。実際には、2日のキー・NZ首相の「クリストチャーチの地震があり、景気のてこ入れのため、政策金利引き下げを歓迎したいと思う」との発言から市場予想では政策金利引き下げを織り込みつつあるものの、あらためて認識され、NZドルは売られた。

    ドル/円82.36-38 NZドル/円60.74-81 NZドル/ドル0.7376-79


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月04日(金)11時20分
    メンケル独首相

    ○救済融資の金利引き下げに同意の可能性低い

     

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
バイナリーオプション比較 スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム