
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2011年03月09日(水)のFXニュース(3)
-
2011年03月09日(水)13時23分
「リビアでの飛行禁止区域の設定を国際社会が・・・」=米国務長官
クリントン米国務長官:「リビアでの飛行禁止区域の設定を国際社会が支持するよう望む」「決定は米国ではなく国連が下すべきだ」=英スカイニューズとのインタビュー
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月09日(水)12時14分
肖鋼・中国銀行会長
預金準備率の追加引き上げ余地はあまり多くはない
最近の預金準備率引き上げは同行の収入には大きく影響しない
*中国銀行(市中銀行)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)12時11分
「いかなる需要増にも対応」=サウジアラビア石油相
ヌアイミ・サウジアラビア石油鉱物資源相:「特定種の原油が不足した場合に備え、サウジアラビアはライト原油と低硫黄原油のブレンドを開発した」「いかなる需要拡大にも対応する用意があり、エジプト、オランダ、日本での原油貯蔵を積み増した」=国営サウジ通信
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月09日(水)11時48分
NHK
東北地方で強い地震
宮城北部で震度5弱
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)11時17分
「欧州中銀では金利の正常化が始まった」=ウェーバー独連銀総裁
ウェーバー独連銀総裁:「欧州中銀では金利の正常化が始まった」「(欧州中銀が年内に最大0.75ポイントの利上げを実施するとの市場予想について)現時点で市場予想の修正を試みようとは思わない」=米系通信社とのインタビューで
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月09日(水)11時02分
Flash News アジア時間正午
NZドルが上昇。イングリッシュNZ財務相は先ほど「地震からの復興によって、来年には成長率が4%を超えると予想」と発言。強気な発言を好感し、市場はNZドル買いに。明日にはRBNZ(NZ準備銀)政策金利発表が予定されている。市場の予想では先日起きたクライストチャーチ地震の影響を受け、0.25%引き下げの見方が優勢となっている。また金利発表と同時に公表される声明文で、今回の地震がNZ経済に与える影響に対する評価を含め、政策金利の動向、そして今後の経済見通しに関しどのような見解が示されるかに注目したい。
NZドル/円 82.81-83 NZドル/ドル 0.7410-13 豪ドル/NZドル 1.3588-00
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)11時00分
東京前場概況-ドル円堅調
NY市場で強まったドル強含みの流れが継続、序盤からドル買いが先行。ドル円は米系ファンドの 買いが観測され一時82円88銭付近まで上昇、ユーロドルは一時1.3880付近まで下落するなど ドル買いが優勢。また、クロス円はドル円につれ高となりユーロ円は一時115円10銭付近、ポンド円は 133円90銭付近まで上伸。ただ、住宅関連指標が弱かった豪ドル円は83円半ばで上値が重い展開。
午前11時05分現在、ドル円82.82-84、ユーロ円115.05-08、ユーロドル1.3892-94で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月09日(水)10時32分
「来年の成長率は復興需要で4%超となる見通し」=NZ財務相
イングリッシュNZ財務相:「来年のニュージーランド経済の成長率は復興需要で4%超となる見通し」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月09日(水)10時28分
中国人民銀行
人民元の対ドル基準値、1ドル6.5784元
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)10時27分
イングリッシュNZ財務相
地震からの復興によって、来年には成長率が4%を超えると予想
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)10時25分
「ユーロ圏の一部の国は更なる格下げの可能性」=S&P
スタンダード・アンド・プアーズ:「ユーロ圏の一部の国は信用格付けの更なる引き下げの可能性がある」「ギリシャはデフォルト(債務不履行)に陥る可能性がある」=クレーマー欧州ソブリン格付け担当マネジングディレクター
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月09日(水)10時22分
イングリッシュNZ財務相
クライストチャーチ地震の費用発生のため、見通しより早くの財政黒字は達成できないかもしれない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)09時53分
中国国務院、発展研究センター研究所員
中国は上期で2回利上げの可能性、それ以上の余地は限定的
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)09時38分
「欧州指導者の取り組みを歓迎」=ガイトナー米財務長官
ガイトナー米財務長官:「ユーロ防衛と、必要な構造改革の取り組みに不可欠なことは何でもするとした欧州指導者の姿勢を歓迎する」=独財務相との会談後、記者団に対して
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月09日(水)09時30分
豪・1月住宅ローン件数
豪・1月住宅ローン件数
前回:+2.1% 予想:-1.0% 今回:-4.5%
Powered by セントラル短資FX
2011年03月09日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年03月09日(水)19:12公開FRBスタンス変更か?の話しも出てきて、本日の米国10年債入札は注目に!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年03月09日(水)11:34公開原油下落で株高!「円売り+ドル買い」今後のドル円ユーロドル相場どうなる?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年03月09日(水)07:23公開3月9日(水)■『中東・北アフリカ情勢』と『欧州の財政不安』、そして『米国の長期金利』や『原油相場』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月20日(日)17時04分公開
【7月21日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年07月18日(金)16時56分公開
米ドル/円は単なる通過点として、早々に150円の大台に復帰する可能性が高い! 市場参加者は「TACO」を歓迎!?メイン… -
2025年07月18日(金)15時08分公開
高値警戒感はあっても楽観ムード継続の米国株、延期の8月1日も日々迫りドル円上昇の鍵はユーロか -
2025年07月18日(金)13時05分公開
ロットを大きくする練習は必要だが、少額で勝った分の余裕がないとダメ! ロットだけ大きくして損をしたら、回復に時間がかかる -
2025年07月18日(金)09時58分公開
参院選与党大敗なら初期反応は円安・米ドル高か?石破総裁辞任で高市総裁確定となればアベノミクス復活で市場は考えを改める?… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は単なる通過点として、早々に150円の大台に復帰する可能性が高い! 市場参加者は「TACO」を歓迎!?メインレジスタンス突破の米ドルには大幅な上昇余地も!(陳満咲杜)
- 参院選与党大敗なら初期反応は円安・米ドル高か?石破総裁辞任で高市総裁確定となればアベノミクス復活で市場は考えを改める?自公・立憲の大連立はあるのか?(志摩力男)
- 7月18日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円148円台!参議院選挙明け21日早朝の円注目。ベッセント財務長官来日→日米関税交渉進展あるか?(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は150円台を今月回復か! 関税が25%で頭打ちの可能性、ユーロ/米ドルの1.2000ドルの壁、夏季休暇前の投機筋の円ロング解消が、米ドル/円を押し上げそう!(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)